2015年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月 9月 10月 11月

2014年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2013年

1月 2 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

2016年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2018年

1月31日

今日は、朝からみぞれが降る寒い一日。

その朝一番に、車で高柳のユナイテッドシネマへ向かった。

金沢フォーラスで上演されている"バグダッドカフェ"へ観に行くか迷ったが、せっかちなのもあって、1時間早くに上演される"祈りが幕が降りる時"を観に行った。

やはり、なんと言っても、私が好きな作家である理系工学部出身の東野圭吾の推理小説的な映画🎬だったからかも知れない。

案の定、作品内容も私が好きな映画である"人間の証明"や"砂の器"に似通っていたので、満足、満足だった。

特に、父親と娘の絆のシーンは、涙が止まらなかった。

ヤミ金からの借金を逃れようとして、娘と二人で能登のヤセの断崖で自殺しようとした父親が・・・

それ以降の内容は、ネタバレになるので止めておきます。

でも、最後は、感動的な人間の証明や砂の器とよく似通ったシーンだった。

淀川長治じゃないが、映画って本当にいいものですね。

1月30日

今日は、朝から雪❄️が降る寒い一日。

朝一番に、自転車サービス工房の前の駐車場を一気に除雪した。

まだ積雪が少ない時に除雪すると作業もはかどるが、そのままにしておくと、さらに積雪が新たにある場合は、次第に圧雪されて除雪にかなりの時間を要するようになる。

昨日のオーバーホールの続きをこなしている合間に、"バグダッドカフェ"という心ほのぼのする映画🎞のTou Tubeを観ていた。

さらに、その主題歌である"Calling You"という曲はとても素晴らしい曲で何回聴いても飽きがこなかった。

この映画は、今月の27日からイオンシネマフォーラスで公開されているので是非観たいです。

オーバーホールもほぼ終えたが、なんと、最後に取り付けるスピードメーターのセンサーをフロントフォークに取り付けるゴムパッキンがなくなり、散々探したがそれでも見当たらなかった。

仕方がないので、スモールパーツを注文しようとしたが、なんと、当店に在庫があるではありませんかと自分自身でも驚いた。

そうなのです、当店ではほんのちょっとしたスモールパーツも在庫している事がありますので、是非ご来店くださいませ。

1月29日

今日は、朝から時々みぞれが降る寒い一日。

オーバーホールの依頼があり、全バラして各スモールパーツ一個、一個をパーツクリーナーで洗浄し、綺麗に拭き取った後、注油して再び組み付けていった。

パーツクリーナーでの洗浄はひとつ欠点があり、匂いがキツくて、匂いに敏感な女性🧕にそれを直ぐに察知された。

特に、自転車サービス工房は15坪程で割と狭くて天井も低いので尚更だった。

慌てて換気扇を付けるもあとの祭りだった。

解決策としては、一気に洗浄したあと直ぐに排水するしかないのです。

でも、匂いがキツイ割にとても綺麗に洗浄できるので、オーバーホールにはとても重宝しています。

その間、マライアキャリーやリアーナ、さらに、クラシック音楽や1950〜1970年代のポップスを聴きながら作業している次第です。

いい音楽は心に染みていいものですね。

昼休みには、復活した読書欲が湧き出て、小一時間読んで感動してるんです。

いい本もいい音楽と同様、心に染みていいものですね。

1月28日(日)

今日は、朝から曇り☁️で夜には雨☂️の寒い一日。

さて今日は、アドバイスをしながら組んでいただいたオーダーフレームの最終チェックとして、融雪で雪が溶けているお店の向かいの道路で走行試験を実施した。

イタリア🇮🇹のクロモリのヘッドチューブが強度を増すためにバテッドになっていて、ステムがある深さ以上下がらなくなっている。

勿論、アヘッドではなくてノーマルヘッドなので、今はノーマルステムの種類も少なく、汎用品では一定の長さしか市販されていない。

ハンドル位置をバテッド部以上にほんの少し下げたのが原因なのか、臼が狭い部分で止まってしまい、固定力が弱くて乗っている途中でヘッドに少しガタが発生したので、ヘッド部をもう一度分解して組み直した。

で、バテッド部の手前で臼を固定して組み付け、無事ガタが無くなった。

昼過ぎにはタイヤチューブ交換講習会を開催したが、雪☃️がまだ道路に積もっているのもあって誰も来られないかと思っていたが、3人もいらっしゃったのでホッとした。

約一時間みっちりと実践も交えて教えたので、これでサイクリングの途中でバンクしても安心ですね。

その他にも、マビックのホイールのメンテナンス講習会もマンツーマンで開催した。

で、今日は、自転車サービス工房が大いに活躍した一日だった。

1月27日

今日は、朝から雪が舞い散る寒い一日。

さすがにこの天気で暇だったので、全国の主なスポーツサイクルショップのホームページをいろいろ観て勉強していた。

最近の傾向としては、メインページで自転車に乗る楽しみをアピールする画像や動画を乗せているショップが多くなった。

勿論、お店の紹介としての取り扱い車種やメーカー名や店舗紹介、メンテナンス料金の他にもイベント紹介やその活動、さらに、InstaguramやFacebookを載せているショップが多い。

でも、初めてスポーツサイクルに乗られる人にとってはちとハードルが高い内容になっているお店が多い傾向があるようにも感じる。

店舗と同じように、初心者にとって敷居が高いホームページだと、購入するにはちょっとと思う方も多いのでは・・・・

なので、より誰でもが訪問しやすいわかりやすい内容のホームページにすると、初心者も気軽に訪れるのではないかと思う。

スポーツサイクルを購入すると、初心者でも気軽に乗れるこんな楽しみがある事や有酸素運動で体にとてもいい事などを紹介するお店は意外と少ない。

その辺も踏まえて、始めて購入される初心者の方でも見やすいより充実した内容のホームページにしたいものです。

PS

ちょっとここにある世界的なベストセラー本に書いてあった一コマを書いてみます。

”交際している友だちを見ればその人がわかるというが、読んでいる書物からもその人の人格をうかがい知ることができる。

1月26日

今日は、朝から雪☃️が降る真冬日の寒い一日。

今日は、お金💴の事についてちょこっと書いてみます。

お金っていうのは不思議なもので、なにもしないで増えるものではなくて、一生懸命に働いた代償として与えられるものです。

なので、お金を増やそうと思って、ギャンブルや株、相場などに手を出すと大概は失敗し、増えるどころか最悪の場合一文無しになってしまう。

そのお金にルーズな人は、自分の欲望のために借金までして欲求を満たす人です。

そのような人は、いづれ破綻して悲惨な生活を送らなければならない。

自分の稼いだ範囲内でどれだけ使ってもいいのですが、稼ぐ能力以上に使うのはどうかと思う。

人付き合いにしても、そのような人と付き合うとお金の標的にされるので注意しなくてはならない。

私も過去に、嫌という程その姿を観たり聞いたりしている。

それによって数々の悲惨な事件が起こるのは世の常なので注意しなくてはならないと思う今日この頃だった。

1月25日

今日は、朝から雪☃️が降る寒い一日。

しかも、ここ近年稀に見る一日中零度以下の真冬日。

最低気温もマイナス3度という寒さで、じっとしていると身体の芯まで冷えてくる。

まあ、1年で一番寒い時期なのは判るが、これ程の寒さは久しぶりです。

朝一番に自転車サービス工房の前の駐車場の雪すかしをしたが、一気にやったので腕の筋肉ががパンパンになった。

でも、この時期の貴重な運動になるので良しとした。

今回は、今日来られたお客さんのパワーメーター設置についてちらっと書いてみます。

パワーメーターは、フィッティングとは切っても切れない関係で、フィッティングによってサイズを設定したバイクを如何に効率よく漕げるかを計測する機器です。

左右のクランクにかかる力がどの位置にどの方向にかかっているかがわかり、それによっていかに効率よく漕げるかを探れる。

その二つを加味した計測器がシマノフィッティングマシーンで、サイズと踏み込み位置を正確に測れる。

でも、パワーメーターで計測しながら一番パワー効率のいい位置を探ればこのマシーンのようにフィッティングができるような気がする。

1月24日

今日は、朝から吹雪の大荒れの一日。

その朝一番に、なんと無謀にも映画を観にユナイテッドシネマへ歩いて向かった。

勿論、家から出る時は雪☃️が止んでいたが、歩いて間もなく吹雪に見舞われた。

しかしあえて戻らずにそのまま歩いたので、顔に冷たい風雪が当たり、今にも氷そうになった。

ようやく辿り着いたのは、開演時間ギリギリだった。

この映画は、"ジオストーム"と言って、地球🌏の異常気象による災害を未然に防ぐ宇宙ステーション。

でも、ひとりの反逆者によってその装置を暴走させ、地球破滅直前までの事態に陥った。

まあ、ストーリーは、一世を風靡した"アルマゲドン"によく似た内容だった。

勿論、帰りも吹雪に会い、かろうじて金沢駅に辿り着き、食事をしてようやく家路に辿り着く事ができた。

夜には、金沢駅から西金沢駅へ電車🚃で向かったが、そこから高校時代の友人や知人を迎えての会食会場のイケミ さんへの道のりも吹雪に見舞われた。

でも、いろいろな話題が飛び交う楽しい会食だったので、食事共々とても満足、満足だった。

1月23日

今日は、朝から風が強くて小雨がぱらつく寒い一日。

ホームページも新しく変わったので、この日誌はお気軽にいろいろな事が書けるようになった。

今回は、ある自転車メーカーの変貌についてちらっと書いてみる。

このメーカーは、わが国での長き日にわたって、この業界でトップで君臨し続けていた。

当初は、この企業独自のオリジナル新製品を毎年のように世に送り出し、それによって私も含めて顧客には絶対的な信頼を得ていた。

勿論、オリジナリティだけではなくて、品質の良さも業界NO.1であった。

例えば、各メーカーのメッキハンドルでの耐久試験では、何日も雨にさらして錆の発生の実験をした事があるが、このメーカーは最高レベルでなんと今のステンレスハンドルよりもずっと錆びなかった。

その他にも、フレームの塗装も最高レベルで、長年使用しても錆は勿論、色の変色も殆ど観られなかった。

さらに、タイヤにしても、すり減って、中のズックが見えるまで乗る事ができた。

今のいわゆる量販店向けのママチャリでは、溝がなくなる前にタイヤにひびが発生して亀裂が生じ、1年で使用できなくなる。

この企業の間違った方針は、他の国内同業のメーカーとのシェア争いばかりに固執して、如何に他メーカーより安く売ってシェアを伸ばせるかばかりを考えていたような気がする。

その結果、新製品の開発をおろそかにして、さらに安くするために海外生産に着手したのが間違いの元だった。

なので、もう一度、あの当時のバイタリティ溢れる品質の良い自転車が復活しないかと期待をしている今日この頃だった。

1月22日

今日は、朝から小雨がぱらつく肌寒い一日。

さて、いよいよ今日からサイクランドマスナガの新しいホームページがスタートしました。

で、私が17年間更新し続けてきたこの旧ホームページもお役ご免ってところです。

でも、この17年間を振り返ってなんらかの形でサイクリングの素晴らしさを残せないか、ちと思案中です。

それと、自転車サービス工房の活動に関しても、Facebookと共にこのサーバーをホームページとして利用できないものか?

まあ、本格的に検索機能も含めてNEWホームページへ完全に移転できてから、大々的に変えていこうと思っています。

内容も、私的要素も多少取り入れて、人間味溢れるものにするのが理想です。

今日も、我が自転車サービス工房にはサイクリング仲間では重鎮のお二人👬が来られ、いろいろとサイクリング談義に弾んでいた。

まあ、誰でも気軽に顔を出せる居心地のいい工房とコミュニティの場としてのホームページを目指して頑張りま〜す。

1月21日(日)

今日は、朝から小雨がぱらつく寒い一日。

このサービス工房では、お客さんと一緒にバッタリのクロモリフレームにカンパのコンポーネントを組んでいた。

最近のカンパは、さすがシマノの系列化が進み、かなり似通った組み立て構造が多くなってきた。

でもまだ、チェーンの装着は、カンパ専用工具でピンを最後にカシメなくてはならないし、ギアクランクは未だにシャフト分割方式を採用している。

まあ、言うなれば、カンパのこだわりなのかも知れない。

さらに、このようなイタリア🇮🇹のクラシッククロモリロードフレームには、カンパが一番合うような気もする。

そうそう、昼休みにちと教養本を読んでいて、次のページを捲るとなんと、なんと白紙のページがあり、それより先にも十数ページに及んで白紙になっていた。

今まで、何千冊も本を読んでいるが、このように白紙のページに出くわしたのは初めてだった。

それも世界的なベストセラーになった本で、出版会社も名の知れた会社なのです。

まあ、白紙部分は想像して読めばよかったが、何か重要な文面があるかも知れないので、一応、クレーム手続きをした。

1月20日

今日は、朝から曇りで時々小雨がぱらつく肌寒い一日。

さて、もうそろそろこの日記もホームページが新しく生まれ変わると同時に、皆さんとおさらばしなければならない。

最近は、すっかり自転車サービス工房でひとりで居る時間も長くなり、いろいろな本や映画、ドラマを読んだり観たりする機会が多くなった。

いい本を読んで、いい音楽を聴き、いい映画、いいドラマを観るのは勿論、さらに、知性豊かな人と話していると自然と自分も心豊かになる。

今後、私もこの先そう長くはないので、一日一日をもっと大切に有効に使いたいと思っています。

類は友を呼ぶじゃないですが、不思議とそう思っていると、それにふさわしい本や映画、さらに、もっと大切な人間までもが出会う機会が多くなるのは不思議なものです。

それとは逆に、くだらない本やテレビ、SNS、さらに人間までも不思議と遠ざかってしまう。

あ〜、そうそう忘れていた自転車による有酸素運動も私にとって大切なものです。

1月19日

今日は、朝から晴れ☀️の肌寒い一日。

久しぶりに、明日、ゆるポタサイクリングを開催できるかどうかを調べに、シクロクロスで向かいの大和広場から犀川河川敷沿いのサイクリングロードを走った。

大分、雪☃️が溶けたかなぁと思っていたが、やはりまだ、メイン通り以外は至る所に雪☃️で覆われていた。

勿論、シクロクロスならその雪☃️を掻き分けて走る事ができるが、23〜25cのロードタイヤでは滑って走る事が不可能だったので、サイクリング🚴‍♂️は諦めた。

こういう時は、大人しくzwiftか映画やドラマを観ながらローラー台を漕いでいるのが一番です。

ローラー台は、トレーニングや運動不足を解消できる他にも、サドル位置を変えたり、ハンドルの持つ位置を変えたりして、一番効率のいい漕ぐ位置を模索できる。

走り始めや坂道で直ぐに足に乳酸が溜まるのは、ひょっとするとあまり乗れていないのもあるが、ポジション二ングも大いに影響しているような気がしてならない。

なので、あまり大腿四頭筋やハムストリングを使わないで、大臀筋で漕ぐようにすれば、少しは解消できるのではと思っています。

という事で、一番いいポジション二ングを追求している今日この頃だった。

1月18日

今日は、朝から小雨がぱらつく割と暖かな一日。

さて今日は、心温まる嬉しい出来事と、それとは裏腹の思わぬ自体に陥ってしまった事があった。

その思わぬ自体とは、なんと、あるメーターの言語設定の項目の中の日本語、英語、フランス語、ドイツ語などの主要言語以外の項目を間違って押してしまった。

勿論、それ以外の設定をしている過程で、間違ってその項目を押してしまったのです。

すると、すべての画面の表示がその言語になり、もはやなんの意味か判らずにパニック状態に陥ってしまった。

心乱れると、人間、やる事なす事が全て上手くいかず、さらにパニック状態が進んだ。

そうすると、その言語設定の項目の場所すら判らなくなった。

でも、どうにか試行錯誤の末、やっとその項目に辿り着いた。

言語なら、languageの英語やフランス語、ドイツ語あたりまでならどうにか判るが、それ以外になると想像もつかなくなる。

仕方がないので、それらしき項目を一つ一つクリックして言語かどうか確かめながら探っていた。

要約、その項目に辿り着いた時は、天にも舞い上がる気分になった。

なので、今日は、結果的に2つの嬉しい事があって良かった、良かった。

1月17日

今日は、昨日と打って変わって朝から雨☂️の割と暖かい一日。

午前中は、ちと用事で行った自転車サービス工房でちょうど1時間、ローラー台を漕いでいた。

勿論、先日と同様にTVSドラマ"空飛ぶ広報室"を観ながら・・・

ちょうど一話が観れるので、願ったり叶ったりだった。

まあ、新垣結衣という女優は、さすが、女優人気ナンバーワンだけあって観るものを惹きつける魅力があった。

内容も良く、航空自衛隊の姿が手に取るように判った。

午後からは、最後の解散式も兼ねたフジモリ会へ粟津温泉"のとや"へと向かった。

まあ、新聞一面に載っていたのとやの女将さんとフジモリの会長さん、さらに宴会の宴のリーダー?ともじっくりと話せて良かった、良かった。

特に、世代交代についての話しはとても勉強になった。

1月16日

今日は、朝から晴れ☀️の割と暖かい一日。

外は、まだ道路の至る所に積雪があり、特に裏通りでは、まだ凍った雪☃️が張り付いていてハンドルをとられながら走った。

工房では、パワーメーターの取り付けに専念していた。

アナログでは、目で見てどういう仕組みでそうなるのか理解しながら先に進んでくれるが、デジタルの世界では、マニュアルどおりに数値を入力しないとそれ以上先に進んでくれない。

今回は、一ヶ所の入力ミスによって一向に前に進んでくれなかった。

ようやく、解決して正しい入力を打ち込み、やっとパワーメーターの設定が終わった。

その間、久しぶり来られたPKメンバーといろいろ趣味について話し合った。

パラグライダーの世界も、一時期はかなり多くの参加者がいらしたが、今ではほんの一握りの愛好家がいるだけとなったそうです。

まあ、費用がかかるのと飛び場所が限定され、しかも天候に大きく左右されるのが原因なのかも知れない。

そう考えると、自転車の世界はまだマシな方なのかも・・・

いや、それどころか、有酸素運動に寄って、身体がいつまでも健康でいられる。

1月15日

今日は、朝から晴れ☀️の割と暖かい一日。

その為、雪は少しずつ溶けてはいるが、まだ路面はカチンカチンで道路の至る所で車🚗がスリップしていた。

当店の前の道路でも車がスリップしていたので、何人かで押してあげてようやく動きだした。

それがなんと、小中学時代のケンカ仲間なのには驚くと共に懐かしかった。

ちょうど、昭和の良き時代で、ケンカはしょっちゅう日課のようにしていたが、終わったあとは必ず仲直りをして友だちになっていた。

遊びも今のようなパソコンゲームも無く、コマ回しやビー玉遊び、ペッタンなどをして遊んでいた。

その殆どが身体を使っての遊びだったので、皆さん、身体だけは丈夫だった。

私は、中学の時に初めてロードレーサーに乗ったのですが、なんと今は亡き、通産大臣賞に輝いた光風のケンコー号という黄色のクロモリロードだった。

なんと、まだ能登方面の道路が完全舗装されていない時代で、砂利道をロードで走ったのを薄ぼんやり覚えている。

私が40年近く一度も大きな怪我をしなかったのは、この時の平行バランスが養われていたからかも知れない。

この時から50年以上経っているが、ロードレーサーの基本的な形は未だに変わっていないのは驚きです。

さらに、第一回オリンピックが開催されたギリシャ大会以来ずっと自転車競技が続いているのも不思議といえば不思議です。

1月14日

今日は、昨日とは打って変わって朝から気持ちのいい快晴の一日。

太陽☀️ってとても有り難く、特に雨☂️や雪☃️が降り続いたあとの日差しは又格別なものです。

人間で言うと、何年も悩み抜いた暗く長いトンネルをようやく脱出できたって感じだった。

そのトンネルが長ければ長いほど、その喜びはひとしお大きい。

よくその途中で挫折して命を捨てる方も多いが、もうちょっと我慢して踏み留まってもらうと必ず日の光が差しくるものです。

で、夜にはようやく火葬場が確保できた叔母さんの葬儀が営まれた。

なんと、叔母さんは私の祖母の妹で、祖母と同じく100歳も生き長らえた。

その最後は、子供や孫、ひ孫に見送られたとても幸せな人生だったように思った。

ご愁傷様でした。

1月13日

今日は、朝から雪☃️が降り続く寒い一日。

昨日、除雪した場所もみるみるうちに10cm以上積もり、なんと、60cm近くの積雪になった。

この天気でお店も暇だったので、お客さんが予てからの願いであった購入されたクロモリロードフレームのパーツ組み付けのお手伝いをしていた。

ヘッド小物の上ワンと下ワン取り付けに少し戸惑ったが、どうにかそのカンパのヘッド小物とカンパのギアクランクの取り付けを無事に終えた。

確かに、ロードレーサーは、乗って楽しむ他にも組み立てる楽しみもある。

さて、昼休みには、Amazon premiumテレビドラマの"株価暴落"を観ていた。

何か、登場してくる"一風堂"という百貨店が、あの"主婦の店"から出発した"ダイエー"に似ているような気がした。

兎に角、あまり店舗が大きくなると、時代に対応するのに時間と費用がかかり、なかなか思い切った改革が出来なくなる。

勿論、その為の経費も膨大になり、銀行の融資無しではやっていけない。

そこに纏わる駆け引きと怨みつらみを見事に描かれた作品でついつい最後まで見入ってしまった。

でも、今は企業も賢くなり、殆どの優良企業は内部留保を溜め込んで、銀行からの融資を受けなくなっている。

1月12日

今日は、朝から雪☃️が降るとても寒い一日。

朝の積雪はなんと、6年ぶりの40cm越えの46cmに達した。

でも、過去を振り返ってみると、80cm越えも当たり前で、毎年何回かは、屋根雪を下ろしたものだった。

勿論、若かったのもあって、雪下ろしのできないお年寄りの家の屋根雪まで下ろしていた。

という訳で、お店を休みにして、一日中、自転車サービス工房の回りの雪掻きをしていた。

でも、あまり無理をすると、ぎっしり腰になるので、時々工房で休みながら作業をしていた。

ニュースでは、信越線が雪で立ち往生して、なんと十何時間もほぼ満席状態で、400名程乗せたまま停まっていた。

学生時代の新潟は、特に長岡では2m近くの積雪は当たり前で、その度に、列車が運休していた。

屋根雪を下ろしたあとでは、狭い道路がなんと、2階以上の高さまで積もって、電線を跨いで歩いた事もあった。

勿論、人の出入りは2階からが当たり前だった。

という訳で、雪掻きに始まって、雪掻きで終わった一日だった。

1月11日

今日は、朝から雪☃️が降り続く大荒れの一日。

この冬初めての、いや数年ぶりの吹雪に車🚘も人々も凍りついていた。

私は、自転車サービス工房の駐車場を除雪したあと、オーバーホールとロードの組み立てに専念していた。

昼休みには、例のオンデマンドドラマを最後まで観ていたが、いろいろ考えさせられる素晴らしい内容に思わず感極まった。

それと同時に、"♫青春時代の真ん中は♫あとからほのぼの思うもの♫"という歌詞の曲を口ずさんでいた。

私も青春を謳歌したこの時代の友人たちとは、今でも付き合っています。

いや、いいドラマ、いい映画、いい本って本当に素晴らしいものですねと思う今日この頃だった。

1月10日

今日は、朝から雪☃️が降る寒い一日。

あまりの寒くて大荒れの天気で、外に出る気力も無かったが、運動不足解消に向かいの自転車サービス工房でローラー台を漕いでいた。

今回は、Amazon premiumのTBSオンデマンドを観ながらのローラー台だった。

大学が舞台の恋愛青春ドラマで、そうそうたるメンバーが出演して、内容もとても面白くて、ついつい1時間も観ながら漕いでいた。

私は、NHKの朝ドラしか殆どTVドラマは観ていないのですが、TBSにも"陸王"に並んでこんな面白いドラマがあるんだなぁと感心していた。

内容は、あの大ヒットした"不揃いの林檎たち"によく似たドラマで、私も同じように学生時代に友達と青春を謳歌していた頃がとても懐かしかった。

で、走行距離は約25kmで、大体220Wの25km/hの速さで漕いでいた。

終わると直ぐに、野々市の"しあわせの湯"にひとっ風呂浴びに行った。

露天風呂にゆっくり浸かって入ると、身体中が温まり、極楽、極楽だった。

1月9日

今日は、朝から雨☂️が降る寒い一日。

いよいよ新しいホームページが出来上がろうとしているが、私が関与している内容は殆どない。

従って、この社長日記もあと僅かで消滅してしまうが、振り返ってみると、2002年から自分でホームページを立ち上げてから、はや、16年目に達しようとしている。

その間、骨折した時の2週間とページをうっかり消してしまった10日あまりを除いて、ほぼ毎日書いていた。

一番辛かったのは、凄く落ち込んでいる時で、どうにか書き上げて再読してみると、やはり暗い文面になっていた。

大概のスポーツサイクルショップでは、殆どが新製品の紹介やメンテナンスに関しての日記が多いのですが、私の日記は、それよりもむしろ内的心情に関しての内容が多かった。

特に、悲しい😭出来事があったり、失敗した時、いかにこの日記に表現するかが一番難しくもあった。

私も振り返って読んでみると、その日の辛い思いが走馬灯のように蘇ってくる。

それを見抜かれないように、見抜かれないように書いているつもりなのですが、判ってしまうんですね。

その事を何人かにちらっと指摘された事もありました。

さらに、この日記を書いている事が気恥ずかしい日々もあり、もう辞めようかと思う事も多かった。

新しいホームページが出来たら、ひょっとすると、何処かで細々と書いているかも知れない今日この頃だった。

1月8日

今日は、昼前から雨の肌寒い一日。

久しぶりにスポーツサイクル館に用事でいると、お客さんから声がかかり、商談に応じた。

このスポーツサイクル館での接客によるスポーツサイクルの商談は数週間ぶりで、少し戸惑ったが、如何にか成立してほっとした。

やはり、お客さんの立場に立って考えて商談したのがよかったのかもしれない。

勿論、登録や納車整備、オプション取り付け、取り扱い説明、自動車への詰め込みの殆どをひとりでこなした。

最後に、事故の無いようにと願いながら見送った。

最近は、ネット通販が花盛りなのですが、やはりお客さんの立場に立っての商談は、我々のような専門店でしかできないような気がする。

特に、高額商品になればなるほどその選定はシビアで、間違えてネットで買って後悔されている方も多い。

その為には、我々販売店も常日頃いろいろな面で勉強しなければならないのは言うまでもない。

特に、基本的な原理原則を見抜く力が一番大切で、ネットによる見様見真似のうわべだけの知識だけでは対応できない場合が多い。

その点、昔懐かしい大学の研究室のように物事をじっくり見て作業できる自転車サービス工房を立ち上げて本当によかったと思った。

1月7日(日)

今日は、朝から曇りで時々晴れの久しぶりの青空の一日。

で、朝一番には、当店集合で気多大社初詣サイクリングに出かけて行った。

でも、私も行きたかったのですが、従業員と息子が滋賀県野洲の希望ヶ丘公園へシクロクロスに出かけているので、ひとりお店番をしなければならなかった。

数ヶ月ぶりのスポーツサイクル館での仕事で少し戸惑ったが、如何にかすべての仕事をこなす事ができてホッとした。

昼過ぎには、シクロクロスから帰って来られたので、何時のも定位置である自転車サービス工房に移動した直後にPKメンバー数人が来られ、ニューロードのチューブラタイヤのリムテープでの嵌め方を指導していた。

で、ほぼ完成したあと試乗してもらい、最終的にはステムの長さを1㎝伸ばしてしっくりいく思い通りのサイズになった。

あとは、晴れた日に少し長い距離を乗ってもらい、ステムの高さとサドル前後位置の微調整をすれば完成です。

閉店間際には、運動不足もあって、Zwiftで約30分間ローラー台を漕いでいたが、ついつい参加者との闘争心が働き、少しオーバーワークになってしまった。

1月6日

今日は、朝から雨☂️の寒い一日。

さて、今日も昨日の作業をずっとこなしていた。

で、フィッティングに関しては、クリート位置を再確認したところ、一番理想的なペダル軸が母指球と小指球の間で、ほぼ子趾球に近い位置に通っていた。

さらに、今まで乗っていたロードとサドルの中心からSTIレバーのブラケット位置までの長さもほぼ同じく、ハンドルとサドルの落差もほぼ理想的になった。

あとは、乗ってみて、サドルの位置を少しずつずらして最適な位置を確認るすればいい。

夕方には、PKメンバー数人で、ペダルリングについてやパワーメーター、ホームページなどについていろいろと話し合い、貴重なご意見を聞かせていただき、とても勉強になった。

何事も、お客さんの立場に立って物事を考える事はとても大切だなぁと思った。

ある世界的に著名な本にこんな事が書かれていた。

"つまらぬ友と付き合うくらいなら一人で生きよ。これを処世訓として肝に銘じておきなさい。自分よりすぐれた人間か、せめて同程度な人間を友とすべきです。人間の価値は常に、友の価値によって決まるのですから"

ちとキツイお言葉かもしれないけど、真理をついているのかも・・・

1月5日

今日は、朝から曇り☁️の寒い一日。

昔懐かしいブリヂストンのワンタッチピクニカというフォールディングバイクの前後のタイヤ交換とワイヤ交換のメンテナンスが入ってきた。

この折りたたみ自転車は、今から30年程前に発売された車種で、バックステイを握るだけで瞬時に折り畳める優れもの。

そのチェーンケースを外さなければならないのですが、なんと、この長い年月が経っているにも関わらず、外す時のネジが全く錆びついていなく、あっと言う間に取れてしまったのには驚いた。

今の量販店の自転車だったら、1年も経たないうちに錆びついて取れなくなる場合が多い。

あのブリヂストンの自転車でさえ、今の車種は錆はしないんですが、数年で取れない場合も多い。

昔のメイドインジャパンの部品の品質は最高で、いかに手間暇かけて製造したのかを物語っいる。

夜には、メンバー数人であるイベントの打ち合わせをしていたが、そのうちのひとりがお店から少し遠ざかっていたが、お元気になってとても嬉しかった。

今年は、このように遠ざかっているメンバーや新規のメンバーに出来るだけサイクルイベントに参加してもらうように努力してみたいと思っています。

初参加の方やイベント参加から遠ざかっている方で、サイクルイベントに参加してみたい方がおられたら、まずは私の居る自転車サービス工房に顔を出してみてくださいませ。

1月4日

今日は、朝から雪☃️が降る寒い一日。

さて、今年の仕事初めは、PKメンバー女子のオーバーホールとPK男子のNEWフレームのパーツ選定。

前者は、全バラのフルオーバーホールで、なんと、作業工賃が10800円の安さ。

後者は、ステムの長さとフロントフォークコラムカット位置を測るためのフィッティングをしていた。

いろいろな角度からフィッティングによってサイズを決めて行く地道な作業。

サドルの前後の位置の許容範囲を考慮してのステムの長さの設定には細心の注意を払ってフィッティングを計測していた。

ローラー台に乗りながらの計測で、何種類かの長さのテストステムを交換しながらの作業なので、一番乗りやすい長さを選定できる。

勿論、以前に乗っていたサイズと照らし合わせての作業なので、より正確な位置決めができる。

この二つの作業をこなした後は、運動不足解消にzwiftでローラー台をちょうど10km漕いだ。

私もこの年になってようやく、有意義な時間の使い方が判るようになり、出来るだけ無駄な時間を費やしないようにしている。

そうすると自然に、品のないバカ笑いのテレビ📺番組やSNSを見ないようになってきたのは不思議です。

むしろ、有意義な本を読んだり、心温まる映画を観たり、心通じ合う仲間と語り合う機会が多くなった。

1月3日

今日は、朝から霙が降る寒い一日。

この天気で、夕方まで家に引きこもっていた。

勿論、その間、箱根駅伝を観ていたが、やはり、王者青山学院大学は強くて、往路優勝の東洋大学を逆転して総合優勝した。

陸上界の甲子園と言われる箱根駅伝は、ランの選手にとっての憧れの舞台で、皆さん、必死に全力で走る姿がとても印象的だった。

途中で足が吊っても、襷を繋ぐために我慢しながら走る姿はとても美しかった。

可愛そうだったのは、もう数秒で襷を繋げなかった選手で、逆に、その後の人生に返ってプラスになったように思う。

日頃、コツコツと一つの事に打ち込む習慣を身に付けられる箱根駅伝は、野球の甲子園⚾️やサッカー⚽️の国立競技場、ラグビー🏉の花園と並んでの最高の舞台です。

夜には、片町でナベさんのお別れの会を催した。

彼は、当店にとっての最高のお客様且つPKメンバーで、さらに、私にとってもとても素敵な友人でもあった。

やはり、いい方が去って行くのはとても悲しいのですが、又、いつか何処かで会えるような気がしてならない。

長い間、どうもありがとうございます。

1月2日

今日は、朝から☂️の寒い一日。

毎年恒例の箱根駅伝を午前中、ずっと観ていた。

今年は、殆どハプニングがなく、順当に強い大学が上位に入った。

で、なんと、往路優勝した東洋大学には、金沢の遊学館出身の選手が2名も出場していたのには驚いた。

それも、往路のアンカーの山登り区間を走ったのには感動した。

やはり、北陸の人は、粘り強くて忍耐強いので選ばれたのかも知れない。

私は、年末年始の4日間、心ときめいて釘付けにされた方がおられた。

その方の笑い顔は、とても素敵で、ずっと見ていても飽きが来ない。

純粋素朴な汚れのないその顔は、どんな薬にもまして効果があるように思った。

で、明日は大荒れな天気になるので、一日早く山梨に去ってしまった。

案の定、気が落ち込んだのか、去った後に直ぐに喉が痛くなり、風邪を引いてしまった。

その方は、まだ生まれて5ヵ月だった。

1月1日

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

今日の元旦は、朝から雨の寒い一日。

その朝一番に、元旦継走で6時に当店集合した時は外は土砂降りの雨だった。

幸い、上さんが車で来ていただいたので、それに便乗して会場であるしいのき迎賓館へと向かった。

時間が早かったせいか、人もまばらで難なく着替え場所を確保できた。

さて、いよいよ第一走で走るのは、我々PKメンバーで走って以来の20数年で初めてで、スタートに並んだ時はとても緊張してしまった。

いよいよスタートすると、皆さんとても速く、橋場町までは何とか付いて行ったが、次第にペースが遅くなって、同じ年代のお客さんであるトライアスリートから少しづつ離れていった。

最後の北國新聞前を左折したあとは、疲れで息苦しかったのもあって、次第にペースが遅くなった。

ようやくタスキを渡した時は、ホッとすると共にああやっと終わったという正直な気持ちだった。

その後、当店まで何人かのメンバーとお話をしながら歩いて帰った。

不思議な事に、早朝あれだけ降っていた雨が走る頃には止んで、青空まででていた。

で、当店に到着すると同時に再び降って来た。

毎年ながら、運動したあとの清々しさの残る素晴らしい元旦だった。

inserted by FC2 system