2014年
1月 2月 3月

2013年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

4月30日
今日は、朝から雨が降ったり止んだりの蒸し暑い一日。

夕方には、東京から我サイクリング仲間のひよこちゃんがある取材に来られた。

北陸新幹線に合わせての金沢の街を紹介する本の取材で、隠れたグルメの店やゆるポタでの見所のある場所などをいろいろと聞かれた。

その間、お店に来られたセナタクさんやイノキちゃん、みーさんも一緒になってその取材に応じていた。

そういえば、私もひとり朝サイクルをしていた頃に金沢の街並みを思う存分走った事がよくあり、その隠れた金沢の見所によく遭遇した。

戦災に会わず、昔からの街並みの多い金沢は、北陸新幹線開業と共に多くの観光客が来られる魅力ある街には違いない。

兼六園や長町界隈も有名ですが、ガイドブックにも載らないいろいろな魅力ある場所の多い金沢は、ゆるポタサイクリングには打って付けの場所で、もう少し自転車道を整備して自転車の街にしてもいいんじゃないかと思った。

その走る時間帯は、やはり交通量の少ない早朝が打って付けなのかもしれない。

ああ、車より自転車を優先するオランダのような環境にもいい街づくりをしてくれる市長が誕生してくれればと思う今日この頃だった。

4月29日
今日は、朝から曇りで時々雨の蒸し暑い一日。

宝達山登頂朝錬とタカスサーキットで催されているママチャリグランプリの打ち上げが近くの寅亭でおこなわれた。

約20名(女子8名)が参加され、久しぶりの焼肉で大いに盛り上がっていた。

それと同時に、忙しかった私の春の需要期の打ち上げでもあった。

ママチャリグランプリでは、周回数では総合3位になったが、なんとあまり速すぎるとその周回はカウントされないのには驚いた。

で、聞いてみると、我がチームの約数名が一周3分以内で走りカウントされなかったようです。

もしカウントされると、おそらく総合で1位になったようです。

まあ、この大会はレースと違って、チーム同士が大いに盛り上がって走るのが目的で、順位が付かずに賞金、商品もなくなっていた。

そういえば、第一回大会では福井の薬販売チェーン店のゲンキがスポンサーで優勝し、4万円の優勝賞金がもらえた頃が懐かしかった。

さらに翌年の第2回大会では、準優勝して1万円の賞金が貰え、皆でここ寅亭で打ち上げをした。

でも、みんなで大いに盛り上がり、とても楽しいエンデューロだったようです。

4月28日
今日は、朝から曇りの暖かい一日。

さて、いよいよ4月も今日入れて残すところあと3日間。

この2ヶ月はとても忙しくて、平日朝錬する余裕もなかった。

平年でしたら、4月10日までの通学需要期が終わってからは一週間の平日のうち2日間は朝錬をしていたのだが・・・・・

でも、あまり無理をしてぎっくり腰になったら大変なので、それが正解なのかもしれない。

5月になると水曜が休みになり、十分に自転車に乗る事ができるのでまあいっかと言ってみた。

ほんと自転車って言うものは不思議なもので、乗っていると次第に頭の中がすっきりして、いろいろな悩み事などのストレスを解消してくれる効果がある。

私も人生の最悪期に、自転車に乗ることによってその悩みから少しづつ開放されていった。

にっちもさっちも行かない時に、ひとり何の目的もなくふらふらっとサイクリングをしていると、有酸素運動効果なのか頭の中が空っぽになり、次第に爽快な気分になってくるのは不思議なものです。

そうそう、今日の夕方にあっこちゃんの妹さんがなんと大阪から自走で金沢まで来られた。

その一日目の大阪から福井市までの約300kmをなんと、ひとりで走りきったのを聞いて驚いた。

で、昨日は福井市から金沢まで自走され、今日は夕霧峠まで挑戦したが、雪の為に標高770mのしがら首までしか登れなかったとの事。

そういえば、彼女が自転車を始めたのは、あっこちゃんに会いに金沢にいらっしゃった時に我々PKメンバーと一緒に試乗用のロードで走ったのがきっかけでした。

さらに、翌年には確かPKメンバーと一緒に夕霧峠に登った。

そのお嬢さんがなんと今では、300kmブルベや富士ヒルクライムまで参加しているのには改めて驚いた。

4月27日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

その朝一番に50マイル&ゆるポタの集合場所である大手町ファミマに向かった。

朝の気温もようやく10℃を越え、ウィンドブレーカー無しでも走れる暖かさだった。

集合場所には、100マイル福井遠征組と50マイル桜ヶ池サイクリング組で約20名近くが集合した。

で、ゆるポタ組は、先導者が用事があったのと告知できなかったのもあって誰も集まらなかったので、急遽50マイル組の途中まで参加した。

ちょうど刀利ダムの途中の登りきった場所で皆と別れ、かっちゃんと2人で仕事があるので家路に急いだ。

開店準備していると途中でイノキちゃんから電話があり、なんとメンバーのひとりが車と接触事故にあったとの事で車で現地へと向かった。

幸いかすり傷だけだったので、ほっとすると同時にカーボンロードが悲惨なことになっていた。

一時停止から突然車が飛び出してきて真横にぶつかったとの事。

この時期は田んぼが忙しく、軽トラに乗ったおじいちゃんがよく左右を見ないで運転している事が多いので十分に注意してくださいと言ってみた。

自転車に乗っている時は、常に前方と周りの状況に細心の注意を払いながら走らなければならないと思った。

さらに、適度の車間距離をとって、止まる時や曲がる時は後方に合図するようにしなければならない。

で、疲れると注意散漫になってくるので、適度の休憩も大切になってくる。

サイクリング本によると、本来のサイクリングは30分おきに休憩をとり、あまり無理をしないで走るのが原則です。

私の30年以上のサイクリングの経験からも、あまり無理をして走ると走行に対する注意が散漫になり、ふと危ない目に合いそうになる事が多かった。

皆さん、走行には十分気をつけて走りましょうと言ってみた。

4月26日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

いよいよGWの突入で、天気がよいのも手伝って街中はガラーンとしている様子だった。

その朝一番にC練の集合場所である大手町ファミマに向かった。

私にとって、集合時間が6時だと終わるのが8時30分頃でちょうどいい時間帯です。

でも、参加者にとってこの時期はちと早そうで、起きれない方が数名いらっしゃったようです。

それでも集合場所には10数名集まり、皆で湯涌方面へ向かった。

で、速い連中は先に湯涌温泉の途中の分岐点まで向かわせて、残りのメンバーはゆっくりと湯涌の坂を登って分岐点に向かった。

その分岐点で、さらにそこから刀利ダムから砺波に向かわれるメンバーと熊走方面から辰巳ダムに向かわれるメンバーに分かれた。

我々熊走組は、今年初参加のハタくん、トトロちゃん夫婦を待ちながらのんびりと語り合いながら走った。

桜の花は殆ど散っていたが、そのあとの緑の葉が生い茂った桜の木も風情があり見応えがあった。

帰りの途中では、トトロさんご推薦のディプシーに入り、モーニングセットを食べながらいろいろと皆と語り合いとても楽しい充実した時間を過ごした。

4月25日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

今日(実は翌日)は、6時から朝錬でもう時間がないので、ちょこっとしか書けません。

とうとうGWに突入するのですが、私にとっては休みがないので普段の週末とあまり変わらない。

でも、ここを乗り切ると少し暇になり休みが取れるのでゆっくりできる。

この仕事は春先から秋口にかけて忙しく、その後、春先まで暇なのでその間頑張らなくてはならない。

以前は、その周期にあわせて新車が冬場に発売される事が多かったが、欧米メーカーが幅を効かせるようになってからは夏から秋口にかけて発売される事が多くなった。

その為に、忙しい夏場に展示会が催されて毎週のように販売店は休日ごとにそれに参加しなければならなくなった。

それに従って、交通費を負担してまで我々販売店はそれが当然のごとく行かなければならない。

さらに某アメリカSメーカーのように、そこで1年契約と銘打って初期オーダーで数百万円の予約発注しなければそのメーカーの取り扱いをする事ができない。

というように、どっちが顧客かわからないスポーツ業界は異常です。

それに何も考えずにそれに従う小売店はもっと異常です。

もうこれ以上語るのもなんなんで、この辺でお開きにします。

4月24日
今日は、朝から晴れの比較的暖かな一日。

今年は何か例年より疲れると思ったら、案の定、あるデーターを改めて見ると納得した。

やはり、消費税の影響がとても大きく、その増税前の購買意欲に火が点いたと言っても過言ではない。

特に、全国的に見ても北陸の企業は業績がいいみたいで、さらにそれに拍車がかかったようだ。

車種的に見ても、今年は何故か一般車では、電動自転車と子供乗せ専用自転車のような高額自転車が平年の倍以上売れた。

一方、スポーツサイクルは、12月から2月までは高額ロードレーサーがよく売れ、3月はその他にも入門用ロードレーサーやクロスバイク、フォールディングバイクがよく売れた。

4月も増税後の影響でかなり落ち込むかと思ったが、その影響は少なくかなり忙しい。

それはスポーツサイクルに限って言えば、全国的に見ても同じように忙しいようです。

多分、ガソリンの値上げの影響で、クロスバイクでの通勤が多くなったのかもしれない。

さて、ゴールデンウィークのサイクリング企画も昨日一気に書き込んだが、私が参加できる以外の先導を誰かよろしくお願いします。

という訳で、今日はこの辺でお開きにしますと寅さんが言っていた。

4月23日
今日は、朝から晴れの清清しい一日。

昨日の日記でそう言ったが、何故か今日は仕事の合間合間を見計らってゴールデンウィークのサイクリングを企画してしまった。

といっても、日頃おこなっている朝錬やゆるポタ、水曜サイクリング企画なので、時間がおありな方はお気軽に参加してくださいませ。

私は、朝錬と水曜サイクリングを先導しますので、その他の企画を誰かよろしくお願いいたします。

今年は気温が低めで、週末天気が悪い日が多くてあまり走り込んでいるメンバーが少ないのでちょうどいい企画ではないかと思った。

さすがに先月と今月は仕事がとても忙しくてサイクリングなどのトレーニングもあまり出来ず、この日記もできるだけ短い時間に書いてしまっている。

来月もフィットネスを再開するので、あまり時間がなくてこのような短い日記になってしまうように思う。

それと同時に昼食後の睡魔も一段と大きく襲いかかってくるような気がする。

4月22日
今日は、朝から曇りの少し肌寒い一日。

どうも今年は2店舗あるためか例年より仕事が忙しくて、サイクリング企画までなかなか手が回りません。

で、どなたか中心になってPKサイクリング企画される方おられませんかね。

特に、土日祝祭日は店が忙しくて朝錬しか参加できません。

勿論、5月からお休みできる水曜サイクリングは今までどおり私が先導企画いたします。

もうひとつのお願いは、どなたでも書き込めるPKサイクリング予定表も一緒に作成していただけないでしょうか?

と、お願いばかりでどうもすみません。

4月21日
今日は、朝から雨の肌寒い一日。

どうもこの頃お腹が空いて仕方がない。

というのは、仕事が忙しいのとようやく少しづつ朝錬に参加しだしたのが影響している。

でも、お腹が空くという事はいい事で、サイクリングという有酸素運動で日頃の運動不足とストレスを解消し、忙しい仕事でストレスを感じさせないで動き回るとお腹が空く。

人間、暇でじっとしていると、反対に徐々にストレスが溜まってネガティブな事ばかりを考える習性がある。

あの時そうすればよかったとか、ソーシャルネットワークでああいうことを書いたのでどうしようとか、どうでもいい取り越し苦労で次第にストレスが溜まってくる。

ソーシャルネットワークも情報を入手するとかイベントを伝達するとかにはとても便利でいい機能なのですが、それによって気遣いをするとかえって逆効果になる。

人間というのは、人が思っているような悪い方は少なくて、大概の場合はお互いに面と向かって話し合うととてもいい人ばかり。

雑談でもよし、酒を酌み交わしてもよし、一緒にサイクリングしてもよしとその機会は多種多様です。

我サイクリング仲間も、サイクリングを通じていろいろと気軽にコミュニケーションがとれるのがいいですねと言ってみた。

4月20日
今日は、朝から晴れの日中は比較的暖かな一日。

その朝一番にC練の集合場所の大手町ファミマに向かった。

集合場所には、早朝の寒さにもかかわらず十数人のメンバーが集合されていた。

このコースは生まれて初めて走るコースで、こんな街中の林道もあるだねぇと関心しながらあとを付いて行った。

神谷内から上涌波町〜不室までの十数キロに及ぶ林道で、まるで夕霧やグランフォンド糸魚川でのコースを連想させるようなアップダウンのあるしゅばらしい景観のコースだった。

不室からは、昨日のA練と同じコースで森本へと走り、途中の新しく改築したカズというパン屋さんで皆で朝食をとったが、開店時間に間に合わないので注文したパンを一口食べて家路に急いだ。

店は開店前に自転車購入のお客さんがスポーツサイクル館に次々と来られ、その対応に追われてブリヂストンアクティブショップ館を開ける時間もなかった。

売れる車種もロードやクロスバイク、フォールディングバイク、シティサイクル、子供車と多種多様で、すぐに乗って帰られるお客さんが多かった。

兎に角、朝錬、仕事とうたた寝する暇もなかった一日だった。

PS
ようやく気候もよくなり、各サイクリング大会に参加される女子メンバーもそれに向けてのロードの点検整備や練習サイクリングをされる方が多くなり、いよいよサイクリングの季節だなぁと改めてそう感じた。

4月19日
今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

今日の朝錬は、6時30分に大手町ファミマに集合して卯辰山から夕日寺〜牧町〜釣部へと向かった。

3月から休みなしであまり乗り込んでいない私は、A練に付いて行けずに卯辰山ですでにばててしまった。

特に坂をほとんど走っていないので、その疲れようは尋常じゃなかった。

さらに釣部へと向かう長くて急な勾配の坂は、それに拍車をかけた。

今年は、週末の天候がよくなくてあまり走り込んでいなかったのか、私と同じC練組のさささんと最後尾をへいこら、へいこらしながら走った。

やはり、体が本調子になるまではあまり無理をしないのが正解なように思った。

特に私は、この時期の週末は稼ぎ時で仕事も忙しくてあまり無理をするとぎっくり腰になるので尚更だった。

花見も終盤の時期にさしかかり、平地では殆ど葉状態だったが、卯辰山頂上付近ではまだきれいな桜が咲いていた。

あと10日間頑張るとようやく休日がとれる月に突入でき、思い切ってサイクリングできるぞ!と言ってみた。

4月18日
今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

何か昨日のお酒が残っているのと翌日の6時30分からの朝錬があるので手短に書いてみます。

といっても、まだ頭がぼっとしていて新しい発想が思い浮かばないのでこれ以上書けない。

でも、あえて書くとしたら眠い時の解決法かなぁ。

一日で一番眠くなる時間帯は、昼食のあと。

の時間は、無理して起きているよりも数分でもいいから仮眠をとるに限る。

そうすると、一晩寝たように頭の中がすっきりしゃきっとする。


でも、その時間は実際に6〜7時間寝たあとより持続時間が短く、数時間後には同じく睡魔に襲われる事がある。

その時は、無理をしないで再び仮眠をすると同じように頭がすっきりする。

で、時間になったのでこの辺でお開きにしますと寅さんが言っていた。

4月17日
今日は、朝から曇りの暖かい一日。

さて、テレビでは連日韓国客船沈没のニュースが流れている。

で、ふと映画でのタイタニック”の沈没の場面が脳裏に浮かんできた。

勿論、事故現場と時代背景は違うが何らかの衝撃によって船体に穴が開き、冷たい海の中の沈んでいく姿はそっくりだった。

この窮地に人命を救う最善の手段はどういうものだろうとふと考えていた。

幸い、まだ船体が海面上に浮かんでいて、空気層が船内に残っている事を鑑みるにできるだけ早く救出する手段を考えなければならない。

で、船内を一番把握している設計者や船上員の助言の下で、船の浮かんでいる状態で空気が残っている船内を把握するのが先決問題だと思う。

そこへ行く手段としてはやはりダイバーが潜ってそこに到達するのが一番の近道ですが、それをこなせる優秀な映画のヒロインのようなダイバーが果たしておられるのだろうか?

時間と共に空気層も少なくなり、冷えて体力も次第に消耗するのでその作業をいち早く実行しなければならない。

でも、強風で波も高く、潮の流れも激しいのでこの状態での潜水は無理だと報じられている。

STAP細胞じゃないですが、人の臓器まで蘇らせれる時代にこの救出手段が見つからないのは如何に・・・・・・

頭のいい大学教授も、物事が起こったあとの結果の分析にはとても長けているが、それを救う新しい手段の発想がないのにはガッカリする。

誰か最善の手段を思いつき、できるだけ早く取り残された生存者を救ってもらいたいものです。

4月16日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

ああ、ようやく需要期も残すところ半月。

で、来月の7日の水曜日からようやく休みになり、どこかぶらっとサイクリングに行きたい。

なにしろこの時期になると、体も頭の中もぼやっとして思考能力が薄れ、体のあちこちで悲鳴を上げている。

この日記も、あまり時間を取られぬようになるべく簡潔に短く書いている。

今話題のSTAP細胞ではないが、資料をコピー&ペーストしなければ証明できないような世界的権威にあるネイチャーに提出するような論文とは訳が違う。

資料を殆ど見ないで書ける文章って、時間もかからなくて、自分流にすらすらと書けるのがいいですね。

勿論、内容は幼稚で文面も読みづらい文章になってしまうが、そうしないと時間がかかってしまい、いろいろと調べて書かなくてはならない。

昼の3時から小保方氏の上司である万能細胞の世界的権威である笹井氏の記者会見がテレビで報じられていたが、あの超エリート街道まっしぐらで突っ走っている人があのような責任逃れ的な発言をするのには少しガッカリした。

という事で、疲れが取れていないのでこの辺でお開きにします。

4月15日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

今日は某スポーツサイクルのセールスと業界の現状についていろいろと話し合った。

ここではその明細については話しませんが、やはり私の予想通りだった。

ネットの世界では、表面的な出来事しかわからないのですが、2人でじっくりと話し合うとその本当の現状についていろいろと判ってくるものです。

で、不思議な事に、2人来られたセールスがなんと別会社の方にもかかわらず一緒にトライアスロンに参加されていたのには驚いた。

このように今第2のトライアスロンブームで、特に中京地区はかなりの大会が催されているようです。

私は、先月と今月は消費税の関係もあって仕事が忙しくて殆ど練習できていないのですが、来月からは再び練習に取り組まなければと思っています。

もし今の時期にこのまま練習をすると、間違いなくぎっくり腰が再発して仕事にならないので無理をしません。

でも、C練やゆるポタなどの軽い運動だけは続けますと言ってみた。

4月14日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

さて、今日はデジタル化についてちょこと書いてみます。

世の中、いろいろなものがデジタル化されて一見便利になっている。

でも、それによっていろいろな面において弊害も出てきている。

自転車に関しても、速度や走行距離及びナビ、心拍などが表示されてとても便利な反面、それによって本来の漕いでいる時の心地よさや周りの自然の風景などが見落としがちになっている。

そのすべての雑念を取っ払い、只只ひたすら目的もなく走るのも乙なものです。

その間、まだ見ぬ家並みや自然の姿を観ながら、日頃思っている事を心に浮かべながら只ひたすら走る。

あまり計画的にコースや時間を設置して走るのも、集団で走るにはいいのですが、ひとりや少人数で走るのにはちょこっと抵抗がある。

もっと言うと、ナビを設置してそれに従って走るのはちっとねと思ってしまう。

さらにテレビのような電化製品もブラウン管のようなアナログは点けたらすぐに映るのですが、デジタルではその間少し時間がかかってしまう。

さらに、パソコンやスマートフォン上の世界もすべての出来事を瞬時に観たり、コミュニケーションをすぐに取れるのはいいのですが、それによっていろいろな面で逆に拘束されてしまう。

それによって、人間本来のひとつの物事をじっくり考えたり、情緒的な思考が薄れてきているような気がする。

テレビでは、連日のようにストーカーや通り魔などデジタル化によって情緒不安定になっている輩がいろいろな事件を起こしている。

それも、友達もいない輩が、くだらない匿名掲示板や魔のサイトというコミュニティの世界にどっぷり嵌っているのがとても恐ろしい。

一度、何も考えずに気の向くまま只ひたすらじっくり走ってみませんかと言ってみた。

4月13日(日)
今日は、朝から晴れの比較的暖かな一日。

朝一番には、突然の朝錬で集合場所の大手町ファミマに向かった。

集合場所には、かっちゃんとレスキューさんが来られ、3人で湯涌温泉に向かった。

途中まではきれいな桜が満開だったが、湯涌温泉に近づくにつれてまだつぼみの桜の木も多かった。

上中町から湯涌にかけて町内一斉掃除デーなのか、多くの住人が清掃作業をされていた。

帰りは、北陸大学の坂を登り、太陽が丘団地を通ったが、途中の桜がとてもきれいで感動した。

で、そこから田上方面に下りて、朝7時から開店しているディプシーのパン屋さんに入って(朝ドラの花子とアン風に)グッドモーニングをした。

ここでのパンのお代わりは、以前はいろいろな種類のパンを自由に焼いて食べれたが、春からはトーストのお変わりが出来るのに変わった。

その帰りも行きと同様に浅野川河川敷の桜並木を通ったが、そのしゅばらしさにとても感動した。

帰って着替えて店に出ると、キャにオンロードゆるポタサイクリングに参加するハタさんとトトロちゃんが集合されていた。

で、その後次々と参加者が集合され、一路キャニオンロードへと向かわれた。

それからは、商談や納車整備、修理の繰り返しの今年一番の忙しさで、息つく暇もなかった。

その間、久しぶりにむぎばくさんとそのお友達が来られ、BD-1の点検整備をしている間、2人で県庁付近のランチや兼六園の花見に出かけられていた。

4月12日
今日も、朝から晴れの少し肌寒い一日。

朝一番に、朝錬の集合場所である大手町ファミマには12名の参加者が集合されて、そのうち3名は坪野方面に向かった。

で、我々C練組は、小立野〜旭町〜浅野川河川敷〜卯辰山〜金沢桜丘高校〜元町桜公園〜コメダ珈琲へと向かった。

朝方、気温がなんと4℃しかなくとても寒かったが、お日様が上がる毎に徐々に暖かくなった。

兼六園下の桜はとてもきれいで、平日の6時過ぎだというのに多くのお花見客がその桜を見入っていた。

さらに、石浦神社から県立美術館までの桜も朝日が当たりとてもきれいだった。

さらに、さらに、小立野から旭町に降り、浅野川の遊歩道沿いの桜も朝日に当たり絶景だった。

そこから、天神橋から卯辰山に登ったが、その坂の途中の桜も趣がありとてもきれいだった。

で、鑑賞に浸りながら頂上からユースホステルの下を通りかかったところで、プシューと音がなると同時にタイヤの空気が抜けてジ・エンド。

急いで直そうとしても、リムセメントがぎっしり塗ってあって接着力が強いのが災いして、はずすのに少し時間がかかってしまった。

その後、急いでそこから坂を降りると、なんと別世界のとてもきれいな桜が満開だった。

そこで記念撮影をしたあと、鳴和から金沢桜丘高校に登ったが、なんと新校舎を建て替えている真っ最中なのには驚いた。

で、下りの途中の遅刻坂沿いの桜もとてもきれいで、そこから元町桜公園で記念撮影したあと、高柳のコメダ珈琲でモーニングをして解散した。

4月11日
今日は、朝から晴れの少し肌寒い一日。

ついに我PKルームに冷蔵庫が入りました。

ちょうど、イノキちゃんが引っ越すついでに新調されたのでこの冷蔵庫を頂いたのです。

これで、夏場の暑い時のサイクリングの打ち合わせや誕生会などのお祝いで、冷えたビールやお茶やコーヒーを飲めるのでとても助かります。

その設置祝いに、店を閉じてから入江(町)さんと小橋さん、ヨネちゃんが集まり、ビールや日本酒を呑みながらサイクリングについていろいろと語り合った。

その席で、ヨネちゃんもそろそろ本腰で我PKメンバーとサイクリング活動をされますので皆さんよろしくですと言ってみた。

ああ、明日の朝6時から朝錬なので、あまり呑み過ぎないようにと思ったがついつい呑みすぎてしまった。

そろそろ朝錬の準備をしなければならないので、この辺でお開きにしますと寅さんが言っていた。

4月10日
今日は、朝から曇りで時々雨の寒い一日。

テレビでは連日小保方さんのSTAP細胞について報じられている。

あのまだ30歳の若い女性に東大教授などの知識人がこぞって批判のコメントを発している姿を観るに、だったら彼らは世のため人の為に本当に社会貢献しているのかと問い詰めたい。

確かに、小保方さんは初歩的なミスの論文を提出したが、それを理研の上司やネイチャー側が見抜けなかった方が不思議でならない。

そもそも物質の根源である原子や細胞に手を加える事は、神の領域を逸脱しているのではないかと思う。

それによって原爆、原発、クローン人間など最終的には人類を滅ぼすような負の遺産を残している。

ひょっとしたら、彼女もその天罰を受けたのではないかと思う。

細胞が若返ったり、臓器のパーツ交換ができればとても素晴らしい事ではあるが、それ以上の弊害を被るような気がしてならない。

あまりにも科学が進化しすぎたために、PM2.5や異常気象が発生し、かえって住みにくい社会にしているのではと思うのは私だけなのか?

4月9日
今日は、朝から晴れの暖かい絶好のお花見日和の一日。

その夜、向かいの大和公園で19時からPK夜桜お花見宴会を催した。

当店にとってこの時節は1年で一番忙しい時期で、今までゆっくりお花見する事が殆どなかった。

でも、去年に引き続いて、今年もこの満開の時期にお花見をする事ができてとても満足だった。

その場所取りの意味合いも合って、昼の仕事の合間に2回ほどちょこっとその場所を観に行ったが、多くの花見客で埋め尽くされていた。

でも福祉施設の生徒が多く、夕方には帰られるのがわかっていたので余裕で場所を確保することができた。

いつもそうなのですが、何かイベントがあり早く行かなければならない時に限って次々とお客さんが来られ、うれしい悲鳴をあげていた。

仕事が一段落して行った時には、もうすでに皆さん仕上がっていた。

周りにも次々と花見客が来られ、各グループがシートを敷いてお花見を楽しんでいた。

我PKメンバーも仕事を終わらせて何人か遅れて来られ、盛大な花見宴会となった。

さすがにこの時間になると、風が冷たくなりじっとしていると底冷えするので、ゴミ袋を足に覆い、その寒さを凌いだ。

さらに、時間になり撤退したが、その後、皆で暖かいラーメンを食べに行った。

久しぶりに味わうとても楽しい宴会だった。

それでええんかいと入江(町)さんが言ったか言わなかったか定かではなかった。

4月8日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

久しぶりに6時前から早朝花見サイクリングに出かけた。

まずは、犀川河川敷の桜並木を観ながら上流へと向かった。

なんと、ほぼ満開の桜を見ながらのサイクリングはこの日が始めてで、その美しさに酔いしれながら走った。

法島の上菊橋を渡り、父のお墓のある平和町住宅団地への急坂を登り、そこでお参りしたあと、再び県中央児童公園に下りて、その中の桜並木を堪能しながら大桑へと向かった。

大桑からは、涌波〜小立野へと登り、再び浅野川が流れているもりの里へと降り、その浅野川沿いの桜並木を堪能しながら東山から主計町へと走った。

いや、桜の名所を観ながらのサイクリングっていいものですねと言ってみた。

これからは、週に何回か早朝にこのようなすばらしい景色と新鮮な空気を吸いながらサイクリングを堪能します。

又、今年は、2つの相反する初心者でも気軽に走れるゆるポタとスイム、バイク、ランのあるがっつりトライアスロンに力を入れていこうと思っています。

よっしゃ、今から花見ランに出かけま〜す。

4月7日
今日は、朝から晴れの春らしい清清しい一日。

今日でようやく通学需要も一段落したので、そろそろサイクリング計画やトライアスロンのトレーニングをしなければならない。

まずは手始めに、朝6時から1時間あまりのサイクリングか向かいの大和公園で30分あまりのランの練習をしようと思っています。

まだ水曜日がお休みではないために、一日かけたロングツーリングや水泳、ロングランはまだ出来ないが、少しづつ体を慣らしていきます。

ここで毎年恒例になっているゴールデンウィークPKサイクリングの要綱についてアップします。

初心者の方も健脚者も気軽に参加してくださいませ。

と、いふわけで毎年恒例PKツーリングを今年も開催します。
ことしは、趣を換えて尼御前から北潟湖→東尋坊→三国方面へ!!

子供の日 5月5日(月)9:00 尼御前駐車場(北陸道下りSAの裏側)
集合にて黒崎→塩屋→吉崎御坊→芦原→東尋坊→三国を巡る約70kmのコース!! 山はありませんので初心者の方も安心!!
三国あたりでソースカツ丼またはおろしそばにて昼食の予定です。
参加費は保険に加入しますので\1,000といふことで!!

参加ご希望のかたは

 @集合地点まで自転車ダッシュ(走り出す様)自走・・・(○態のみなさまげっそり
 A自家用車車(セダン)にてGO!!
 Bだれか車(セダン)乗せていって...

を明記のうえ、4月25日(金)までにmixi、ショップHP掲示板、
facebookショップページまで参加表明をお願いします。

また能登方面から参加ご希望の方もご一報くださいませ!!
(ピックアップその他なんとかします。)

コース(予定)は下記URLをご参照くださいませ!!

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f9622bd6aa317a2278f6e0709120a313

追伸
石原裕次郎の”嵐を呼ぶ男”よかったですねと言ってみた。

♪おいらはドラマー♪やくざなドラマー♪おれらが怒れば嵐を呼ぶぜ♪

4月6日(日)
今日は、朝から雨の寒い一日。

なんとこの日に朝錬に行かれたつわものが約数名いらっしゃった。

天気予報では、8時過ぎから雨が降る予報で気温も4℃のとても寒い朝。

さすがに私もこの状況下、疲れも溜まっていたので断念した。

でも、仕事上の疲れとサイクリングによる疲れとは全く別物で、前者は、いつまで経っても疲れが取れなくすっきりしないのに対して、後者は、そのあと心地よい疲労感が漂ってくる。

テレビでは、NHKの人体ミクロの大冒険で”老いの意外な正体”という番組を放映していたが、やはりサイクリングや水泳という有酸素運動は高血圧や糖尿病、がんなどにとても有効的でノーベル賞を受賞した山中教授が参加していた討論会で細胞面からも証明されていた。

長寿村では、100歳になっても元気に日常生活を営んでいる老人が映っていたが、なんとこの年で日常的に自転車に乗って有酸素運動をしていたのには驚いた。

辛い坂を登ったり、速く走ろうとしないでも、ほんの30分ほど一般道を日常的に自転車で走る習慣をつけるだけでも病気に対する免疫力がつくそうです。

なので、明後日からはほんの1時間ほどあしゃれんをするぞ!と言ってみた。

4月5日
今日は、朝から曇りの寒い一日。

例年そうなのですが、この時期になると疲れが溜まるピークになるのか、作業をしていると自然に睡魔が襲ってくる。

で、どうしても耐え切れない時は、キッズルームの長椅子にぬいぐるみを枕に転寝をしてしまう。

でも、ほんの数分寝るだけで睡魔がすっかり取れるのですが、数時間経つと再び同じような睡魔が襲ってくる。

その時は、もう一度転寝を繰り返す。

勿論、お客さんが来店するほんのわずかのドアを開ける音で目覚めるのですが、あまり疲れが激しすぎると稀ではあるが気付かない時がある。

そんな時は体全体がボ〜として、頭の中も夢遊病者のごとく思考能力がゼロになる。

それは、運動したあとの心地よい疲れとは違う、なんともいえない仕事のストレスが溜まったような不快な疲れ。

一層の事、向かいの大和公園で数十分自転車に乗った方がすっきりするのかもしれない。

小中学校の始業式や高校の入学式も明日、明後日から始まるので、子供車や通学用の自転車が売れるのも残り数日で、その後は少し暇になる。

、そろそろ朝晩も暖かくなるので、ほんの1時間ばかり軽く自転車に乗ったり、ランの練習を再開しようと思っています。

さて、再び睡魔が襲ってきたので転寝をしますと言ってみた。

4月4日
今日は、朝から曇りで午後から雨の鬱陶しい一日。

夜には、若狭センチュリーライドの打ち合わせの名目で通りすがりのメンバーも含め呑み会が催された。

といっても、始まる前の10分足らずで車の手配や待ち合わせ場所などについて話し合われただけ

久しぶりに娘と同級生のお嬢さんや宇出津や小松のお姉さん、PKBの叔母さんなど総勢15名も参加された。

あまり堅苦しい話はなく、皆さん和気藹々と親睦を深めあった。

料理もふぐ料理中心で、てっさやふぐのから揚げ、白子などとても美味しかった。

今年はサイクリングの原点にかえって、あまり無理のない速度で景色を堪能しながらのサイクリングも催したい。

勿論、それと同時にトライアスロンメンバーも増やして、珠洲や七尾、長岡トライアスロンにも参戦したい。

と、もう時間がないのでこの辺でお開きにしますと寅さんが言ってみた。


4月3日
今日は、朝から曇りの暖かい一日。

昨日私と同じ世代のサイクリストである森幸春氏が膵臓がんで亡くなった。

この世代は、三浦恭資や高橋松吉、さらに市川雅敏などと同じ世代で、まだ今のようなサイクリングブームが訪れる前から活躍していた選手たち。

活躍していた時期のロードレーサーは、まだ10スピードといって、フロント2段でリア5段の変速機でシフトレバーもWレバーのフリクションが主流だった。

フレームも殆どがクロモリフレームでまだアルミフレームやカーボンフレームが登場していない時期。

そのパイプの薄さでその軽さが競われ、Wバテッドといって力がかからないパイプの中央部はとても薄くて、何かに当たるとすぐに凹んだ。

でも、その国産パイプメーカーである丹下や石渡などは、アルミの出現によってその需要が少なくなり、とうとう潰れてしまった。

石渡016やタンゲプレステージのパイプは、その中でも一番薄くて軽く、ロードレーサーの憧れのフレームだった。

私は、タンゲプレステージのフレームに乗っていたが、その当時にしては軽くて見違えるほどの走りに驚いた。

さらにその後、ブリヂストン独自のネオコットクロモリフレームが登場してさらにその軽さが加速された。

このロードに初めて乗って内灘ロードレースに出場した時は、最後の500mのゴールスプリントでゴール前100mまでは先頭に立ったが、その後失速して13位の結果に終わってしまった。

その時の加速性の良さは、他の追随を許さなかったほどの優れものだった。

そのロードレーサーは今でも保管していて、冬場の3本ローラー台用に使っています。

なんと、そのシフトレバーは、この世に初めて登場したジュラエースリア8段のSTIレバーだった。

4月2日
今日も、朝から晴れの比較的暖かい一日。

わ〜、毎日忙しくて体と頭がパニック状態で、この日記も仕事以外書く事がなくなった。

兎に角、毎日自転車を組んだり納車整備をしたりしていますが、その間は眠くはないが、いざ休憩で椅子に座ると次第にうつらうつらしてくる、

で、キッズコーナーの長いすで15分ほど転寝をしていると、一瞬起きた時に、今自分は何をして何処にいるのだか判らなくなってしまう。

時には、とんでもない世界にいるように勘違いしたり、幼少時代に遡ったりもする。

ほんの15分程の転寝でそのような世界に行けるのであれば、毎日朝食後に転寝をしたいものです。

やはり仕事という同じ世界での繰り返しをしていると、このようなロマンスの世界に憧れる欲望が強くなる。

さらに、一日中、思う存分春の陽気に誘われてサイクリングをしたいなという思いもよりいっそう強くなる。

自転車に乗る醍醐味は、本来そのようなサイクリングをして日頃のストレスを解消し、有酸素運動で体が健康になる事です。

競技の世界のようにゴールスプリントでコンマ何秒を争って乗る人はほんの氷山の一角しかいないのです。

で、乗るロードレーサーもそれぞれ相反する特性のものになってしまう。

サイクルスポーツなどで書かれている雑誌の内容は、後者のコンマ何秒を重視した現役ロードレーサーの下で書かれた記事が多く、一般的にサイクリングを楽しむ人向けではない様に思う。

競技の世界では、ゴールスプリントで勝つためにより硬く、体の力が効率よく自転車に伝達するようなより薄くて硬い高額なカーボン素材がよい。

一方で、サイクリングの世界では、よりしなやかでクッション性のある乗り心地のよい、それ程高額ではないカーボン素材が乗りやすい。

フレームスケルトンでもその人の乗る目的に合ったサイズを選ぶべきで、競技向けのスケルトンでは体に負担がかかってしまう。

さらに、その人の体力や運動能力、年齢、体の故障箇所も考慮しなければならない。

4月1日
今日は、朝から晴れの暖かい一日。

さて、消費税アップの翌日はというと、昼過ぎまでその影響もあって客さんがあまり来られなかったが、夕方から一気に忙しくなってきた。

その中で、ベルギーワッフルで有名な津幡駅前のもみの木カフェのマスターが奥さんと一緒にロードを買いに来られた。

ここのワッフルはとても美味しく、我々サイクリング仲間もちょくちょくサイクリングの途中で寄っていくお店。

特にめんさんは、甘いものに目がなく、必ずと言っていいほど食べて帰ります。

先に子供さんがロードを買われているので、一緒に親子サイクリングもいいですね。

私も本格的にロードに乗れるのは、あと一ヵ月後の水曜日。

最初の水曜サイクリングは、5月7日(水)になるそうです。

さて、何処へ行こうかなと考えるのがとても楽しみです。

ああ、それにトライアスロンの練習で、スイムとランも練習しなければ・・・・・・

店も少し落ち着いたら、平日の早朝に30分ほどランの練習をしようと思っています。

勿論、週末のゆるい朝錬と水曜サイクリングは続けます。

スイムは、フィットネスクラブのトレーニングを再開したら練習します。

多分、5月から活動開始!!!!の予定。


inserted by FC2 system