2013年

1月 2 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

2014年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月 9月 10月 11月

2016年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2018年

1月  2月

2018年 

3月31日

今日は、朝から晴れ☀️の少し肌寒い一日。

先日のサイクリングでちと腰が痛かったので、今日のサイクリングは断念した。

それが正解だったのか、朝から次々とお客さんが来られ、その対応に追われた。

勿論、スポーツサイクルの他にも通学車や子供車も売れて嬉しい悲鳴。

その間、NHKでは、星稜高校対近江高校のベスト8を競う春の選抜高校野球⚾️をチラッ、チラッと観ていた。

それが何と、2〜3日前に行われた航空石川高校対明徳義塾高校の試合と同様、嬉しい逆転勝利を収めた。

で、何と、大会史上初めての石川県でベスト8に2校も勝ち進んだ。

対戦相手の近江高校は、富山の某自転車問屋の営業マンの出身校で、いろいろとその試合についてLineを交わしていた。

と、順調な一日だと思ったが、夕方から急に鼻水や咳が出る、いわゆる花粉症に見舞われてしまった。

噛んでも噛んで鼻水が出て、次第に頭も重くなってきた。

夜寝る時は、鼻が詰まり、中々寝付かれないと思ったが、疲れがそれを上回ったのか、意外と早く寝る事が出来てホッとした。

という訳で、波乱万丈の3月最終日の一日だった。

3月30日

今日は、朝から晴れ☀️の肌寒い一日。

いよいよ3月もあと一日で4月で、需要期の折り返し地点となった。

なんやかんやで結局、平年通りで一日も休まなかった。

多分、毎年の習慣が身について離れないのかもしれない。

でも、例年と違っているのは、この需要期でも出来るだけサイクリング企画を立てた事です。

何しろ、このサイクリングを通じて、出来るだけ多くの方にサイクリングの素晴らしさを知ってもらいたかったのです。

なので、この日記をご覧の方で、一度参加してみたい方は是非当店にお越しいただき、我がPKサイクリング仲間にご入会してくださいませ。

勿論、女性の方やご年配の方も遠慮なくご来店ください。

最近、仕事の合間を縫って出来るだけ本を読むようにしています。

どうも、SNSでのコミュニケーションが苦手で、ついついいろいろと気を使ってしまう。

この読書という行為は、好きな時間に好きなだけ読む事が出来、全く気を使う事も返事する事もいらない。

只々、静かにその内容を吟味しながら、心の拠り所として読む事が出来る。

サイクリングをして、いい音楽を聴きながら読書って最高ですねと思う今日この頃だった。

PS

人間は、何も考えないでぼーっとしている時間って大切なんだって

それによって、新しい発想力が磨かれるようです。

3月29日

今日は、朝から曇り☁️で、昼過ぎからチラッと雨が降る暖かい一日。

ひとり従業員がお休みなので、久しぶりに何人かのお客様と商談していた。

さらに、我がPKに入りたいという大学生もおられ、なんやかんやでとても忙しかった。

我がPKは、どちらかというと競技志向の練習会というより、これからサイクリングを楽しみたいという方が多い。

なので、ひとりでよりも、皆んなで楽しく走りたい方は是非ご入会くださいませ。

私も出来るだけ、そのような方々のサポートが出来ればと思っています。

今、スポーツサイクル業界は岐路に立っています。

アメリカ中心のひとつのメーカーしか取り扱わないコンセプトショップが花盛りで、何でだろう、何でだろうと思う毎日です。

アメリカのような広大な土地では、その拠点、拠点に主なコンセプトショップが出来れば、欲しい方は、そこに出向いて買いに行くのです。

でも、日本のような狭い国の都市に何軒ものスポーツサイクルショップがひしめき合っている日本では、その商法が成り立ちにくい気がして仕方がない。

欲しいメーカーのスポーツサイクルを近くのショップで購入したいのは自然の流れのような気がする。

人それぞれ好みがあり、これだけネットが普及している時代にひとつのメーカーしか選べないショップは成り立っていかないのではと思っています。

勿論、東京のような人口の多い都市は、数軒ぐらいは成り立つのかもしれないのですが・・・

最後は、ちと堅苦しいお話になったのをお許しくださいませ。

3月28日

今日は、朝から晴れ☀️の汗ばむくらいの暑い一日。

その朝一番に、当店に8時集合で今年初めての内川ダムに向かった。

コースは、犀川河川敷のサイクリングロードを通って大桑〜三小牛山〜別所〜内川へと向かった。

まだ坂は慣れていないので、別所から内川ループまでの激坂は直ぐに乳酸が溜まった。

さらに、内川ループの途中まで降りて、山川町方面に登る長い坂も足に堪えた。

その道の頂上である小原町までと思ったが、通行止めでなかったのでさらに奥の内川ダムへと向かった。

内川ダム付近は、まだ側道には雪が積もっていたが、道路は乾いていたので走り易かった。

ダムでは、皆んなで記念撮影したり、ダムの放水を見たりしていた。

帰りは、一気に内川小中学校横を通り、ループ坂から熊走方面へと向かった。

熊走も、側道には雪が残っていたが、道路は乾いていて走り易かった。

その後、久しぶりに田上のディプシーに寄って、モーニングを食べながら楽しいひと時を過ごした。

昼からは、いろいろとオーバーホールやメンテナンスに打ち込んで、あっという間に時間が過ぎていった。

サイクリングも含め、次第に私なりの仕事が見えてきた今日この頃だった。

3月27日

今日は、朝から晴れ☀️の暖かい一日。

先日から悩みに悩み抜いて取り組んでいるフロントディレーラーの調子なんですが、少しずつ改善されているようでちと満足している。

このように、一つの事にトコトン追求していくと、今まで分からなかった色んな事が見えてくる。

それはあたかも、難解数学を解いている時のように、いろいろな解くにあたってのアイデアが浮かんでくる。

今、世の中、ネットでのSNSが花盛りなのですが、多くの薄っぺらな情報(知識)を入手するのにはいいのですが、それによって、一つの事を徹底的に追求する能力は少しずつ衰えてきているように思う。

私もこのフロントディレーラーについてネットで調べて見たが、それを解決する策は一つも見出せなかった。

このように、物事を解決するのは、自らが悩み抜いて時間をかけて解決するしか方法がないように思う。

で、私もこの自転車サービス工房に一人で一つの仕事に打ち込んでいると、今までになかったいろいろなアイデアが浮かんでくるのは不思議です。

3月26日

今日は、朝から晴れ☀️の暖かい一日。

この陽気に誘われてお店の方もかなり忙しく、我が自転車サービス工房でもオーバーホールやメンテナンスの依頼で満員御礼状態になって嬉しい悲鳴です。

まあ、1年で一番忙しい時期なので、当然と言えば当然なのかもしれない。

私も世代交代で、主な仕事は息子に任せているので、どちらかと言うと、PKサイクリングの実施やメンテナンス主体の仕事をしている。

勿論、それらの仕事ばかりに専念していると腰が痛くなるので、その合間、合間に音楽を聴いたり、本を読んだりしている。

それらは、疲れをほぐすだけではなくて、精神的にも浄化される。

その間、我が自転車業界にとって大きなニュースが舞い込んできた。

何と、あの最新鋭の設備を備えたシマノ本社工場で火災が発生したのです。

この工場は、数年前にシマノの招待で見学させて貰ったが、流石世界一の設備の工場だけあって、何もかもが眼を見張るものばかりだった。

で、何故、防災設備も最新鋭の工場が?と思ったのが正直な気持ちです。

ここでは、105、ディオーレ以上のコンポーネントが製造されているので、その生産の遅延は必須で、かなり納期が遅れるような気がします。

又、それらのコンポーネントを装備したロードやMTBなどのスポーツ車の納期遅れも心配です。

世の中を観るに、何もかもが永遠にいい事ばかりが続く事はなく、必ず試練が舞い込んでくるのは世の常なのかもしれない。

その試練にいかに耐えうるかがその企業及び人間の真価が問われるような気がする。

3月25日(日)

今日は、朝から晴れ☀️の割と暖かい一日。

昨日と同様に、今日も8時に当店集合で10数名が集合れた。

8時はまだ肌寒くて、ウィンドブレーカーを着るか迷ったが、結局着て出発した。

金沢大学キャンパス沿いの道路からゴミ捨て場横の坂を登り、そのまま真っ直ぐにぬく森の郷へと向かった。

途中、隊長がリヤの変速ワイヤーを切らし、トップにしか入らなかったが、力のある方だったので如何にか最後まで登り切る事が出来てホッとした。

ぬく森の郷で少し休憩した後、一気に福光街道へと降りて行ったが、何と何と、途中で雪がまだ溶けていなくて走行不能だったので、まだ誰も通った事のない直ぐ手前の細い激坂の迂回路?を降りて行った。

で、如何にか途中でメイン道路と合流したのでホッとした。

無事、福光街道に出て、小矢部行きのメンバーと別れて家路へと向かった。

10時30分頃到着し、お店がとても忙しかったので、商談やメンテナンスをしながら、さらにサイクルメンバーとお話しながら、忙しくも楽しいひと時を過ごした。

やはり少し迷ったが、無理してサイクリングに参加してよかった、よかった。

3月24日

今日は、朝から晴れ☀️の清々しい一日。

朝一番には、当店集合で初参加の新人も含めて、何と十数名も集合されたのには驚いた。

前もって試走も兼ねたコースを走るのには少し戸惑いもあったが、如何にか無事に走れてホッとした。

初めて参加される方はちと不安があるのですが、出来るだけその不安を解消すべく、雲ひとつない青空と雪の被った白山を中心に山々がとてもきれいで、その不安を一変に解消されたのではと思った。

自分ながら、景色のいい、交通量の少ないコースに自己満足していた。

途中、CCZでトイレ休憩し、いろいろと初参加の方々とお話が出来てよかった、よかった。

さらに、大人数で入れる安原工業団地内にある第三倉庫もゆっくり寛げたのもよかった、よかった。

そこからは、専光寺から県民海浜公園〜金石港から海沿いの道を通って大野へと向かった。

走り終えから、初参加の方々からいろいろと満足されたお褒めのお言葉をいただき、とても嬉しかった。

出来るだけ多くの方々が、このゆるポタサイクリングに参加されて、自転車の素晴らしさを体験して欲しいものです。

次回も又企画しますので、一度参加してみようという方も含めて、皆さん是非参加してくださいませ。

帰ってからも、病あがりのメンバーが元気に我が自転車サービス工房にクロスバイクで来られ、とても嬉しかった。

3月23日

今日は、朝から雨☂️の肌寒い一日。

いよいよ今日から全国高校野球春の選抜大会が開催される。

何と、今年は石川県から星稜と航空石川高校の2校出場するので尚更興味深い。

振り返ってみると、我が息子2人は共に高校野球⚾️で憧れの甲子園を目指して日々頑張っている姿が思い浮かんでくる。

何かその開会式の行進を観るに、いよいよ春本番の幕開けで身も心も引き締まってくる。

石川県と同じくして、それよりも一校多く選ばれた県がある。

あの強豪揃いの近畿地区代表での3校出場は驚きです。

それは、滋賀県代表の近江、膳所、彦根東高校。

近江高校は、野球⚾️推薦で他県から多くの有力選手を引き抜いている強豪校ですが、他の2校は、県内屈指の公立の進学校。

その21世紀枠で選ばれた膳所高校と対戦するのが、何と石川県代表の航空石川で、とても見応えのある試合で今から心ワクワクしています。

ああ、話が野球⚾️になってきたのをお許しくださいませ。

3月22日

今日は、朝から雨☂️が降り続く寒い一日。

我が自転車サービス工房もいろいろと仕事の内容も増えて充実しつつある。

どちらかと言うと、販売するって言うより、いろいろな問題点を解決する実験室って感じ。 

今日も某メーカーのトラブルについてお客様の意見を聞き、その解決策を模索していた。

これらの問題点は、時間をかけてじっくりと根気よく解決するしか方法がないように思う。

メーカーの方でも、日々それらの問題点を研究して、それを解消すべく解決策を模索しているようなのですが、我々販売店は、今の現時点の製品をできるだけトラブルのないように調整するしかありません。

なので、調整しながら走行、調整しながら走行して、現時点で最適な状態にもっていくしかないのです。

何か、車のテストドライブって感じで、それに乗って性能を検証するのがちと楽しみになっています。

やはり、売る側がそれらの性能を熟知する事が如何に大切かを思い知らされた。

なので、長年日々いろいろな環境下でサイクリングしている私にとっては、打って付けの仕事なのかも知れない。

改めて、この自転車サービス工房を立ち上げて良かったと思う今日この頃だった。

PS

これは怖い現代病に注意してくださいませ。

3月21日

今日は、朝から雨☂️が降り続く寒い一日。

気温も低く、最高気温は何と7℃で真冬並みのお天気には参ってしまった。

平年ならば、暖かくて次々と通学車を買いに来られるのですが、このお天気で様相は一変した。

スポーツサイクルは順調に台数をこなしているが、どうも一般車がイマイチってところです。

今日も相変わらず、オーバーホールをこなしていたが、それと並行して、昨日までのフロントディレーラーの調子をいろいろと試行錯誤していた。

その他にも、ローラー台の不具合もあり、どうも天気が悪いと何もかもがうまく回らなかった。

でも、不思議と晴れ☀️の天気が続くと、それが嘘のように事態が好転するのは不思議です。

やはり、人間は太陽☀️の光からセロトニンを浴びる事がいかに大切かを思い知らされた。

夜には、ちと飲み会?があり、この天気を吹き飛ばすかのような楽しいひと時を過ごした。

3月20日

今日は、朝から雨☂️が降り続く寒い一日。

オーバーホールをしつつ、某メーカーのフロントディレーラーの動作不具合についていろいろ試行錯誤していた。

勿論、基本的な組付はマニュアルどおりなのですが、滅多に使わないロー側でのフロントのアウターからイン側に変速した時にその現象が起こる。

このパーツは少し前のコンポで、あまり操作した事のないパーツ。

始めは、至ってスムーズに動作してくれるのですが、何回もその動作を繰り返すと不具合が発生する。

兎に角、アウター側からスムーズにチェーンをインナー側に落としてくれなく、もたついてしまう。

その為なのか、チェーンが落ちる手前の歯に引っかかってチェーンが離れなく、引っ付いたまま6時以降もチェーンが付いてきてロックしてしまう。

その現象は、ネットでも多く確認されているが、その原因を徹底的に究明したいものです。

と言うわけで、その原因究明に明け暮れる一日だった。

3月19日

今日は、朝から雨☂️が降り続く寒い一日。

その為、お店は昨日とは打って変わって暇だったので、フィッティングやオーバーホールの仕事をこなしていた。

一人自転車サービス工房で作業していると、いろいろな事が頭に浮かんでくる。

特に、吉田拓郎の歌詞じゃないけれど、"祭りのあと"の淋しさが妙に心に引っかかってきた。

例えば、あの芸能界やスポーツ界での周りにチヤホヤされた絶好調の時が過ぎ、皆さんに次第に忘れられて行く時の心境に似ている。

何事もうまくいっている時はいいのですが、いざ歯車が合わなくなった時にどう対処するかが人間の真価が問われる。

そのまま落ち込んでいくのか、再び奮起して立ち直るかです。

私も過去に何回もそういう場面に出くわしたが、その特効薬はやはり、有酸素運動の王様であるサイクリングに行く事だった。

無心に何も考えずにペダルを漕いでいると、どんな悩みも吹っ飛んでいくような気分になれる。

私はそれによって何回も救われました。

皆さんも是非お試しくださいませ。

3月18日(日)

今日は、朝から晴れ☀️の朝方寒く、次第に暖かくなる一日。

その朝一番に、当店集合で金沢ロードレースの応援サイクリングに西部緑地公園へと向かった。

我がPKメンバーでの知る限りでは、3名参加されていた。

西部緑地公園の出口の交差点に陣取り、今か今かと選手が通過するのを待っていた。

いずれのメンバーも早い時期に通過されたので、如何にか2名だけ確認する事ができた。

何と、その3名が4位、6位、6位と華々しい成果を勝ち得たのには驚いた。

その後、来週に行われるゆるポタサイクリングコースの下見に野々市駅方面へと向かった。

近年、新たな新設道路が多く、旧道と入り混じっている為に、なかなか進行方向が咄嗟に定まらなかった。

でも、何とか一箇所を除いて間違わずに走る事が出来てホッとした。

如何にかお昼前には帰る事ができ、その後は昼食も取らずにひたすら仕事に専念した。

まあ、時期が時期だけに、次々とお客様が来られて息つく暇もなかった。

さらに、他の多くのPKメンバーも当店を拠点にいろいろなコースを走っておられた。

私もフィッティングやメカ調整に専念し、あっと言う間に時間が過ぎていった。

3月17日

今日は、朝から晴れ☀️の最高気温が9℃の寒い一日。

お店の方は、需要期真っ盛りな事もあって、朝から息つく暇もなかった。

オーバーホールの最期の仕上げである、ホイールバランスをとってようやく一連の作業が終了した。

お店には、十数年ぶりにお会いした年上の幼い頃の遊びのリーダーがお孫さんを連れて通学用の自転車を買いに来られた。

何と、もうお孫さんは高校生になっておられるのには驚いた。

この頃は、携帯もパソコンもなく、ただひたすら、外でビー玉やメンコ、かけっこなどをしながら一日を過ごした。

一時期、ちょっと道を踏み外した事もあったが、とても義理堅くていい方だった。

今、このような味のある昔かたぎの人間が少なくなっているのに少し寂しさを感じた。

我々商売人は、このような昔ながらのお付き合いされていた方々に支えられているのかもしれない。

今、ネットが花盛りなのですが、このような昔流儀なお付き合いも味があっていいものですよと思う今日この頃だった。

PS

今日ちらっと旧ホームページのアクセス解析を観ていたが、なんとnewホームページができる前よりアクセス数が増えているのには驚いた。

3月16日

今日は、昨日とは打って変わって朝から雨☂️の肌寒い一日。

その気温差は何と15℃近くもあり、身体がそれに付いて行けなくなるくらいだった。

今日は、シクロクロスとカンパレコードコンポ付きのロードレーサーのオーバーホールの作業をしていた。

前者の方は、昔からのセンタプル方式のカンチブレーキで、後者は、きちんと専用工具で設定しないと上手く作動してくれないコンポーネント。

何れも、Vブレーキやシマノのコンポが使われている今の時代にはあまりお目にかかれない作業だった。

でも、ツボにハマると、実に上手く作動してくれる。

その他にも、久しぶりの昔懐かしいお客様の新車配達に森本方面へと向かった。

お〜、何時ものサイクリングコースではないかと思いながら・・・

帰りには、冷却水の警告灯が点灯していたので、スタンドに入って見てもらったが、それ程減っていなかったようだったが、エンジンオイル交換も頼んだら1時間以上もかかってしまった。

と言うわけで、何やらバタバタした一日だった。

3月15日

今日は、朝から晴れ☀️の暖かい一日。

その朝一番に、2人のお客さんのご要望にお答えして、午前中、3人でサイクリングに湯涌温泉へと向かった。

もう平地には殆ど雪がなかったが、湯涌温泉♨️に近づくに連れて、道路脇の積雪が次第に多くなってきたのには驚いた。

湯涌温泉の総湯♨️では、まだ雪が多く、竹久夢二館の何時もの休憩所は、まだ雪☃️に覆われていた。

勿論、その上にある高尾山へ通じる上り坂は、まだ道路が雪に覆われて通れなかった。

帰りには、このまま降るのも愛想むないので、なんと折谷町から見上峠へと登った。

流石に、長い坂道は足に堪えたが、皆さん、難なく登る事が出来た。

見上峠は、湯涌温泉♨️よりさらに積雪が多く、側道にはまだ数十センチの積雪があり、これから上の夕霧峠はまだ雪で通れなかった。

平地では、20℃以上で暖かかったが、山の中では、時折、冷たい空気が吹き込むと身体が冷やっとして気持ち良かった。

帰りの途中の中華店で、皆んなでランチを食べて楽しいひと時を過ごし、家路へと向かった。

お店では、明日までにオーバーホールを仕上げなければならない仕事があったので、休む暇なく仕事に取り掛かっていた。

でも、忙しかったが、とても充実した一日だった。

3月14日

今日は、朝から晴れ☀️の暖かい一日。

何と今日は、明日だと思っていた高校入試の合格発表の日だった。

毎年この日を境に急に忙しくなってくる。

というのも、我が店の商圏では、中学生の自転車通学区域が全く無く、その通学需要の殆どが高校なのです。

なので、尚更忙しく感じるのかもしれない。

私は、一日の殆どが自転車サービス工房でオーバーホールやメンテナンス、さらにフィッティングや経営のやり方の勉強をしているので、直接お客様と商談する事があまりない。

でも、流石にこれからは従業員だけでは手が回らない事もあって、その手伝いもしなければならない。

この通学車需要も以前と大きく様変わりして、我が店にとってのウエイトが毎年少なくなってきている。

勿論、人口現象で子供の数が減ってきているのもあるが、その購入場所が全国自転車専門チェーン店に変わりつつあるのも原因なのかもしれない。

それよりも、金沢駅に近い当店立地としては、それに代わるものとして、通勤需要が毎年多くなってきている。

なので、通勤用のクロスバイク需要が通学車需要よりも少しずつ多くなってきているいわゆる逆転現象になりつつある。

そういう事も踏まえて、何か、我々の輪界にとっても、その需要が大きく変わりつつあり、その動向を真剣に見極めないと生き残っていけないような気がする今日この頃だった。

PS

この頃、私が思い描いている自転車サービス工房の役割に少しづつ近づいているのがちと嬉しかった。

3月13日

今日は、朝から晴れ☀️の最高気温が20℃近くの暖かい一日。

最近ようやく自転車サービス工房の役割が少しずつ見えてきたような気がします。

まずは、サイクリング活動で、お客様のご要望になるべく応じるようにしている。

さらに、そのお客様の自転車のメンテナンスやフィッティング、オーバーホールなどをこなす。

言うなれば、この工房での新たな仕事を創出しようとしているのかもしれない。

一緒にサイクリングをして、そのお客様の自転車をメンテナンスするという昔ながらのプロショップのやり方です。

なので、これからスポーツサイクルに乗りたいと思う方は勿論、サイクリングの素晴らしさを体験してみたい方も是非、遠慮なく自転車サービス工房に顔を出してくださいませ。

出来るだけ、そのご要望にお答えしますよ。

まあ、よろず自転車相談所ってところですかね。

3月12日

今日は、朝から晴れ☀️の肌寒い一日。

久しぶりに我がPKでの最古参メンバーと我最古参?の友人、年配のお客さんに会い、仕事の事やサイクリングについてなどいろいろ話しあった。

やはり、同世代の方と話し合うと何となく落ち着いてくるのは不思議です。

我々アナログ世代は、割とアバウトな方が多いのか、今のようにがんじがらめな情報社会世代とは違って、何となく話していてもゆとりがある感じがします。

あのネット世代も50代に近づき、真のアナログ世代も少しずつ居なくなってきているのは寂しい限りです。

今日も、ログインしないとスモールパーツの在庫状況が分からなかったが、何と相手先のトラブルでログインしても専用ホームページに繋がらなかった。

仕方がないので、電話📞で問い合わせたところ、これ又品番を調べないとそのスモールパーツを注文出来なくて少し戸惑ってしまった。

まあ、今の時代、ネジ一本でもネットで管理された品番があるので仕方がないのかもしれない。

ようやく、その在庫が分かったのは、品番を告げて数時間後だった。

何か、機械に操られた人間って感じの今日この頃だった。

3月11日(日)

今日は、朝から曇り☁️で、昼過ぎから小雨がぱらつく寒い一日。

万葉の里マラソンの応援サイクリングに行くにあたって、当店に5時30分と6時の自走組、さらに7時の途中車組が集合した。

朝はまだ暗くてとても寒かったが、皆さん元気に集合されていた。

途中車組は、羽咋の気多大社に車を停めて和倉温泉へと向かった。

このコースは、十数年ぶりに走ったコースで、適度のアップダウンがあり、車🚗も少なくてとても走りやすかった。

先導の自走組は、先に走り居なくなったが、我々車組は、そのあとを割とゆっくりと走った。

会場の和倉温泉には、多くのランナー🏃‍♀️🏃‍♂️がスタート地点に集合されていた。

我がPKメンバーも多く並んでいて、何とか探しに探して見送る事ができてホッとした。

その他にも、顔見知りの多くのメンバーと挨拶を交わした。

スタートしたあとは、志賀町の食堂で昼食をとり、スタート地点の気多大社にむかったが・・・

途中で横殴りの雨風に見舞われ、顔に雨粒が当たりとても痛かったと共にハンドルも取られそうになったが、如何にか無事に到着する事が出来てホッとした。

でも、それがとても思い出に残る印象深いサイクリングとなったようです。

3月10日

今日は、朝から曇り☁️の寒い一日。

午前中から昼過ぎまで割と暇だったが、晴れ間が覗いてきた昼過ぎから急に忙しくなり、右往左往しながら商談していた。

今日ほど、時間帯によって忙しさが極端に違っている日はなかった。

夜には、自転車サービス工房で、ニューサイクリングメンバーのロードレーサーの点検とパンク修理講習会を催した。

そうなんです、この自転車サービス工房では、こと細かなサービスも行っていますので遠慮なくお申し出くださいませ。

特に、これから新たに自転車を始められる方は勿論、怪我などでブランクのあったら方やロードは買ったものの走り方やコースがイマイチ分からない方も遠慮なくご相談ください。

それによって、今まであまり乗れていなかったスポーツサイクルを楽しく乗っていただければ願ったり、叶ったりです。

3月9日

今日は、朝から雨☂️が降り続く寒い一日。

最近、世の中を観るに、行動や発言する度にいろいろと批判を浴びる事が多く、とても息苦しくなったような気がする。

子供さんにしても、常にいい子、いい子発言をしてなんだか萎縮している感じがする。

あまりにも、世の中、インターネットによるSNSが蔓延し、その監視の下、常にいい子ぶっていなければならない。

例えば、恋愛についても、好きと言う感情は誰にでもあり、それが禁断の恋であっても、それを抱く事は果たして本当に悪い事なのだろうか。

それをマスコミが面白ネタとして、まるで悪人のように連日報道しているが、そんなもんほっといてくれんかと言いたい。

又、国会でも、連日のように、ちょっとした発言を蒸し返すように批判を浴びている。

これでは、皆んな仮面を被ったいい子、いい子で暮らさなければならなく、いずれそれが爆発してとんでもない事をしでかすようで怖い。

何か先日亡くなった同世代の大杉漣さんや"孤独のグルメ"の松重豊が出演している親父軍団の"バイプレイヤーズ"を観ながらそう感じた。

他人の批判をあまり気にせず、自分の思った信念で突き進んで行かれるような世の中であって欲しいものですと思う今日この頃だった。

3月8日

今日は、朝から雨☂️の肌寒い一日。

いよいよ本格的なサイクリングシーズンに先駆けて、どのようにサイクリングを運営させていくかに頭を悩ましていた。

告知にしても、サイクリング仲間の掲示板?Facebook?mixi?などといろいろあるが、取り敢えず、当初はすべての媒体を使ってアップして行こうと思っています。

さらに、ゆるポタ企画の第1弾として、来週の週末あたりに安原工業団地内にある"第三倉庫"でモーニングサイクルを実施します。

コースは、ルートラボでアップして大体30数キロの予定です。

今年初めて乗られる方や怪我あがりの方、さらに、初心者の方に是非参加してもらいたい。

勿論、ゆっくりと景色を堪能しながら走るので安心して参加してくださいませ。

時間としては、9時から12時頃までの予定で、ゆっくりとサイクリングを楽しめます。

さらに、5月には初心者向けの110kmのネオセンチュリーランとやまも今募集していますので参加してみては・・・

是非、是非皆さん、この機会に一度参加してみてくださいませんか?

3月7日

今日は、朝から曇り☁️の寒い一日。

あるユーザーが組んでどうにもならない組み立て依頼のネット購入のロードレーサーを組んでいたが、まあ、酷いもなんの、全てがめちゃくちゃで組み立て依頼しなければよかったと後悔した。

勿論、フレームの足らないスモールパーツは正規代理店の購入車でなければ購入出来なく、フレームナンバーでそれが分かってしまう。

すなわち、海外通販やオークション購入車は、いざスモールパーツが無くなったり、壊れた時にはそれで自転車が乗れなくなってしまうので気をつけなければならない。

保証に関しても、例え正規代理店での購入車であっても、第1オーナーでないと保証して貰えない。

なので、安いからといって、ネット購入するとかえって後悔する事が多いように思う。

当店もなるべくその組み立て依頼はしたくはありません。

と言う事で、特に高額なスポーツサイクルは地域の専門店で購入した方がいいですよ。

3月6日

今日は、朝から晴れ☀️の寒い一日。

今、フィッティングについていろいろとその境地を極めるべくいろいろと勉強している。

唯、メーカーが提案しているフィッティングマシーンでの測定は、それはそれでいいのですが、やはり大切な事は、その原理を本当に理解する事です。

今日も、我がPKメンバーが測定に来られ、30分程で最適なクリート位置を測ってあげた。

勿論、今までフィッティングしたどのお客様からもお金を頂いた事はありません。

新車購入時やオーバーホールした後に測定する事が多く、それが当店のサービスの一環になればと思っています。

私も最適な位置を極めるべくして乗っているが、以前と比べてかなり疲れないで漕ぐ事が出来るようになった。

乗っている方の多くは、本格的にレースをやるのではなくて、ボビーレースかロングライドやサイクリングされる方が殆どです。

それによってお金💴を稼いでいるプロの方は、やはりアメリカ🇺🇸の本格的なプロフィッターに測定してもらうのが一番です。

これからも、もっと深く理解するべく勉強に取り組みますと思う今日この頃だった。

3月5日

今日は、朝から雨☂️が降り続く肌寒い一日。

この自転車サービス工房での仕事に関して、ちと壁にぶつかっている。

というのは、サイクルスポーツ館にはあまりいないので、殆ど商談も出来ない為に、新規のサイクルメンバーを入会させにくくなっている。

なので、如何にサイクルメンバーを自転車サービス工房に誘導するかが今後の課題になるかもしれない。

やはり、当店のサイクルイベントをFacebookやmixiなどのSNSで公開し、新規のメンバーを受け入れるのが一番なのかなぁ〜

特に、一人寂しく走っていて皆んなと一緒に走りたいと思っている方やスポーツサイクルを買ったんだけどあまり乗る機会がない方は是非自転車サービス工房にいらしてくださいませ。

という事で、ちと愚痴ってしまったが、今後その課題に専念して新規メンバーを誘導し、尚且つ、如何にして新たな仕事を創出させて行こうかと思う今日この頃だった。

若きウェルテルの悩み⁉️

3月4日(日)

今日は、朝から晴れ☀️の最高気温が20℃以上の暖かい一日。

その事もあってか、朝からお客さんがひっきりなしに訪れ、いよいよ本格的な需要期に突入した。

自転車サービス工房も好天の下、サイクリング🚴‍♂️帰りのメンバーが訪れ、割と忙しかった。

さらに、なるべく疲れない効率の良い漕ぎ方についていろいろと勉強していた。

でも、そこまでに到達するにはかなりの時間がかかるような気がする。

フィッティングによって、一番効率の良いサドルの高さや前後位置、ハンドルまでの距離、さらにクランクの長さなどを選定し、それを元にして、どの位置で踏み込み、一番疲れない効率のいい漕ぎ方を模索しなければならない。

さらに、その集大成として、パワーメーターのベクトルが一番いい方向になるようにするには相当な時間がかかるような気がする。

私自身も、なんやかんやで30年以上ロードに乗っているが、未だ最適な漕ぎ方を模索している段階です。

最近は、ヨーロッパを中心にeバイクが花盛りなのですが、確かに坂道は電動のアシストであまり乳酸が溜まらないで疲れないのは事実のようです。

難点は、バッテリーの持続時間と車体重量、さらに価格です。

でも、それらの問題を克服できれば、一気に需要が膨らむと思う今日この頃だった。

3月3日

今日は、朝から晴れ☀️の割と暖かな一日。

その朝一番に、当店集合で美川方面へと向かった。

さすがに、朝方は寒かったが、次第に太陽☀️の光が差して暖かくなってきた。

犀川河川敷から専光寺〜CCZ〜美川大橋へと向かった。

途中に見えてくる白山は、雪❄️に覆われてとても幻想的な美しさだった。

その美川大橋の河川敷で他のメンバーと合流し、トレインを組んで片山津ICへと向かった。

でも、途中で一人遅れたので、途中からトレインと分かれて温泉ライダー♨️の会場であるアローレへと向かい、コースを一周した。

その後、粟津温泉から軽海〜寺井〜美川大橋〜安原へと向かった。

なんと、走行距離は110kmとなり、またもや今年2回目の100km越えとなった。

やはりなんと言っても、自転車は一番ですねと改めて思う今日この頃だった。

3月2日

今日は、朝から曇りの風が冷たい肌寒い一日。

昨日と同様に、私も含めて全員でオーバーホールの作業に取り掛かっていた。

ひとつひとつのパーツをばらして、フレームも含めての洗浄にはかなりの労力を要するが、慣れてくると少しづつその作業時間が短くなってくる。

難点は、洗浄剤の匂いが店内に蔓延するために、お客様にご迷惑がかかるような気がしてならなかった。

いよいよ繁忙期の月に突入すると、例年ながら身も心も引き締まる思いです。

もうこれでこの時期を迎えるのは40年目になり、毎年この春の2ヶ月間休みなしで働いてきたんだなぁと自分なりに感心した。

当初は、サイクリングどころではなくて、父が急死してひとりでお店を切り盛りしていたのもあり、出張修理や請求書配り、集金は仕事が終わってからやるのでいつも仕事が終わるのが遅かった。

忘れもしないのは、除夜の鐘が鳴る雪の降る日に武蔵の飲食店に歩いて集金に行ったが、もぬけの殻で誰もいなかった時だった。

この当時は、集金はその年にしなければ回収できないというジンクスがあった。

その後も、スポークまでもがバラバラのいわゆる商業型のメーカーの自転車を組んでいた。

当時は、いわゆる商業型のメーカーの自転車はこのように全てがバラバラで送ってきたのです。

で、それを1時間足らずで組み立てて、その販売価格が1万円台で、利益でいうと今のタイヤチューブ交換1本分でしかなかった。

でも、その当時はなんとなく、生活感が出ていて幸せだったのかもしれない。

3月1日

今日は、朝から雨☔️が降り続く割と暖かい一日。

お店は連日オーバーホールで忙しく、3人で黙々とメンテナンスしている次第です。

いよいよ3月に突入し、忙しい時期を迎え、身も心も引き締まる思いです。

天候も、爆弾低気圧💣による暴風が吹き捲る、大荒れの春一番に見舞われた。

最近ふと、吉田拓郎の歌にもある"祭りのあとの淋しさ"について考える。

特に、あの華々しい芸能界やスポーツ界はそれが顕著で、人気が絶好調のあとには何か虚しさを感じる人も多いような気がする。

そういう時は、やはり真の友だちが側におられる方は、その淋しさを紛らわす事が出来る。

さらに、SNSで盛り上がっていたあとにも、そのような虚しさを感じる事も多いようです。

やはり、そういう感情があるのは、人間特有の生きてる証なのかも知れないと思う今日この頃だった。

inserted by FC2 system