2015年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月 9月 10月 11月

2014年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2013年

1月 2 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

2016年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月31日(日)

今日は、朝から曇りで午後から雨の肌寒い一日。

昔は、大晦日というと集金と大掃除で終わったが、時代が変わって、クレジットカードの普及で集金がなくなり、年末はお休みのために大掃除もなくなった。

楽だと言えば楽なのですが、何か休みもなかったあの時代が懐かしくもあった。

今の時代は、年間労働時間が決まっていて、その当時に比べるとあまり働かなくなったような気がする。

我々が携わっている国内の自転車メーカーでも、昔と比べると品質はもとより、心ワクワクするような新製品は皆無と言っていいほど発売されていない。

夜遅くまで時間も忘れて一生懸命に開発に打ち込んでいれば、このような業績低下に陥らなかったのではないかと思う。

単に、カラーを変えたり、形を変えただけの新製品は何の魅力もないのは言うまでもない。

やはり本質的なものを変えるような新製品は、寝る間も惜しんで働いてのみ生まれるのではないか。

と、今年最後の堅苦しい日記になったが、皆さん、今年はいろいろとご来店いただきましてありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

皆さん、いいお年を・・・・・・

12月30日

今日は、朝から曇り☁️の肌寒い一日。

さて、久しぶりに雨☂️が降らなかったので、居ても立っても居られず、向かいの大和広場で5.5km走ってしまった。

本当は、明後日に迫ってきた元旦継走の数日前は疲れが残るのでやめておこうと思っていたのに・・・

でも、私レベルでは、走ろうが走るまいがあまりタイムに影響ないんです。

その後、その疲れを癒すために、野々市の天然温泉"しあわせの湯"へ入りに行った。

さすがに年末とあって、風呂場はほぼ満杯だった。

その後、家内と子供夫婦、孫たち総勢10名で近くの中華飯店に向かった。

今年誕生したばかりの待望の女の子の孫の笑い🤣顔を見ていると、疲れも一変に吹っ飛んで行った。

何故か、あやすと純粋無垢で笑ってくれ、本当の美しい人間の姿に感銘を受けた。

勿論、他の孫たちも含めて、皆いい子ばかりで、神さま仏さまに感謝、感謝だった。

世の中、毎日のようにいろいろな凶悪事件があるが、皆んなが生まれたばかりの純粋無垢な心があれば、このような事件はないのにと思った。

12月29日

今日は、朝から曇り☁️で、午後から雨☂️の寒い一日。

その午前中の晴れ間を見計らって、犀川河川敷沿いに金石〜大野へと向かった。

大野での橋の上から漁港を介して、白山連峰を眺める景色は最高で、いつ観てもとても絵になる光景🖼です。

さらに、大野港の橋から映画の撮影🎞ロケ現場だった漁港の橋から醤油工場の煙突に跨る光景も最高だった。

近くの金沢漁港市場では、年末とあって、多くの車の🚗出入りで賑わっていた。

そこからは、県庁近くのビーンズでいろいろと本を読んでいた。

ここの本屋さんはとても広く、小説はもとより専門書も多く並んでいて、私のお気に入りの書店です。

帰りに一冊の教養本?を買ったが、家までの道すがらとてもワクワクしながら帰った。

帰って早速読んでみたが、想像以上の内容にとても驚いた。

最近では、多くの時間帯をこのような本を読んでいるか、映画🎬を観ているかのどちらかです。

又、昔のように本の虜になってきたような今日この頃だった。

12月28日

今日は、朝から雪☃️がぱらつく寒い一日。

昨日と同様に、朝から引きこもりで、僅かな晴れ間にランをしていた以外は、一日中家にいた。

そのランも5.5kmを走り終えると同時に雪❄️が降ってきた。

勿論、直ぐに帰れるように、昨日と同様に向かいの大和広場を周回していた。

その他の時間は、某教養本を読んだり、テレビ📺で日本映画チャンネルを観ていた。

やはり寒いと、あらゆる行動が怠慢になり、効率よく動く事が出来なくなる。

特に、今年は、雨☂️や雪☃️の日ばかりで、あの青空の下での清々しいサイクリングがなかなか出来ない。

と言って、寒い中を歩く🚶‍♂️のも身体にはよくない。

という事で、本と映画で教養を深めていた?今日この頃だった。

12月27日

今日は、朝から雪が舞い散る寒い一日。

実は、ローカル線に乗って氷見まで行こうとしたが、さすがにこの天候じゃ歩く事が困難だと思って取り止めにした。

で、珍しく、一日中家に引きこもっていた。

唯一、外に出たのは、向かいの大和広場でランをした時で、その時も3kmくらいで横殴りのあられが顔に当たってもうこれ以上走れなかった。

その間、何をしていたかというと、Amazonプライム会員の映画を観ていた。

どうも古い人間なのかもしれないが、寅さんの”男はつらいよ”や浜ちゃんの”釣りバカ日誌”をついつい観てしまう。

最近は、細かい規制にとらわれず、自由奔放に伸び伸びと生きているこの2人みたいな人物にあまりお目にかかる事がめっきり少なくなくなった。

あれセクハラだ、パワハラだ、さらに失言だと批判されるのが普通になっている現代では、現れる事のない人物なのかもしれない。

いずれの作品も、とても素敵なマドンナが現れ、それにかかわる淡い恋物語がとても見応えがある。

きれいで素敵なマドンナは、何時の時代も映画に付き物なのは変わりないなぁと思った。

12月26日

今日は、朝から雨☔️が降り続く寒い一日。

さて、今日が今年最後の営業日で、明日から3日まで1週間のお休みです。

午前中、今年最後のオーバーホールの依頼をいただき、ありがとうございます。

さらに、沖縄のお土産までいただいて🙇‍♂️

夕方には、今年最後の挨拶に来られたPKメンバーといろいろと自転車サービス工房でサイクリング談議を交わし、とても楽しいひと時を過ごした。

お肉の差し入れありがとうございます。🙇‍♂️

という事で、今年最後の営業日を無事迎える事が出来て良かった、良かった。

来年も皆さんよろしくお願いします。

12月25日

今日は、朝から小雨が🌂がパラつく寒い一日。

その朝一番には、京都観光ゆるポタサイクリングに出かけた。

天気予報では、金沢では雨☔️で京都は曇り☁️になっていて、月曜日はお店も暇なのも重なり、絶好の遠征日和だった。

周ったコースは、安井金比羅宮〜祇園花見小路〜平安神宮〜南禅寺〜知恩院〜ねねの道〜石堀小路〜清水寺〜二年坂〜八坂神社〜東本願寺前〜錦市場で、京都観光を殆どした事がない私にとっては、これ以上はない最高の観光コースでもあった。

その中のPKメンバーの一人は、以前に奥さんとレンタサイクルで周った事があり、さらに、ナビを装備していた事もあって、無駄無く回る事が出来て感謝、感謝だった。

特に、祇園花見小路と清水寺、随求堂の胎内めぐり、石堀小路はとても感動的だった。

やはり、日本一の観光地だけあって、そのスケールの大きさは桁違い。

さらに、平日の月曜日にもかかわらず、外国人を中心に何処も人で溢れかえっていた。

京都観光はやはり、普段着で小回りの効くミニベロかフォールディング、クロスバイクで回るのが一番。

あっという間に時間が過ぎ、雨☂️が降り続く真っ暗な高速道路を金沢へとただひたすらに向かった。

とても思いに残る最高のゆるポタ遠征サイクリングでした。

12月24日

今日は、朝から曇りで夕方から雨の割と暖かい一日。

久しぶりにイタリアン組で手組ホイールを仮組していたが、その他にもタンジェント組にはJIS組や逆イタリアン組などがあって、さらに交差しないラジアル組などがあり、その用途によって組み方が変わってくる。

さらに、組み方も4本組や8本組とがあり、スポークの数も一車輪に24,32.36本といろいろあって複雑です。

勿論、後輪では、スポーク長も左右では違い、そのスポークテンションもフリー側とその反対では違ってくる。

このテンションにしても、乗る人の体重によって少しづつ変わってきて、その乗り心地に微妙な影響を受ける。

でも、最近では手組ホイールもめっきり少なくなり、殆どが完組ホイールに変わってきている。

その他にもフレームを注文された方のポジション取りやサイクリング談義?について話し合った。

そうそう、今日はクリスマスイブなのですが、私にとっては無縁の一日でもあった。

でも、ちょこっとだけいい事がありました。

12月23日

今日は、朝方雨☂️だったが、次第に晴れの割と暖かい一日。

その朝一番に、某PKメンバーのオーバーホールのあとのフィッティングに取り掛かった。

サドルの高さと前後位置などを調整したあと、筋肉疲労の少ない漕ぎ方についていろいろとアドバイスをした。

ペダリング効率の面から言うと、1時の方向から踏み込み、5時から引き足を使うと一番効率がいいのですが、筋肉の疲労度から言うと、むしろ2時から踏み込み、引き足を使わないのがいいような気がする。

一番踏み込み疲労度が少ないのは、出来るだけ効率のいい3時の垂直方向での踏み込みで、自重を加えるとさらに筋肉疲労度が少なくなる。

特に坂道では、身体の重心を出来るだけクランク軸に近づけて自重と共に踏み込む。

今回のテストライドは、小松天満宮までの約80kmでしたが、後ろから見ていると、重心である腰が動かず、余分な力がかからないとても効率のいい漕ぎ方にみえた。

そんな時は自然とスピードも出て、いわゆるカッコいい漕ぎ方になっていた。

私も、大臀筋での踏み込みとその位置を意識しながらの漕ぎ方をしていたのか、意識しない時と比べると、あまり足に乳酸がたまらなかった。

午後からは青空も出て、真っ白な雪に覆われた白山連峰がとてもきれいだった。

兎に角、今回初の試みであるフィッティングのあとのフォローでのテストライドはとても有意義だった。

12月22日

今日は、朝から曇り☁️の肌寒い一日。

いよいよ年末も押し迫って、今年もあと10日足らずになってきた。

9月中頃からずっと降り続く雨☂️で、あまり自転車に乗れない日々が続き、特に、終日走るサイクリング🚴‍♂️が出来なかったような気がした。

お陰で、皆さん、自転車に乗れないストレスが相当溜まっているのでは・・・

サイクリングって言うのは不思議な力があって、なにかむしゃくしゃしている時は、走る事によって、自然とそれが無くなった来るんです。

それで私は何回も救われた気がする。

なので、そのストレスが一番溜まる芸能界では、自転車をやっている方が多いのはわかるような気がする。

来年こそ天気が良くなって、思い切ってサイクリング🚴‍♂️が出来る日が多くなるのを期待している今日この頃だった。

12月21日

今日は、朝方雨☂️で次第に曇り☁️の寒い一日。

ここのところ、仕事も順調で、ニューロードのオーダーの組み立てやオーバーホール、フィッティングなどいろいろと時間をかけてじっくりと打ち込んでいる。

勿論、フィッティングやパワメーターなどについてもいろいろな書籍📚を見ながら本質を見極めている。

さらに、人生勉強として、教養本や映画、ドラマ、さらに、人との面と向かっての会話も楽しんでいる。

特に、面と向かっての一対一での会話は、SNSと違って、物事の本音について話し合えるのだから一番大切にしたいものです。

少し途絶えていた高校生時代の友人ともちょくちょく会う事が出来たり、思い切ってこの工房を借りて良かったと思った。

類は友を呼ぶ⁉️じゃないけれど、何故か私の周りに集まる人は皆いい人ばかりです。

で、そうじゃない人は不思議と自然と離れていく。

それと同時に、嫌な事はなるべく考えないようにして、いい事だけ心の中で思うようにしてる今日この頃だった。

12月20日

今日は、午前中は曇り☁️で昼過ぎから雨☂️の寒い一日。

その午前中、元旦継走の練習も兼ねて、久しぶりに犀川河川敷のサイクリングロードで10kmのランをした。

今日の夜は報恩講があるので、平和町にある父の墓のお参りも兼ねて、そこまで往復した。

本番間近で気合いを入れて走ったが、相変わらず1時間は切れなかった。

でも、少しずつだが、タイムが縮まったので良し👌とした。

昼からは、Amazonの関西テレビ制作のプレミアドラマにはまってしまい、報恩講の時間までずっと観ていた。

たわいも無いある会社のサラリーマンの物語であるが、それがまた、ほのぼのとした愛と憎しみの人間ドラマの展開に釘付けにされていた。

と言う事で、今日はお参りに始まってお参りに終わった一日だった。

12月19日

今日は、朝から雨☔️が降り続く寒い一日。

その雨で、次第に雪が溶けて除雪は殆ど不要になった。

さて、自転車サービス工房では、お客さんの依頼のあったオーバーホールも仕上がり、あとはフィッティングで完璧なポジションに調整するのみとなった。

一方、某PKメンバーといろいろと年末年始にかけての催しについて話し合った。

さらに、パワーメーターを介してのペダリング効率についてもいろいろと勉強していた。

どうも、私は身体が固く、一度踵の骨折をして足首に違和感があるのか、どうもペダリング効率が悪い。

クランクの踏み込みの開始位置も2時からで、さらに、引き足を殆ど使わないのも原因している。

でも、乳酸が溜まる原因となっている筋肉疲労を避けるためには、その方が私には合っているように思う。

と言うのは、出来るだけ足の太腿の筋肉を使わずに、体重を利用しての踏み込みが一番疲れないような気がする。

勿論、レースでのゴールスプリントや坂道の競り合いでの速さに関しては、1時からの踏み込みや引き足が有効なのは言うまでもない。

でも、殆どの方は、長い距離を走っても乳酸が溜まらずに疲れない方法を模索しているのでは・・・

この辺がまだ勉強不足で、実践も交えて探ってみようと思います。

12月18日

今日は、朝から雨が降り続く寒い一日。

昨日に引き続き、朝一番には自転車サービス工房の駐車場の雪空かしをしていたが、雪が重くてあまり無理をするとぎっくり腰になるので慎重に慎重に作業を進めた。

以前、無理をして持ち上げたところ腰に痛みが走り、ぎっくり腰になった事が何回かあった。

そうすると、少なくても3~4日は動けなくなり、メンテナンスや組み立て作業が出来なく、さらに椅子に長い時間座る事もできなくなる。

というものの、一旦雪空かしをすると、何故か力が入り、ついつい重い雪を持ち上げてしまう。

今日も何回か重い雪を持ち上げたのですが、ぎっくり腰にならないくてホッとした。

そういえば、昔は金沢でも積雪が80㎝以上積もる事がよくあり、その度毎に屋根の雪下ろしを何回もした記憶がある。

勿論、融雪装置もないので、その雪が道路に溜まり、車が通れなくなるほどだった。

特に38豪雪の時は、金沢も短期間に180㎝も積もって屋根雪が重なり、2階から出入りをした事を思い出す。

気温も今とは違ってかなり低かったので、屋根伝いの至る所で50㎝ものつららが伸びていた。

やはり、その時期から少しづつ地球温暖化が進み、今のような異常気象が次々と発生してるんだなぁと改めてそう思った。

その原因となった自動車も、あの天下のトヨタさんが2030年には全てのガソリン車をなくするそうです。

ひょっとしたら、時期を同じくして、自転車もアシスト付きのeバイクが街に溢れるのかも知れない。

12月17日(日)

今日は、朝から雪☃️が降り続く寒い一日。

で、積雪はなんと30cmくらいに達し、隣の美容院でカットをしたあと、家の前と自転車サービス工房の駐車の除雪を行なった。

早速、積雪情報を見る👀と、北陸では、金沢だけが突出して積雪が多かったのには驚いた。

早朝に、従業員全員でシクロクロス参加の為、富山と新潟の県境の朝日町方面に向かったが、殆どの積雪がなかったようです。

昼過ぎには、某お姉さまがオーバーホールとフィッティングの依頼に来られ、大体のメンテナンスの概要をお聞きしたあと、パワーメーターの実演をお見せした。

さらにその後、ニューロードのパーツ選定に某お兄さまが来られ、その一品、一品を念入りに吟味した。

大雪にもかかわらず、2名もの自転車サービス工房へのご来店ありがとうございま〜す。

閉店間際には、ローラー台によるZwiftで約10kmを漕いだ。

夜には、楽しみにしていたドラマ"陸王"を観たが、海外では常識の企業買収による事業拡大と日本の良き伝統を引き継いだ老舗企業の地道な戦略の違いがものの見事に描かれていた。

大雪だったが、雪かきから始まるとても充実した一日だった。

12月16日

今日は、朝から雨☔️が降りっぱなしの寒い一日。

昨日、パワーメーターの取り付けで、少しサイコン表示に不具合があり、それを直していた。

ニューモデルの製品で、まだそれに関しての説明書に詳しく書いてなかったので、ホームページ上でやっと見つけた取説でどうにか設定に成功した。

左右のクランクの微妙な歪みを感知して、それからトルクを算出する方法は昔からやってる事だったが、いざサイコンにそれが数値化して図形表示されるのはやはり驚きだった。

この一年で一番暇な時期に、その他にもいろいろとやる仕事があってとても有り難く、感謝、感謝だった。

それと同時に、さらに勉強して、自転車道をもっと極めようと思う今日この頃だった。

確かに、各メーカーはカーボンロードに継ぐヒット商品化しているeバイクの開発に余念がないようですが、産学協同でそれとは違う、もっと心が浮き浮きとする新製品を世に送り出す研究機関もあっていいのでは・・・

12月15日

今日は、朝から曇り☁️で昼過ぎから晴れ☀️の、久しぶりに雨☂️が降らない一日。

その朝一番に、向かいの大和広場で5周回の約5.5kmを走った。

スピードを重視した走りだったが、kmあたり6分を切ったが、いつもの平凡なタイムに終わってしまった。

昼頃には、ちと用事で某サイクルショップへ伺い、いろいろと今の現状について話し合った。

何処も今が一番我慢どころで、その打開策を見つけるのは容易ではなかった。

その後、某PKメンバーの若者のお客様が来られ、初めての本格的な無料フィッティングを試みた。

日頃、勉強した成果があったのか、とてもスムーズに測定が進み、ドクターXじゃないけれど、約一時間程で終わってしまった。

でも、向かいの大和広場で走って貰ったが、とても走りやすくなったと褒めていただきホッとした。

最後に、修正されたペダリングの動画を撮って、本人にお渡しした。

これからも、もっと勉強してフィッティングを極めようと思った。

12月14日

今日は、朝から雪☃️がぱらつく寒い一日。

今回は、小売業についていろいろと考えてみた。

最近、アメリカ🇺🇸を発端とするネット通販がかなりの勢力で我々実店舗小売業者を襲おうとしている。

特に、amazonは驚異的で、あらゆる分野に進出してきている。

その為、あの破竹の勢いで世界制覇を成し遂げてきたトイザらスでさえ倒産へと追い込んできた。

日本でも、あの小売業ではN0.1のAEONでさえ、その驚異に怯えている。

ドイツでは、キャニオンに続き、フェルトがメーカー直販の体制になってきているようで、その組み立てメンテナンスを地元のプロショップに依頼しているようです。

そうなると、我々は在庫を持たなくて、只組み立てやメンテナンスだけを行なうサービス業になっていくのではと思ってしまう。

でも、それでは売り上げも少なくなり、大手ネット通販会社の下請けに化してしまう事になる。

在庫の多くを初期オーダーという名目で我々専門店に買い取らせ、メーカー自らは平気でネット直販をしている。

あの陸王じゃないが、一生懸命に努力すれば必ず報われる世界になって欲しいものだと思う今日この頃だった。

今、当店もホームページを一新したり、Web通販を立ち上げたりするよう努力しています。

12月13日

今日は、朝から霙が降る寒い一日。

その朝一番に、ユナイテッドシネマでなんと、朝の8時30分から上映している"ギフテッド"を観に行った。

先日観に行った"ドリーム"と同じ、数学の天才少女の生き方について描かれていた作品。

数学は、一旦のめり込んでいくと毎日それ以外の事を考える余地を与えない。

私も勉強はとても嫌いだったが、数学だけは興味があり、一時期深くのめり込んだ事があった。

確か、今は忘れたが、微分積分による図形の証明に特に興味があった。

優しい問題にはあまり興味を示さず、東大受験レベルの問題ばかり、まるでゲームのように解いていたのを思い出す。

この少女が数学にのめり込んでいくのが、なんとなくわかるような気がする。

勿論、少女は、今は亡き母親も天才数学者で、育てられていた叔父も名門大学出身の元エリート教師だった。

でも、別れて暮らしている祖母の強い英才教育へのこだわりがこの少女の気持ちを傷つけてしまった。

ごく普通の思いやりのある優しい少女は、叔父と片目しかない捨て猫と普通に暮らしている今の生活が一番合っていたのです。

いや、人の優しさを感じる最高の映画🎬に感謝、感謝だった。

12月12日

今日は、朝から霙が降る寒い一日。

こういう日は、ゆっくりと腰を据えてフィッティングの勉強をしたり、Zwiftでローラー台を漕いだりしていた。

さらに、人生勉強に役立つベストセラーの教養指南書を読んだり、インターネットで輪界の現状についていろいろと調べていた。

病は気からと言うように、いつも心がワクワクする事だけ観て、それ以外の出来事をあまり観ないようにしているととても身体の調子が良い。

一番身体に悪いのはやはり取り越し苦労で、その原因となっている不安を駆り立てるニュースやSNSをなるべく観ないようにしている。

ワクワクするのに打ってつけなのは、やはり気心知れた人と面と向かって会話するのが一番。

勿論、それが出来なければ、心がワクワクする本を読んだり、映画🎞を観たり、いい音楽を聴けばいい。

明日はお休みなのて、映画か久しぶりに温泉♨️にも行こうかと思う今日この頃だった。、

12月11日

今日は、朝から雨☔️の寒い一日。

お客様の依頼で、フィッティングにおけるハンドルとサドル高の落差についていろいろと勉強した。

標準的な落差は、ロングライド向けで170cmくらいの場合は4〜5cm、レーシング向けで5〜6cmが標準。

勿論、サイズが大きければその数値は大きく、小さければ小さくなる。

でも、日本人のように、手足が短いとあまり落差があると走り辛くなる。

外人は、身長も高くて手足も長いので、その落差が大きい人が多く、見た目も格好良く見える。

それを鵜呑みにして、日本人が落差を大きく取ると、骨盤が寝て長く走ると疲れが出やすくなる。

勿論、フィッティングポジションも狂ってきて走り辛くなる。

私は腰が悪いので、あまり落差を取っていないので、ロングライドでもそれ程腰が痛くならない。

落差を取る大きな目的は、やはり空気抵抗であるが、あまり低いと視界が下がって視野が狭くなり危険なので注意しなければならない。

さらに、首を持ち上げる角度も大きくなり、首筋が痛くなる。

なので、手足の短い日本人の体型では、あまり落差を取らない方がいいように思う。

12月10日(日)

今日は、朝から晴れの絶好のサイクリング日和の一日。

その朝一番に、当店自転車サービス工房に集合して小矢部方面へと向かった。

この寒い時期にもかかわらず、10数名の参加者が集合され、活気あるサイクリングになってホッとした。

朝8時では、気温が5〜6度でまだ寒かったが、走っているうちに次第に温まってきた。

久しぶりに坂の多いコースで少し戸惑ったが、何とか全てのコースを登りきる事ができた。

ぬく森の郷から山中を抜けて小矢部にたどり着き、そこから倶利伽羅〜興津峠へと向かった。

流石に、山中は所々に残雪が残っていて下りは怖かったが、何とか全員、コケる事なく走り切った。

特に、日陰の下りのカーブでは、特に慎重に、慎重に走った。

要約、目的の七塚の"やまじゅう"にたどり着いたが、何と超満員で入るのを諦めた。

仕方がないので、近くの白尾の"いこい"に入ってモツ煮定食を注文したが、それがとても美味しくて満足、満足だった。

皆さん、和気藹々で語り合えてよかった、よかった。

その後、河北潟干拓道路から内灘経由で金沢へと向かった。

帰りは15時頃になったが、冬の貴重な晴れ☀️の日に乗れて満足、満足だった。

今日も、自転車サービス工房にお客さんが何人か訪れて、フィッティングをしながら、じっくりと適正なロードを選択していた。

12月9日

今日は、朝から曇りで午後から時々雨が降る寒い一日。

その朝一番には、元旦継走の練習で、犀川河川敷を10kmちょい走った。

今回は3.3kmの距離なので、持久走というより速く走る事を念頭において走ったが、結局、いつものような持久走になってしまった。

勿論、このスピードが精いっぱいで、それ以上速く走ると足が持たなかったのは事実です。

でも、雨の予報でのつかの間の晴れにランの練習が出来てよかった、よかった。

この暇な時期に、我が自転車サービス工房に訪れるお客さんも多くなり、オーバーホールやメンテナンス、フィッティング、さらにZwiftローラー台体験、ニューフレームでのパーツ選定、レンターサイクルの準備など一時より多忙を極めている。

さらに、ここでは、他のお客さんが居ない為に、ざっくばらんな話もできて、どんなに長居して好きな事をしゃべっても迷惑にならない。

いや、むしろ雑談だけでも、さらに込み入った人生相談?などもOKですよ。

ようやく、私の居場所が少しづつ見え隠れしてきたように思う今日この頃だった。

今日の一言は、”いろいろな雑念が湧くSNSはほどほどにして、じっくりと腰を据えて物事を考える”でした。

12月8日

今日は、朝から雨☔️の寒い一日。

恥ずかしながら、今日とんでもない過ちを犯した。

というのは、ある注文のメイドインイタリア🇮🇹のクラシッククロモリロードフレームを梱包のままラックに掛けて、ヘッドチューブの梱包を外すとなんとエンブレムが逆さになっていた。

これは可笑しいと思い、慌てて代理店に電話して画像まで送った。

確かに、ラックに掛けると、普通のホリゾンタルフレームが掛かっているように思われるが、なんと、トップチューブとダウンチューブを逆さに掛けたのです。

偶然にも、イタリア🇮🇹から一切開かずにそのまま梱包して送られてきたので、他のパイプは梱包材で保護されて一切ロゴが隠れていて、上下の区別が付かなかったのです。

その時点で返品しようと思い、梱包材を剥がさなかったのが不味かった。

偶然にも、フロントフォークが取り付けてないホリゾンタルフレームに梱包材を剥がさなかった稀にみる勘違いに自分ながら開いた口が塞がらなかった。

さらに不味いことに、返品で納期が遅れるとお客様にメールしてしまった。

でも、偶然による勘違いで実害がなくてよかった、よかった。

夕方には、自転車サービス工房にそのお客様が来られ、笑顔で対応してくれてホッとした。

その他にも、自転車サービス工房に、某スポーツサイクル専門店の社長が最後の挨拶とお客様のアフターサービスの依頼に来られた。

この社長さんとは、ツールドおきなわで何回か一緒に走った仲で、ある程度面識があった。

でなんと、社長さんも私と同じく、若い者に本店を任せて、別棟の工房でフレームを造ったりして過ごすそうです。

全国的にもそのように過ごす年配の社長が多いようで、まんざら私が間違いではなかったようです。

ある有名サイクルスポーツ店では、持ちビルの最上階で高級スポーツ車を念入りに組み立てたり、別の有名店の会長は、おん歳80歳になるが、まだクラブメンバーを引き連れてサイクリングを楽しんでるそうです。

12月7日

今日は、朝方曇りで昼から雨☔️の寒い一日。

今日、私にとって今年2台目のオーバーホールの作業をした。

以前のアルミフレームでは、音鳴りでありとあらゆる方法でその対策に取り組んでいたが、フレームをカーボンにしてからはその心配は殆どなくなった。

このお客様は、毎年オーバーホールをされているが、BBやヘッドパーツにかなりの砂が溜まり、それだけでかなりの距離を乗られている察しがついた。

勿論、毎回乗ったら念入りに手入れをされておられるようで、外観上はとてもきれいになっている。

全バラしてのフレーム及びパーツ類すべての洗浄、及びグリスアップするとかなりの時間を有するが、自転車サービス工房では作業スペースが広くてとても効率が上がる。

フィッティングに関しても目下勉強中で、いかに効率よくペダリングできるかは永遠のテーマのような気がする。

確かに、人間の足と自転車のクランクの回転運動によって自転車は前に進むが、どの筋肉を使って、どのポジションでどの時点で踏み込めば一番効率がいいのかは、人と自転車でかなり違ってくる。

でも、その一番いい踏み込みポジションは、先人のサイクリストが長年の努力によって得た定番計測が一番しっくりするような気がする。

12月6日

今日は、朝から雨☔️の寒い一日。

その午前中には、高岡の某問屋の展示会に向かった。

いよいよ、地元の取引先は此処だけになったのか、悪天候の割に多くの販売店が集合された。

もっぱら感心なのは展示車よりも、昨今の輪界の景気動向だった。、

一般車の需要が壊滅状態の中、ほんの1つの希望の星であるeバイクの試乗車が展示してあり、早速試乗してみた。

確かに、スタート時の出足の加速は申し分がなかったのですが、23km/hでリミッターが作動してアシストが無くなるのが残念だった。

その夜には、市内6店舗の販売店が居酒屋さん🏮に集合して、サイクルイベント促進についていろいろと議論していた。

具体的には、ツールドのとやトライアスロン、シクロクロス、さらにグランフォンド等々。

ここでもさらに、各店の現状の景気動向についてもいろいろと話しあった。

最早、各店が協力し合って🤝いかないと、なかなか現状を打開できないような気がします。

12月5日

今日は、朝から雨☔️の寒い一日。

風が強くて、時には霰っぽい大荒れの天気にもかかわらず、何故か最近は最悪の事態を脱したのか、とても心穏やかなのです。

と言うのも、仕事面では、自転車サービス工房を利用して、ホイールバランスの調整をしたり、さらに、フィッティングの更なる検証実験をしたりなど要約、工房の活用方法が見つかったのもあった。

さらに、人付き合いにしても、最近は一時よりとても順調にいっているような気がする。

やはり、今日もそうなのですが、工房に訪れた方と一対一で面と向かっていろいろなお話をしていろいろと得るところが多かった。

SNSでいろいろな方の情報を観てコメントするのもいいのですが、やはり、面と向かっての一対一での会話が一番のような気がする。

面と向かっての会話だと顔色が見えて、どう思っているかが分かるけど、SNSだと顔色が見えなくて当たり障りのない無難なコミュニケーションになってしまう。

最悪なのは、それによってあまり付き合いのない人に騙される事も多々あります。

これは商売にも通じる事で、昔のように気心の知れた信頼出来るお店で安心して買うのと価格だけを追求したネット通販で買うのとの違いみたいなものです。

SNSあってのコミュニケーションではなくで、コミュニケーションあってのSNSではないかと思う。

やはり、日本は心温まる日本🇯🇵の文化があり、SNSなど先進的で合理的なアメリカ🇺🇸文化にはちと違和感があるのは私だけなのか❓

12月4日

今日は、朝から曇り☁️で、昼前から雨☔️の次第に寒くなってきた一日。

最近、自分にとって一番有効だと思われる日々を過ごしている。

特に仕事では、ある事に関しては本物のプロだと思われるようにいろいろと勉強している。

どの仕事でもそうなのですが、やはり、基本的な勉強をしている人とそうでない人ではその仕事での理解がかなり違ってくる。

基礎が解っていないのに、ネットで見様見真似で覚えた事は、ちょっと違った条件では応用が利かず間違った仕事をしてしまう事があるので注意しなければなならない。

そういう意味からも、この冬の暇な時期に、我が自転車サービス工房でじっくりと仕事も含めていろいろと勉強しなければならない。

午後から某最大手自転車メーカーの営業の方が、最後の挨拶に来られ、何が原因で撤退するのかを追求してみるに、やはり業績の急激な悪化で赤字に転落したのが原因みたいです。

何と言っても、企業にとっては赤字になるのは最悪な事態で、大ナタを振るうのは当然なのかもしれない。

営業所及び販売会社の統合、全国販売店大会の廃止、スポーツサイクルチームの解散、ショップ向けの支援ホームページの撤退などあらゆる経費を削減しないと生き残れないようです。

当店もそうならない為にも、日々の努力を惜しまないで頑張らなくっちゃと思う今日この頃だった。

12月3日(日)

今日は、朝から晴れのこの時期としては清々しい一日。

その朝一番には、当店の自転車サービス工房に集合して粟津方面へと向かった。

さすがに忘年会の次の日だったのと別件のサイクルイベントもあったので、参加者は少なめでしたがそれでも6名ほど集合された。

コースは、当初の瀬女から粟津温泉方面に変更して鶴来~先端大学~軽海方面へと走った。

今週の週間天気予報では、今日を除いては殆ど雨か雪の予報だったので、快晴の下、とても気持ちよく走れてよかった、よかった。

20年ぶりくらいにクロモリフレームブリヂストンでロングライドを走ったが、確かにカーボンやアルミに比べて重量があり出足は重く感じたが、その割に漕いでもあまり足に乳酸が溜まらなかった。

巡航速度は、いつもより速かったので、さすがに坂道は付いて行くのがやっとできつかったが、次第に足も慣れて徐々に付いて行けるようになった。

粟津温泉で鍋焼きうどんを食べたが、あまりお腹が膨れなかったので、コンビニによってさらにどら焼きと月餅を買って食べた。

巡航速度の割と速いロングライドは、やはりカロリーの高い甘いものが一番だった。

帰ってシャワーを浴びようと思ったが、ロードレーサーの試乗にお客さんが来られたので、カーボンロードをお貸ししていろいろなメーカーの特徴を説明していた。

このように自転車サービス工房では、一対一でゆっくりと時間をかけて、商品説明やフィッティング、メンテナンス、ローラー台や公道での試乗もできますよ。

12月2日

今日は、朝方雨☂️で次第に晴れ☀️の寒い一日。

さて、昨日発生したインターネットが繋がらない問題について、サポートセンターに電話📞するなりして解決法をいろいろと模索していた。

で、なんと2時間もかけてようやく原因を見つける事ができた。

ルーターが上手く作動しないので、それを取っ払って直接ハブに接続して問題を解決した。

本来は、無線LANの接続だけでいいのですが、メインパソコンがまだ有線しか接続出来なかったからです。

ようやくそれを解決して、昼には柿の木畠までのpizzaランチポタに参加して、夕方には忘年会の準備で、少し早めに向かいの芸術村の煉瓦亭に向かった。

もう既に受け付けやビンゴゲームの準備がなされていて、そのご足労をして頂いた幹事の方にビール🍺の差し入れしか出来なかった。

今回は、新メンバーの方も多く、とても盛り上がった楽しい忘年会だった。

最後の挨拶は、酔っていた事もあって、あまりまとまりのない挨拶になってしまった。

幹事の皆さん、どうもありがとうございました。

12月1日

今日は、朝から曇りで時々小雨がぱらつく寒い一日。

さて、翌日の朝方にこの日記を付けようとしたらなんと、インターネットが繋がらず書くのを断念した。

実は、前日の夜から急に繋がらなくなって、いろいろと原因を確かめるために試行錯誤したが、今回はいつもと違ってどんな事をしても繋がらなかった。

何かをいじって繋がらないのは仕方がないが、何もしなくて急に繋がらなくなったので原因を特定するのは困難だった。

こんな事をいつまでやっていても仕方がないので、あまり気にせずに眠ってしまった。

睡眠というのは、気にかけている事をいつまでも頭に残っているとなかなか眠れないものです。

私は、今年1回だけ珠洲トライアスロンの前日に全く眠れない事があり、眠ろう眠ろうと思うと尚更眠れなかった。

結局、夜中の1時から3時までの2時間ほどしか眠れなかった。

その苦い経験があるので、尚更,その事を早く忘れて眠りに就いたのかもしれない。

不安、嫉妬、取り越し苦労などの負の要素は尚更、安眠妨害をするような気がする。

逆に、楽しい事は心地よく眠りに就く事ができる。

なので、いつも楽しい事ばかりを思い描いた方が健全に生きられると思う今日この頃だった。

inserted by FC2 system