2013年

1月 2 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

2014年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月 9月 10月 11月

2016年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2018年

1月  2月 3月 4月 5月 6月  7月   8月 9月 10月 11月  12月

2019年

1月 2月

2019年

3月31日(日)

今日は、朝から雨が降る真冬のような大荒れの寒い一日。

その朝一番に、晴れていた隙を見計らって、向かいの大和広場へ一周ウォーキングをしに出掛けた。

ところが、途中で何と空模様が怪しくなり、突然あられが降ってきた。

で、直ぐにトイレへ駈け込んで雨宿りをしていたが、その間、あられに当たりながらどこかの10人足らずのランチームが走っていた。

幸い、笠を持っていたので、小降りになってそれをさしながら歩いていると、さすがのランチームも芸術村の建物の中で雨宿りをしていた。

一周して戻ってくると、足に多少違和感があったが、歩くのに何ら支障がなくてホッとした。

昼には、2人のお客さんが自転車サービス工房に来られ、ロードのチェーンの調整と新たに取り付けたビンディングの嵌め方を指導していた。

このように自転車サービス工房では、サイクルイベントの打ち合わせの他にも、メンテナンスや乗り方講習なども致しますので、お気軽に相談しに来てくださいませ。

3月30日

今日は、朝から曇りで昼前から雨の寒い一日。

その朝一番に、久しぶりに直接卯辰山へと向かった。

自転車を始めた当初は、初心者の登竜門としてまずは卯辰山に登り、その後、内川ダム~医王山へと登った。

その卯辰山を割とゆっくり気味で3本ほど登って、その後は東山~主計町~別院通りの観光コースへと向かった。

その別院通りの中腹にある謎屋珈琲店に入り、モーニングをして雨が降る前に自宅にたどり着いた。

天気予報では、9時頃から雨マークが付いていたが、実際は10時頃までどうにか雨が持ってくれた。

どういう訳か、長く歩くと足に違和感があったが、坂道で自転車に乗るとなんの症状も現れなかったのは不思議です。

やはり、ランは相当腰に負担がかかるんだなぁと改めてそう思った。

3月29日

今日は、朝から晴れの割と肌寒い一日。

その朝一番に、足の具合を診るために向かいの大和広場を歩いて一周約1kmを歩いた。

歩いている途中は全然違和感がなかったが、工房に帰るとちょこっとだけ少し足のしびれが走った。

と言っても殆ど走行には支障がないので良しとした。

昼過ぎには、従業員がお休みだったので、久しぶりにお客さんのミニベロのタイヤ交換と点検整備をした。

整備は難なく終える事ができたが、腰に少し違和感があったのが少し気になった。

どうもやはり、足にしびれは腰から来るのだとふとそう思った。

3月28

今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

どうも2月が雪があまり降らなかった反動なのか、どうも3月のお天気はすっきりしない日が多く、我々輪界人にとってはあまり芳しい月ではなかった。

今月の最後の週末のお天気も雨の予報で、お天気どうにかしてくれ!って祈るしかない。

午後からは金沢星稜高校の試合があったので、仕事を中断して見入っていた。

今回の一番の注目ピッチャーの奥川投手は、3イニングまで次々と奪三振を奪ってこのまま行けるかなぁと思っていたが、その後はエラーもあって相手に追いつかれ、その後逆転された。

最近どうも前評判のいいスポーツ選手が次々と敗退しているにあたって、一体何が原因なのかを考えるに、あのマスコミやSNSでのこれでもかこれでもかという偶像化された称賛が選手にプレッシャーをかけているんではないかと思う。

今回の試合は、奥川投手うんぬんよりも、あの監督自体が前評判のプレッシャーに押しつぶされて気が動転していたような気がする。

監督がそのような姿を見せると、選手全員がそれに同化されて気が落ち込み、本来の力が発揮できない。

息子の高校時代の対七尾戦で、これに勝てば北信越大会に出場できる試合の中、7回まであと一点でコールドゲームになる場面で、エラーで一点取られると監督自体が気が動転して、その後あれよあれよという間に点を取られて逆転されてしまった。

我々応援している父兄も、一体何が起こっているのか理解できず、只呆然と試合を見守っていただけだった。

これも監督、すなわち指揮官による敗退なのかなぁと思う今日この頃だった。

3月27

今日は、朝から晴れの暖かい一日。

最近、仕事時間の多くを椅子に座っている事が多いせいか、ある症状が現れる事が多くなった。

というのは、長い距離を歩くと、足が痺れてくるような状態になる。

今日も、主計町のみふくの牡蠣鍋の会に行く途中で、急に足が痺れるようになり、歩くのには支障がないんですが、違和感を感じながら歩いていた。

偶々、その会にドクターがおられたので聞いてみると、腰から来るものではないかと言われた。

確かに、この症状になる時は、ミニベロで市内散策をした後になる事が多かった。

それと、自転車には乗るが、あまり歩く事がなくなったのも原因なのかもしれない。

ようやく、風邪と喉の調子が良くなったのに、又しても違う症状が襲って来るのは、やはり歳のせいなのかもしれないと思う今日この頃だった。

ああ、そうそう。

今日の牡蠣鍋は最高の味で、ビール、お酒、白ワインのどれとも合い、皆さんといろいろと語り合いながらのとても楽しいひと時を過ごした。

次回の予約はなんと、一年先にしか取れないのには驚いたが、ついつい全員一致で取ってしまった。

3月26日

今日は、朝から晴れの割と暖かい一日。

今日一日、ここでは書けないいろいろな出来事がありました。

でも、その一つ一つをじっくり考えていかなければならない問題で、まあ、人間社会においてはよくある話なのかもしれない。

その間、久しぶりに犀川河川敷から父のお墓へお参りポタリングに向かった。

距離は12kmくらいだったが、心も体もスッキリしてとても爽快だった。

サイクリングもこのように、ひとり街並みや自然の景色を観ながら走るのも乙なもので、嵌ってしまうと癖になりそうです。

というのも、私がサイクリングを始めた頃はこれが魅力で時間が許す限りよく走ったものです。

3月25

今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

いや~、3月というのにポカポカした陽気がなかなか訪れて来ない。

昔から冬場に雪の少ない年は、春先がどうもぐずついた天気が多いというジンクスがある。

我がPKサイクリングも週末には、必ずと言っていいほどすっきりしない天気が多かったが、どうにか決行できてよかった、よかった。

今週末の週間天気予報でも、雪か雨の春らしからぬ予報になっている。

どういう訳か、昔からサイクリングイベントを立ち上げると必ずと言っていいほど天気に悩まされ続けている。

その為に、一週間ずっと天気予報とにらめっこで、大概の場合は、当日の早朝に決断する事が多い。

それがなんと、決行出来るお天気になる場合が多くてとても感謝している。

今日は、お天気に始まって、お天気で終わる日記になってどうもすみませんでした。

3月24日(日)

今日は、朝方みぞれがぱらついていたが、午後から晴れの肌寒い一日。

その朝一番の超初心者サイクリングのスタート時はみぞれがぱらつく最悪のコンディションだったが、海沿いに向かうにしたがって雨も止み、次第に青空が出てきた。

その途中、我がPKから参加されていたメンバーの応援に、犀川河川敷自転車道から石川総合スポーツセンターのゴール地点へと向かった。

何とかハーフマラソンの選手全員を応援したあと、目的地の安原工業団地内の”第三倉庫”へと向かった。

その途中、ロードレースで至る所で交通規制があったが、何とか無事に第三倉庫にたどり着く事ができた。

そこでは、初めて参加される新メンバー2人を交えて、いろいろ語り合いながらとても楽しいひと時を過ごした。

そこからは、予定コースよりちょこっと距離を伸ばし、内灘の道の駅まで向かった。

で、出来るだけ車の少ない道路を走って、何とか目的地にたどり着いた。

やはり、始めてロードに乗られる方のサポートは事故が無いように慎重に慎重に走らなければならなく、その間、神経をとがらしながら先導した。

で何とか無事にゴールにたどり着いた時は、ホッとすると共に皆さんが楽しんでいただきとても嬉しかった。

3月23日

今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

その朝一番に、気温が4℃の中、当店に7時集合で湯涌温泉方面へと向かった。

このメンバーの多くはしまなみ海道に参加される初心者で、なんとしてでもしまなみ海道を走破してもらいたいのもあった。

で、皆さんもそれに応えて、坂道も我慢しながらグイグイ登って行かれたのには感動した。

その先導は、ペース配分やコースがよくわかっておられるムラさんにお任せして、私は安全のために最後尾で皆さんの走りと安全を見守っていた。

兎に角、坂道に強くなるには、坂道を走る事が一番で、今日の朝練はとても効果があったように思った。

勿論、この寒さの中、愚痴も言わずに走られたのはスゴイ!

帰りには、久しぶりに田上のディプシーでモーニングをしながらとても楽しいひと時を過ごした。

その中で、ここでは言えないが、ムラさんとの会話である事をお聞きして、今までの悩みがすっと吹き飛んだような気がしてよかった、よかった。

3月22日

今日は、朝から小雨がぱらつく寒い一日。

まるで、冬に逆戻りした感じで、エアコンを入れなければじっとしていられない寒さでもあった。

まあ、3月は寒くなったり、暖かくなったりしながら徐々に本格的な春を迎えるので仕方がないと言えば仕方がない。

この一年で一番忙しい需要期なので、寒いので忙しくないなどという事は言ってられなく、忙しいのが当たり前の季節。

毎年、この時期を迎えるとハラハラドキドキで、この時期の売り上げが一年の売り上げに大いに影響を受けるので真剣にならざる負えない。

ちょっとしたかじ取りの誤りが致命傷になるので、その点を十分に考えながら経営をしなければならない。

あの昨日一昨日の世界選手権のフィギアスケートにおいても、日本の絶対王者の2選手でさえも破れてしまう事がある過酷な競争の中で優勝するのは至難の業です。

競技前の顔の表情を観ていても緊張感で顔が強張っていて、もう少しリラックスして競技に望めないかと思ってしまうが、世界一の舞台ではそうは言ってられない。

あの女子マラソンのオリンピック金メダリストの高橋尚子選手がスタート前に音楽を聴きながらリラックスしていたのを思い出す。

3月21日

今日は、朝方雨で、昼過ぎから曇りのなんと最高気温が24℃まで上昇の暖かい一日。

午前中は、カンパのチェーン交換やその他もろもろのメンテナンスをしていた。

さらに、カナダの方とのLINEによるサイクリングトラベル企画の話し合いをしていた。

昼過ぎには、道がまだはっきりしていない自走で当店まで来られたお客さんを帰り路の途中まで見送った。

それがなんと、かなり強い向かい風の中でのミニベロでの走行はかなり体力を消耗したが、無事何とかわかる道まで案内出来てよかった、よかった。

これでますますサイクリングに興味を持っていただければ願ったり叶ったりです。

私のこれからの役割は、ロードを購入された初心者のお客さんを如何にサポートして興味を持ってもらえるかだった。

3月20日

今日は、朝から晴れ☀️の暖かい一日。

昼過ぎには、居ても立っても居られず、ミニベロである目的の為に市内散策をしていた。

この時期は、花粉が飛び交うには絶好のコンディションで、なんと無防備にもマスクをしないで小一時間走った。

でも、走っている間、とても気持ちがよく、生きている実感を感じていた。

ああ、この陽気が続けば、もうすぐ桜が開花するんだろうなぁと思った。

これが本来のサイクリングの良さで、生きていてよかったと感じた瞬間でもあった。

3月は無休で休めないが、普段の月だったら、おそらく氷見一周サイクリングにでも出かけていたのかも知れない。

という訳で、いよいよ春本番って感じる今日この頃だった。

3月19日

今日は、朝から晴れの比較的暖かい一日。

その昼休みを見計らって、ちょこっと市内散策ポタに出かけた。

というより、この快晴の青空の下、じっとしていられなかったのかもしれない。

こういうちょこっとポタには打ってつけの自転車はやはり、気軽に乗れるミニベロなんじゃないかと思った。

その中でもある程度スピードが出て快適の乗れるのは、少なくてもダホーンのルート以上のミニベロです。

小一時間走ると、薄っすらと汗がにじみ出て、快適そのものだった。

これが本来のスポーツとしてのサイクリングの良さなのかもしれない。

まず最初にスポーツサイクルに乗られる方は、このようなポタリングをして自転車の良さを味わってほしいものです。

その後、少しずつ距離を伸ばして、最終的には、見知らぬ地を観ながらのサイクリングは最高ですね。

サイクリングが終わった後は、シャワーを浴びて、ビールをきゅっと呑むのが一番の幸せなのかもしれない。

3月18日

今日は、朝から晴れの肌寒い一日。

最高気温が10℃という事は太平洋側の冬場の気候で、真昼間に外で歩いていても暖かさを感じない。

昨日の講習会の疲れか、座っているとついつい居眠りをしてしまった。

夕方には、久しぶりに北安江の”くろご”でトライアスロンリレーチームの決起大会を催した。

ずっとかすれ声で喉の調子が悪かったのもあって、3週間ぶりにビールとお酒を呑んだら直ぐに酔いが回ってきた。

まあ、今年は体力の限界を感じてトライアスロンには出場しないが、自転車としてのリレーなら参加しても大丈夫。

特に5月は、12日の金沢城リレーマラソン以外、毎週日曜日に何らかの自転車イベントに参加するので、どうにかなるだろうと思ったのもあって・・・・・

で、久しぶりにとても楽しい決起大会だった。

3月17日(日)

今日は、朝から雨が降る寒い一日。

その朝一番に、半年ぶりくらいに雨が降る予報の9時前の6時から卯辰山へと朝練に出かけた。

外の気温はなんと4℃で殆ど冬場の気温。

さすがに、下り坂は寒くて、顔が寒さのあまり突っ張ってしまった。

でも、登りはそれなりに身体が温まり、よかった、よかった。

午後からは、しまなみ海道サイクリングに向けての輪行袋収納講習会とパンク修理講習会を催した。

それがなんと予想以上の参加者に、自転車サービス工房内の講習場所がいっぺんに埋め尽くされてしまった。

さらに、駐車場も手狭になり、ご迷惑おかけしてすみませんでした。

輪行袋収納講習会では、一番利用されている縦型輪行袋の収納の仕方を実践を交えて説明した。

これは、組み立てる順序が肝心で、それにはどう置いてどう縛ればいいのかを細かく説明した。

まあ、何とか説明を終えたが、あとは自分で何回も練習すれば完璧です。

その後、パンク修理講習会を催したが、初心者にとってはチューブ交換も大変で、肝心な部分を説明しながら手取り足取り教えていた。

まあこれも、実際に途中でパンクした時に時間をかけてじっくりと直すのが一番だと思う今日この頃だった。

3月16日

今日は、朝から雨の肌寒い一日。

最近、ようやく自転車サービス工房もお客さんとのコミュニケーションの場として本格的に活用する事が多くなってきた。

簡単なメンテナンスの場や各講習会、さらにサイクリングイベントから個人的な事の話し合いなど多種多様なコミュニケーションルームとして場を提供している。

今日もしまなみ海道サイクリングやこれからのサイクルイベントについての話し合いをしていた。

これをきっかけに、多くの方がここに来られて自転車についてさらに興味を持ってもらえる事を切に望んでいる。

特に、これからスポーツサイクルに乗ろうと思う方やスポーツサイクルを買ったはいいけれど乗る場所や各サイクルイベントについてわからない方もご相談くださいませ。

我々のサイクリングチームも入会されるにあたってのハードルがとても低く、超初心者でもいろいろと走れる場を提供できるので安心ですよ。

勿論、会費はタダで、入会規則も超緩いですよ。

3月15日

今日は、朝から雨が降る肌寒い一日。

その午前中の晴れ間を見計らって、久しぶりにぶらっとサイクリングに出かけた。

長引く風邪の具合もだいぶ良くなり、気分転換と運動不足とある目的のために出かけ、ほんの小一時間であったがいい運動になった。

さらに、しまなみ海道サイクリングの片道コースを調べるにあたって、ルートラボでは出てこない自転車道の各橋の乗り降り口を探すのに苦労した。

特に、2日目の今治でのバス停車場の場所を探すのにあたって、なるべく一番最初の橋である来島海峡大橋の自転車道の入り口に近い場所を探していたら、なんと以前に行った事がある来島海峡展望台にある駐車場が最適なのが分かってホッとした。

多分この場所がわかると、あとはしまなみ海道サイクリングコースどおりに走れば、最短で名所場所も考慮した最適な尾道までのコースが走れるので安心です。

さらに、輪行袋収納とパンク修理講習会のために、自転車サービス工房を講習スペースを空けて準備をしていた。

兎に角、今回のサイクリングは、出来るだけ早く正確に輪行をしなければならなく、参加される方は是非その日までの何回も練習してくださいませ。

3月14日

今日は、朝から雨の冬に戻ったような寒い一日。

で、しまなみ海道サイクリングのバス会社との打ち合わせに、縦型と横型の輪行袋にロードを収納した2台を積んでバス会社へと向かった。

事前に運行計画書をプリントアウトして、疑問点をチェックして持って行ったので、割と打ち合わせがスムーズにいってよかった、よかった。

以前伺った時にバスの収納場所のサイズを測ったので、実際に積んでみてもほぼ目算通りに収納できる事が分かった。

予想よりたくさん輪行袋が積める事が分かったが、その反面、運転手が2人なので、前の2席を仮眠するために空けとかなくてはならない事も新たに分かった。

さらに、尾道までの途中休憩は、530kmでは4回ほど取らなくてはならなく、その時間も考慮に入れなければならない。

さらに、連休中の渋滞も予想されるので、運行時間は余裕を持って考慮しなければならない。

又、尾道と今治でのバスの乗り降りの駐車場も考慮しなければならないが、ちょうど運転手もおられたので一緒に話し合い、大体の駐車場が分かった。

これで大体のバス移動の運行計画が分かって、あとは輪行袋収納方法やコースの詳細が分かればサイクリング計画はほぼ完了です。

3月13日

今日は、朝から雨が降り続く寒い一日。

例年だと今の時期は通学車の売れ行きがメインで、スポーツサイクルはそのあとに需要が来る。

でも、今年はその傾向が全く違ってきて同時進行って感じです。

明日はいよいよ高校の合格発表で、合格された方はいつ通学自転車を買いに来られるのかなぁとやきもきして待っている時期です。

親御さんと一緒にニコニコしながら通学車を買いに来られる姿は、こちらまで心が晴れやかになってきます。

昔は、ロードマンのような10スピードのドロップハンドルのスポーツ車が通学のメインだったが、その後、カマキリというアップハンドルのシティサイクルからフラットハンドルに変化し、その後は、オートライトでベルトのアルミフレームへと通学車種が少しづつ変化してきた。

最近の傾向としては、シティサイクルがさらにクロスバイクや電動自転車に少しづつ変化しているような気がする。

でも、明日の天候は雨から曇りの予報で、果たして合格者がご来店下さるのかなぁと思う今日この頃だった。

3月12日

今日は、朝から雨が降り続く肌寒い一日。

この風邪をきっかけに、寝る時間が早くなり、それに伴ってビールなどのアルコール類も殆ど飲まなくなった。

さらに、本もよく読むようになって、昨日読み終えた”あなたの人生片づけます”も最近では希な良本で、かなり考えさせられる内容でもあった。

確かに、現代社会は、お金があれば何もかもと言っていいほど手に入れる事ができるが、いざ終活に近づいて来ると、それがかえって不要なものになり、身の回りのものを整理しなければならなくなる。

でも、いざ捨てるとなると、又何時か使えるんじゃないかとか高価なもので捨てがたい気持ちにもなる。

私もある趣味で取り揃えたもので、一回しか使っていないものも多く、そのあと使うかというとそうでもないものも多くある。

そういうものが溜まっていくと、かえっていざ使うとなると何処に仕舞ったのかわからなくなり、結局は又買う羽目になり、いらん出費になってしまう。

特に、ネット販売ではそれが顕著になって、ついつい不要なものでもぽちっと買い物かごに入れてしまう。

その後はお決まりのパターンで、使わず仕舞いで捨てられなくなって、それらの品がどんどん溜まってくる。

それらの事も含めて、私もそろそろ終活を考えなければと思う今日この頃だった。

3月11日

今日は、朝から雨が降り続く肌寒い一日。

ふと最近風邪をひいて思うのですが、その症状に応じて薬が出るにもかかわらず、一旦その症状が癒されるけれど、根本の風邪そのものが治らないと再び違う箇所が病んでくる。

一層の事、薬なしで自分自身の免疫力を頼りに治す事ができないのか?

薬に頼ると、自分自身の免疫力を発揮する場がなくなり、少しづつその機能が衰えてくるように思える。

これは病だけでなく、仕事や私生活においてもその根本を治さないと上手くいかない。

いずれにしても、根本にある問題さえ解決できれば何事もうまくいくような気がしてならない。

それと、何でもかんでもインターネットやSNS、さらにAIに頼って、自分自身の思考力で物事を解決する力を付けないといざという時に直ぐに挫折してしまう。

それは、人間同士のコミュニティでも言える事で、やはり、お互いに一対一で面と向かってじっくり話し合う事が何にもまして人間関係を深める最良の手段はないと思う今日この頃だった。

3月10日(日)

今日は、11頃まで晴れていたが、その後は一転して雨模様の一日。

スタートは朝の6時15分だったので、当店を2時30分に出発して、3時間睡眠の中、JTB琵琶湖一周ロングライドの会場である長浜へと向かった。

でも、申し込みが遅かったのか、駐車場はスタート地点から数キロメートル離れたJR長浜駅の次の駅である田村駅の向かいの長浜卸売市場だった。

そこで自転車に乗る準備をして、そのまま真っ暗な中、会場へとロードでむかった。

会場では、もう既に多くの参加者が集合されていて、スタート地点に並んでいた。

いよいよスタートとなったが、参加人数が多いので、なかなか前へ進まなかった。

第一休憩地点でのびわこ子供の国までは、まだ好天だったので、順調に走る事ができた。

その後、大津に入った途端にぱらぱらと雨が降ってきて、琵琶湖大橋辺りではかなり雨足が強くなってきた。

その休憩地点でのピリエ守山では、さらに雨足が強くなり、さらに身体が濡れて薄着で参加されている方は身体が震えていた。

そこからはゴールまで50kmくらいだったので、次の休憩地点までアップダウンが続く中、ほぼ全力で走った。

その後、ゴールまではお客さん2人と一緒に走り、無事ゴール地点までたどり着いた。

完走賞を頂いたあと、風雨の中、再び駐車場へと戻り、北長浜リゾート天然温泉北近江の湯で暖かい温泉に入りながら英気を養った。

天国から一転地獄の空模様となったが、振り返ってみると、とても楽しい充実した一日だった。

寒さと寝不足と咳喘息、だみ声が治らない中、どうにか無事走り切れ、温かい温泉に入れてホッとした。

3月9日

今日は、朝から快晴の暖かい一日。

その朝一番に当店に集合して、鳥越方面へと向かった。

今年最高の雲一つない快晴の中、10人ほどのメンバーで楽しく語らいながらの約60km程のゆるポタ?サイクリングだった。

一向一揆の里まで西金沢から野々市~鶴来を通って、手取川沿い鳥越方面へと走った。

一向一揆の里で小休止したあと、再び鶴来に戻って、獅子吼の麓にあるクゥーイというキッシュ屋さんでランチをした。

幸い、10人のメンバーが一つのテーブルを囲み、いろいろ語り合いながらのランチっていいものですね。

初心者にとっては最高のゆるポタ?サイクリングだったのではないかと思われる今日この頃だった。

3月8日

今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

春は季節の変わり目というけれど、人によっては体調も変わってくる方も多いようです。

寒暖差や湿気、気圧の変動が激しくて、おまけに花粉やPM2.5などが飛び交い、それに付いて行けない人は体調を崩してしまう。

私もそのうちのひとりで、今年は特にインフルエンザや風邪、咳喘息に罹り、それぞれが時間がかかってなかなか回復しない。

今はまだ声の調子が戻っていないのと、咳喘息が治り切れていない。

インフルエンザはおそらく生れて初めて罹り、風邪もあまり轢かず、特にガラガラ声になってのは十数年ぶりで、咳喘息は数年前に数回患ったくらいです。

でも、それぞれがほぼ連続して患ったのは今回が初めてで、なんとアルコールも数週間殆ど呑んでいない。

何か暗くて長いトンネルを潜っているようで、ようやく出口がほんのわずかに見えて来たって感じです。

でも、熱は出ずにのどの痛みもなく、声がまだ本調子ではない事と咳喘息による咳が時々出る事くらいなので、もう少し時間が経つと完全に治まるような気がする今日この頃だった。

3月7日

今日は、朝から雨が降る肌寒い一日。

毎年そうなんですが、この時期から自転車の売れ行きで一喜一憂してしまう。

習慣というものは恐ろしいもので、なるべく意識しないよう、しないように思ってもついつい意識してしまう。

これは、歌手人生においてもそうで、何年も歌い続けている歌手は、癌などの闘病生活を余儀なくされても、復帰したら必ずと言っていい程、再び舞台に立って歌い続ける方が多い。

やはり、人間にとっての心の支えは、長年の習慣によって培われているのかもしれない。

私も自転車に乗る事が好きで、多分死ぬ間際まで自転車に乗っていたいものです。

勿論、その為には、如何に快適な自転車走行が楽しめるかのメカニック面も常に考えている。

今のスポーツサイクル業界は、余りにもマニア向けのハード面の開発が多く、如何に快適で乗り心地が良いソフト面の開発が遅れているように思われる。

これからは、eバイクも含めて、如何に快適に走る事が出来るバイクを開発して欲しいものです。

3月6日

今日は、朝から曇りの割と暖かい一日。

その朝一番に、9時から上映される本年度のアカデミー賞の作品賞である”グリーンブック”を観に行った。

もう上映までの時間が少ない中、途中まで自転車で行って、免許書を家に置いて行くのを忘れて引き返し、再び映画館へと向かった。

で、到着したのは上映が始まって数分後で、スマートフォンの電源を切るのに取り出したあと、あまりの慌てようで何処に置いたかわからなくなった。

さらに、咳喘息の影響で、上映の途中で咳が止まらなくなり、人に迷惑をかけないように必死に口を押えて、出来るだけ音を最小限にしながら咳き込んでいた。

その影響か、身体が異常に熱くなり、とうとう上着まで脱いでしまった。

それが一度だけならよかったが、3度も咳き込んで生きた心地がしなかった。

それでも、字幕を必死に読み、そのストーリーの良さに感動した。

肌の色が違っただけで、トイレやホテル、レストランまで違うあの時代が異常に思えてきた。

さらに、あの異色で出会った2人が徐々に友情が芽生えていく過程はとても見応えがあった。

3月は休みがないので、帰って直ぐに仕事にとりかかったが、さすがに水曜日だったので、お客さんはあまり来られなかった。

大分風邪も良くなったが、あとは咳喘息が治ればと思う今日この頃だった。

3月5日

今日は、朝から晴れの割と暖かい一日。

最近は、ますますスポーツサイクルのソフトの提供が消費者の需要に大きく影響してくる。

確かに、ディスクブレーキやDi2の電動化でロードレーサーも日毎に進化して、その需要はごく一部のレース志向のユーザーにとっては有難いのですが、これから需要を伸ばす新規ユーザーの需要に役に立っているかと言えばそうではないような気がする。

それよりも、eバイクやグラベルロードなどの方がむしろ新規ユーザーを開拓するには持って来いの商材なのかもしれない。

eバイクは、坂道や漕ぎ始めは軽く、足に乳酸が溜まらずに焦げるところがいい。

例えば、風光明媚な山間の観光地を堪能しながらサイクリングするには、坂で余計な力がかからない方が楽しくサイクリングできる。

ディスクブレーキとか電動変速は、根本的に人間の仕事量を減らすのではなくて、ただ単に下りのブレーキ性能がよくなり、手が疲れない事とストレスなく確実にギアを変速できる事しか効果がない。

でも、eバイクはその人間の仕事量を減らしてくれるので、疲れ気味な時とか久しぶりに乗る時とかは負荷なく心地よく走る事ができる。

という事で、これからのスポーツサイクルの更なる需要を伸ばすには、eバイクしかないと思う今日この頃だった。

3月4日

今日は、朝から雨が降る肌寒い一日。

先日引いた風邪もまだ治りきらないで、咳や痰が出て、ティッシュなしではいられない状態です。

それに、今度は風邪からどうも咳喘息に移行したようで、一旦咳が出ると止まらなくなる。

でも、幸いな事に以前治療した時の吸入ステロイドがまだ一本あったので、それを吸うと症状もかなり良くなった。

今回の風邪が長引くにあたって、健康というものはどんなに大切かという事が思い知らされた。

以前は、どんなに寒い中を走ろうと大丈夫だったが、この歳になると、あまり無理をしない方が賢明な様な気がする。

運動にしても、有酸素運動の範囲内での適度の運動が一番よく、あまり過酷な運動をするとどこかに障害が出てくる。

何事もあまり無理をせず、皆さんと語り合いながらの適度な運動であるサイクリングは一番健康にいいのではないかと思う今日この頃だった。

PS

今日の北國新聞の朝刊にジュニアトライアスロンで1位になった娘が父親に虐待されたニュースが出ていた。

何で、たかがローカルトライアスロンで1位になったくらいで、こんな幼い可愛い娘を虐待するのか理解に苦しんだ。

3月3日(日)

今日は、朝から曇りの割と暖かい一日。

その朝一番に、当店集合で小松方面へと向かった。

さすがに3月、風の冷たさも落ち着いて、犀川河川敷には桜の花も咲いていて、いよいよ春本番って感じだった。

まだ何ヶ月も乗っていない方もおられたので、スピードは22~25km/hくらいに落として走った。

毎回サイクリングをして思うのですが、初心者や久しぶりに走る方は、あまり速いスピードや上り坂が続くと足に乳酸が溜まって楽しいはずのサイクリングも苦痛になってくる。

なので、出来るだけそういう方がおられる場合は、なるべく速度を加減して走るようにしている。

ちょうど前から目星を付けていた小松の中華料理の店の”尚軒”が11時30分オープンでそれに合わせて走ったが、10分前に到着したのも関わらず、快く入れていただいてよかった、よかった。

ここが家族経営の個人店のいいところで、四角四面のマニュアルでがんじがらめに縛られているチェーン店とは違った魅力がある。

美味しい中華料理に舌鼓しながらの皆で楽しく語り合いながらの食事は、気も心も晴れ晴れとしてとても満足、満足だった。

何と、帰ってみると、ルートラボで描いた距離と全く同じの68.9kmの走行距離には驚いてしまった。

3月2日

今日は、朝から晴れの割と暖かい一日。

昼過ぎから自転車サービス工房でZwiftトレーニングをしたあと、数年ぶりに来られたPKメンバーも交えて牡蠣パーティーを催した。

何となく数年ぶりのブランクのある方はなかなか来られにくいものですが、皆さんと打ち解けあっていろいろお話をされてよかった、よかった。

風邪の方も、あとはちょこっと咳が出るのと声がまだおかしい他はだいぶ良くなってきた。

で、一週間ぶりくらいにワイン(アルコール)を呑んだが、身体が温まりむしろいい方向に傾いてくれた。

牡蠣を鍋に入れて蒸すと、当る事もなく安心して食べられる。

それが美味しいとなんの、何もつけないで食べても味がしみ込んでいてとても食べやすかった。

皆さんといろいろ語りながらとても楽しい時間を過ごした。

これで、以前のような活発な我がPKイベント活動が少しづつ戻ってきたように感じる今日この頃だった。

3月1日

今日は、朝から雨が降る割と暖かい一日。

最近どうも肉体的、精神的に割と追い詰められている状態なのですが、何故かしらやる事なす事いい方向に向かっているのは不思議です。

明後日の日曜日のサイクリングでも、当初は曇りのち雨が晴れのち曇りに変わった。

又、しまなみ海道サイクリングにしても、交通手段やそれの伴う参加人数も割と理想的なものになり、いい結果をもたらしてくれる。

さらに、自転車サービス工房の活用も最近割と多くなっている。

まあ、その反面、風邪が長引いたり、精神面でも少し追い詰められてはいるが、結果オーライで良しとしましょう。

という事もあって、最近はテレビもあまり観なくて、勿論インターネットも当店のサイクリングに関する事以外は殆ど観ていない。

芸能界のスキャンダルや他のサイクリングチーム活動が如何のこうのなどにはほとんど関心がない今日この頃だった。

inserted by FC2 system