2013年

1月 2 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

2014年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月 9月 10月 11月

2016年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2018年

1月  2月 3月 4月 5月 6月  7月   8月 9月 10月 11月  12月

2019年

1月 2月

2019年

4月30日

今日は、朝から小雨がぱらつく割と暖かい一日。

昨日、一昨日のサイクリングで膝の内側に痛みが出たので、自転車サービス工房でしまなみ海道サイクリングの準備をしていた。

テレビでは、平成最後の日でどの放送局もその特集が報じられていた。

ふと、昭和から平成に変わった今から31年前の昭和天皇の崩御の事をふと思い出した。

あれからもう31年も経ったのですね。

平成に入って直ぐ、今のお店を新築して営業を始めた年でもあった。

その頃の当店では、今のコンセプトショップのようなブリヂストン専門のサイクランドとして発足した。

東京の読売広告社という大手広告代理店が設計施工し、何もかもが手造り設計であった為に、坪当たりかなりの内装費用がかかってしまった。

その当時のブリヂストンは国内最大手のメーカーで、このメーカーをやっておれば安泰と言っても過言ではなかった。

それから30年余り経った今日では、店内の殆どは欧米のスポーツサイクルで埋め尽くされてしまった。

その間、新たに開業したブリヂストンサイクル館も、今ではクロスバイク&スポーツキッズバイク主体のお店になった。

さらに、平成から令和になって、当店がどう変わっていくかが楽しみな今日この頃だった

4月29日

今日は、朝から晴れの割と暖かい一日。

その朝一番に、当店自転車サービス工房に集合して羽咋方面へと向かった。

ちと予定コースより大回りして、まずは内灘道の駅へ

あいにく芝桜は時期が遅くて観れなかったが、スペイン風ドーナツのチェロスの屋台が出てたので、その揚げたてを食べたがとても美味しくて満足、満足だった。

そこからは、宝達志水町のオムライス屋さんに向かったが、羽咋近くだったので予定の距離よりかなりオーバーしてしまった。

でも、一日9食限定のオムライスは絶品で、ホワイトソース風のオムレツの中にはイカが入っていてとても美味しかった。

で、なんとこれに特製の香ばしい野菜サラダと具が豊富なおつゆがついて税込み1000円ととてもお買い得だった。

帰りは、向い風の中、18km/h巡行で、皆で数日後のしまなみ海道参加の初心者をサポートしながら無事100kmを走破した。

皆さん、ご協力ありがとうございました。

4月28日(日)

今日は、朝から晴れの肌寒い一日。

その朝一番に、当店自転車工房集合で、車で富山の海王丸パークへと向かった。

早朝の気温は低くて5℃しかなく、コートがないと外に出られないくらい寒かった。

海王丸パークを8時に出発して、とやま湾岸サイクルイベントの目的地である朝日のヒスイ海岸へと向かった。

私は、まだ自転車では富山方面へは滑川までしか行った事がなく、その先は未体験ゾーンでワクワクしながら走っていた。

魚津は蜃気楼で有名だったが、風が強かったせいか、海岸線沿いではあいにく観る事は出来なかった。

でも、街並みがなんとなく昭和の香りがしてとてもよかった、よかった。

さらに、近くで観る雪に覆われた立山連峰がとてもきれいで、感動しながら走っていた。

ヒスイ海岸近くのタラ汁食堂でタラ汁ではなくて、どういう訳か生姜焼き定食を頼んだが、とても美味しかった。

ひとりのメンバーが夕方用事があるとの事で、ハイエース組は軍団と別れて最短距離で今来た道を引き返した。

何と、平均30km/hの高速巡行で海王丸パークへと向かったが、周りの素晴らしい景色を観ながらでとても気持ちがよかった。

さらに、近道で海王丸パークへの連絡船に乗れたので、どうにか予定ギリギリの時間に到着できてホッとした。

晴天の中、とても素晴らしい140kmのプチ湾岸サイクルに満足、満足だった。

4月27日

今日は、朝から雨の肌寒い一日。

さて、今日は自転車サービス工房創設以来の一番忙しい一日だった。

次々と来られるサイクリング仲間とのしまなみ海道についての話し合いに加え、ロードのメンテナンスやホイール、ハンドル交換など3台を今日中にやらなければならなかった。

特に、ワイヤー内蔵のカーボンロードでのワイヤー内蔵のカーボンハンドル交換にかなりの時間を要してしまった。

さらに、明日のプチとやま湾岸サイクリングのハイエースへの積み込みなども加わって息つく暇もなかった。

まあ、これが以前にスポーツサイクル館に居た頃の春の忙しさなのでどって事はなかった。

只、腰が痛くなるのはやはり歳なのかと思う今日この頃だった。

4月26日

今日は、朝から雨の肌寒い一日。

スポーツの世界においてのオリンピックレベルの方に対するマスコミの対応をどうにかして欲しいものです。

バラエティ番組に出させて見世物にしたり、芸人が慎重に言葉を選ばずに根折羽織聴くはどうかと思う。

競技者というものは、常に自分との戦いで、一旦気持ちが顎ぶって浮かれていると、世界中で毎日一生懸命に努力している選手に直ぐに抜かれてしまう。

言うなれば自分との戦いで、孤独な競技者と言っても過言ではない。

特に、将来有望視されている金の卵の選手には、バラエティ番組には絶対に出演させてもらいたくない。

来年はいよいよ東京オリンピックの年で、マスコミの方は競技者をそっと見守って欲しいものだと思う今日この頃だった。

4月25日

今日は、朝から雨の肌寒い一日。

閉店前の19時から今年初めての石川サイクルライドの打ち合わせ会議を自転車サービス工房で開催した。

今、我々輪界は大変な時代を迎え、一致団結していかないと生き残れない状態までに悪化している。

というのも、一般車は新しい試みの新車が出ず、ロードもカーボン、エアロ、ディスク仕様が頂点になって、それ以上の開発が頭打ちになっている。

まあ、強いて言えばeバイクやグラベルロードが徐々に浸透してきているのですが、以前のMTBやクロスバイクほどの爆発的な起爆剤にはなっていない。

なので、我々は新たな新製品を開発できない代わりに、サイクリングなどを通じてのソフト面で新たな需要を試みをするしかない。

その為にも、行政と一体になって、それが叶えられるフィールドを広げていかなければならないと思う今日この頃だった。

4月24日

今日は、朝から雨の割と蒸し暑い一日。

最近の天候を観るに、どうも適度な気温というものがなくて、どちらかというと暑いか寒いの両極端な気温になる事が多い。

何で今頃、北海道の十勝で25℃を越える気温になったり、ここ金沢でも25℃近くまで上昇する場合もあるのは驚きです。

そうかといって、一旦雨が長続きすると、最高気温が10数℃に極端に下がることもある。

今の時期は、この一年で一番温暖な過ごしやすい季節であるにもかかわらず、異常気象の影響でその温暖な気候が奪われようとしている。

いわゆる、その温暖な日本特有の四季である春と秋がなくなろうとしているような気がしてならない。

それと同時に、日本人の性格も欧米化して、白黒をはっきりさせる性格の方が多くなって、じっくりと時間をかけて、相手の気持ちを配慮して選ぶ方が少なくなっているような気がしてならない。

これらはすべて、じっくり考えずに、何でもすぐに回答を得られるSNSによる影響が多いような気がしてならない今日この頃だった。

4月23日

今日は、朝から晴れの割と暑い一日。

最近ふと思うのですが、SNSが進化しすぎて、このサイトを観ていないと話が付いて行かないまでに至ってきている。

そのサイトも千差万別で、すべてのサイトを観て理解するのは並大抵じゃない。

例えば、今までは新聞や雑誌、さらにテレビからの情報源が殆どでしたが、今は、SNSからの情報源が主流になっている。

でも、人間同士の触れ合いで一番大切なのは、昔も今も変わらず、お互いに顔を合わせて話し合う事で、それ以上のコミュニケーションは無いように思う。

その中でも一番いい状態の触れ合いは、顔を合わすだけで相手の気持ちを理解し合える仲で、例え間違って相手を傷つけるような事を言っても、時間の経過とともに直ぐに打ち解ける事です。

例えでいうと、恋愛感情の2人の場合、例えどんなに不快に思われるしぐさや言葉を発しても(まずはそういう事は無いのですが)、その全てを心地よく受け入れてくれる状態なのかもしれない。

と、ふとそう思う今日この頃だった。

4月22日

今日は、朝から晴れの割と暖かい一日。

さて、しまなみ海道サイクリングもいよいよ最終局面を迎え、旅行保険の事やら両日のプランの選択のアンケートの取りまとめやらで多くの時間を費やした。

いや~、今回初めての大人数での一泊遠出サイクリングがこれほどまでに大変だとは思ってもみなかった。

でも、2人の方がいろいろと協力していただき、本当に助かりました。

今週中にはギリギリで全てが完了するべく努力していますのでよろしくお願いします。

どうか両日、お天気に恵まれますように祈っています。

多分日が近づいて来ると、毎日のように尾道~今治の天気予報とにらめっこするんだなぁと思った。

4月21日(日)

今日は、朝から曇りの割と暖かい一日。

その朝一番に、当店集合で街中を通って窪方面へと向かった。

窪からは、住宅街の激坂を登って坪野の方へと登った。

私も久しぶりの坪野の坂に次第に足に乳酸が溜まり、惰性で登っている感じだった。

その坪野から、さらに熊じろうのある倉ヶ嶽方面へと登ったが、坂の連続で、登っても登ってもなかなか熊じろうに到達できなかった。

そこからは、喫茶店のある分岐点から林道を通って内川墓地公園方面に向かった。

さらに、山川を下って、内川ループの下から山のパン屋さんへと登ったが、ここでも激坂の連続だった。

ちょうどいい時間にたどり着いたのか、オープンと同時に豊富な焼きたてのパンをよりどりみどりで選んで食べる事ができてホッとした。

我々のあとには、次々とお客さんが来られ、正規の開店時間にはパンが殆どなくなりそうな勢いに驚いた。

その後、次々とパンを買う目的で登ってくる対向車に気をつけて、慎重に、慎重に下り、無事お店にたどり着く事ができた。

久しぶりの山岳コースに身も心も疲れ切ったが、無事完走できて、よかった、よかった。

4月20日

今日は、朝から晴れの雲一つない快晴の清々しい一日。

その朝一番に、専光寺のセブンイレブンで待ち合わせて、温泉ライダーエデューロコースの片山津方面へと向かった。

行きは追い風で、二人であっという間に集合場所の美川河川敷トイレ休憩所へと向かった。

そこで記念撮影したあと、安宅関を通り過ぎて片山津ICの前を通って温泉ライダーエンデューロ会場のアローレに無事到着した。

快晴で空気が冷たかったのもあって、白山連峰が手に取るようにとてもきれいに映っていた。

その後、サンエンスヒルズ小松で花展観賞したあと、かの有名なかっちゃん餃子へと向かった。

開店10分前に行ったが、もう既に多くのお客さんが集まっていてが、何とか第一陣で入る事ができてホッとした。

皆さん、餃子と塩焼きそばを注文されたが、その餃子は絶品で、口に中に入れると口で言い表せない香ばしい味が口いっぱいに広がった。

勿論、塩焼きそばもとても美味しく、ここで食べて正解、正解。

その後、先週行った軽海の梯川の橋を割ったすぐのトイレ休憩所には、先週じっくり観れなかった芝桜が満開でとてもきれいだった。

勿論、多くの見物客がその素晴らしい芝桜を見入っていた。

そこからは、ハニベ岩窟院の横を通って、和気から辰口~寺井~手取川~美川大橋へと向かった。

走行距離126kmの久しぶりのロングライドだったが、とても清々しいライドの満足、満足だった。

4月19日

今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

向かいの大和広場の桜も大分散って、ピンクと緑のコントラストの桜の木一色になってしまった。

それを観ながらのウォーキングも、これ又風情があっていいものです。

今日は、某スポーツサイクル代理店のセールスが来られていろいろと話し合ったが、何となく腑に落ちない面もあった。

時代が変わったと言えば変わったが、今までの義理人情の付き合いが次第に薄れて、一抹の寂しさを感じた。

すなわち、この時代、綿密に練ったお店独自の経営方針を打ち立てて、それに向かって屈することなく邁進する事のみ生き残れるような気がしてならなかった。

この日記ももう17年目に入るが、このまま書き続けていいものかと迷っている今日この頃だった。

4月18日

今日は、朝から晴れの暖かい一日。

最近、どうも時間の経つのが早く感じるようになってきた。

今年の春の需要期も余すところあと2週間足らずになり、今年初めに計画したしまなみ海道サイクリングももうすぐ目の前に迫ってきている。

このしまなみも、何しろ初めての大掛かりなサイクリング計画で、日が迫ってくるにつれていろいろと細かい段取りも一つずつこなしていかなくてはならない。

でも、2人のメンバーの方がいろいろと計画表やお名前シールの作成を手伝っていただいているので、割とスムーズに事が進んでいる。

ここのところ、自転車の商談やメンテナンスの殆どを若いスタッフに任せているので、このようなソフト面としてのサイクリング計画と実行に殆どの時間を費やしている。

最も、商談やメンテナンスも、自分で実際に乗ってみて始めていろいろな不具合や問題点が指摘される。

4月17日

今日は、朝から晴れのこの時期としては割と暑い一日。

今日も、自転車サービス工房に何人か来られ、サイクリングやレースを含めていろいろと話し合った。

今から20年以上前のロードレーサーの楽しみ方は、殆どが内灘ロードレースや丸岡ロードレース、鈴鹿ロードレースなどのレースに参加する事だった。

それが時代と共に、琵琶湖一周サイクリングやひるがの高原サイクルマラソンなどのロングサイクリングに変わり、さらに最近はエンデューロやブルべ、輪行サイクリング、さらにグルメサイクリング等に変わってきている。

でも何故か、昔から人気が変わっていないのはヒルクライムで、レースはもとよりサイクリングでも登りの魅力は変わらない。

だけど、初心者にとってはなかなか坂に上るのがハードで、それまでには多くの平地を走り込まなくてはならないのがネック。

サイクリング人口を増やすには、誰かが初心者やこれからロードに乗られる方をサポートしなければなかなか増えないような気がする。

4月16日

今日は、朝から晴れの割と暖かい一日。

どうも最近寝るのが早いので、起きる時間も自然と早くなっている。

なので、この日記を書いて、本を読んで、Webサイトを観ているとあっという間に朝食の時間になってしまい、その後、NHKの朝ドラを観て、向かいの大和広場をウォーキングとジョギングを一周ずつしたあと、近くのコンビニで野菜とフルーツの入った野菜生活というジュースを買って仕事を始める。

その間、何人かの自転車仲間がお見えになり、いろいろとサイクリングや私生活に至るまでいろいろと話し合っている。

さらに、一緒にサイクリングをしたあとの自転車の調子を見たり、軽く走るためのホイール交換やハンドルの選定などについていろいろとアドバイスもしている。

実際、実践にあったアドバイスをするとよく理解してくれるので、自転車走行で不安の方は是非一緒にサイクリングをしましょう!

勿論、その人にあったサイクリングコースについてもいろいろとアドバイスいたしますよ。

さらに、まだロードに乗った事のない方も自転車サービス工房にはいろいろなサイズのロードが置いてあるので、是非試乗してくださいませ。

4月15日

今日は、朝から晴れの肌寒い一日。

昨日一昨日のサイクリングの疲れか、どうも朝から眠たくてついついウトウトする事が多かった。

勿論、向かいの大和広場を仕事前にウォーキングとジョギングで一周ずつ走ったのもあったのかもしれない。

さて、本日は、あと20日足らずに迫ってきたしまなみ海道サイクリングの輪行袋お名前シールの作成に関してPKメンバーとラインのやり取りをしていた。

そうすると、積み込みの時も楽で、この案発起人と作成される方どうもありがとうございます。

さらに、一日目と二日目のサイクリングの選択に関してアンケートを取ってみると、ほぼ半々にうまい具合に分かれてよかった、よかった。

ふと最近思うのですが、どんな仕事でもそれを心を込めて真剣に取り組んでいると、心に描いた事が必ず現実するんだなぁと改めてそう思った。

”自分には自分に与えられた道がある 広い時もある せまい時もある のぼりもあればくだりもある 思案にあまる時もあろう しかし 心を定め 希望をもって歩むならば 

必ず道はひらけてくる 深い喜びも そこから生まれてくる” 

松下幸之助

4月14日(日)

今日は、朝から曇りの割と暖かい一日。

その朝一番に、7時に当店に集合してしまなみ海道練習サイクリングで小松方面へと向かった。

週末の早朝は車も少なくて、自転車の走行には打ってつけの時間帯であった。

で、ひとり待ち合わせしている美川大橋詰めのトイレ休憩所で合流して、小松の軽海へと向かった。

その途中、桜がきれいな団地内のCHARBELLBというパン屋さんに寄って、焼きたての美味しいパンを食べた。

何と、パン屋さんの前の公園に自転車を停めていると、店主自らがお店から顔を出して我々を出迎えていただいた。

まだ時間が早かったので、出来立てのぶどうパンと3個のパンしかなかったが、それを切ってもらって皆で美味しく食べた。

その後、10時から始まるきのこの里祭りが軽海でおこなわれようとしていたので、少し時間を待って、子供も加わった太古の歓迎の演奏を聞き入っていた。

周りには芝桜が満開で、チューリップもきれいに咲いていて、とてもメルヘンチェックな光景に感動した。

その後、ハニベ岩窟院の桜をちらっと観て、辰口方面へと向かった。

東芝坂を登って、川北大橋から野々市方面へと向かい、無事雨に当たる直前でお店に帰る事ができてホッとした。

ちょうど、しまなみ海道と同じ70kmを全員無事に走破できてよかった、よかった

4月13日

今日は、朝から快晴の暖かい一日。

その朝一番に、当店集合で津幡の新幹線の見える丘へと向かった。

で、なんと天気が良いのか参加者も20名近くになり、交通の妨げにならないように2班に分かれて走った。

幸い、朝が早くて車が少なかったのでホッとした。

河北潟干拓道路では桜が満開で、その見事な長い桜並木に見惚れながら走った。

で、津幡の街中を通って新幹線の見える丘にたどり着いた。

山ルートの2人とはそこで待ち合わせたのですが、時間が遅れてすれ違いになりどうもすみませんでした。

その帰り道では、予約してあった福久のレトロ喫茶店”モンシェリ”に入ったが、なんと皆さん席に着く事ができてホッとした。

自転車工房に戻って直ぐに、オプションコースとして卯辰山の100年桜へと向かったが、ちょうど満開で見事な咲きっぷりにとても感動した。

先週に引き続き、とても素晴らしいお花見日和だった。

4月12日

今日は、朝から晴れの肌寒い一日。

ロードレーサーについてちょこっと考えてみると、何かダウンヒルが流行った頃の事を思い出す。

MTBが進化して、ダウンヒル競技用のフルサスが登場したが、あまりにも値段が高すぎるので、新規にこの競技をやろうとする人が殆どいなくなった。

価格でいうと50~150万円くらいで、なかなか一般の方が出を出せる価格ではない。

一方、ロードレーサーにしても、ディスクホイールやDi2、eTap、eバイクなどどんどん価格帯が上がってくる商品ばかり。

これでは、新規にロードレーサーを始めようとする方はなかなか手が出せなくなってきている。

なので、もっと根本的に今までと違ったロードを誰か開発してくれないかなぁと思う今日この頃だった。

4月11日

今日は、朝から晴れの肌寒い一日。

どうも最近、健康についていろいろと考えるようになってきた。

健康を損ねると、仕事を含めてやりたい事が出来なく、無駄な時間を過ごす事になる。

その為には、時間を犠牲にしてでも、サイクリングなどの適度な有酸素運動をし、睡眠時間を7~8時間取るようにしなければならない。

さらに、食事に関しても、いろいろな栄養素のある野菜や果物などを多くとるようにしなければならない。

精神面では、あまりストレスを溜めないように、出来るだけポジティブな面を見るようにすべきです。

このような生活を毎日続けていると、病気にならなくて心も晴れやかな最高の生活が送れるような気がする今日この頃だった。

4月10日

今日は、朝から雨が降る真冬のような寒い一日。

夜には、ふと久しぶりにクローズアップ現代を観ていた。

なんと、コンビニエンスストアの現状についての内容で、その舞台裏でのひとりの店主の24時間の密着取材。

その現状については薄々気づいていたが、まさかこれだけ悲惨な現状だとは思ってもみなかった。

これはコンビニエンスストアだけじゃなくて、ありとあらゆるフランチャイズチェーンの現状なのかもしれない。

最近は特に、サイクリングをしていても、つい数週間前に入ったコンビニエンスストアがもう既に廃業している店が多いのに驚いていたところだった。

今まで一等地であった場所にドミナント方式で次々と出店させ、スクラップ&ビルドによって次々と売り上げの悪いお店を切り捨てていく本部の利益第一主義の戦略はどうなんだろう?

それに巻き込まれたショップオーナーは悲惨なもので、利益なき過酷労働によって病気になったり、自殺したりして廃業するお店があとを絶たない。

一見、全ての資金が借りられて手軽に始められるフランチャイズチェーンでは、ロイヤリティという落とし穴に皆さん気付いていないようです。

これが又、我々輪界においても、コンセプトショップと銘打って次々と各都市に出店させていく現状は、それと殆ど同じようなもんだと思う今日この頃だった。

4月9日

今日は、朝から晴れの割と暖かい一日。

ある本を読んでいた中に、ふと”幸せのちから”という映画の紹介があり、観た事がなかったのでついついAmazonで購入してしまった。

困難が大きければ大きいほど、それに打ち勝てば、更なる大きな喜びが舞い込んでくるっていう実話に基づいた映画です。

確かに、仕事に挫折して一文無しになった主人公が妻とも離婚され、住む場所さえも失って、住処や配給食をもらうために列を付くまでに落ちぶれてしまった。

その主人公が心機一転して、数十人に1人しか本採用にならない証券会社の無報酬の研修に参加して、努力に努力を重ね、とうとうその一人に選ばれて、自分自身の証券会社を設立するまでに至り、大きな成功を成し遂げたというストーリー。

確かに、どん底の状態の中では、働く気力さえ失われて、そのまま落ち込んで死んで逝くという人が多い中、将来の成功した夢を常に描きながら、それに向かって努力して邁進すれば必ず成功するもんだなぁと思った。

4月8日

今日は、朝から晴れで夕方から雨の少し肌寒い一日。

向かいの大和広場の桜が満開になり、仕事の前にそこを周回して桜を見ていると、とても気分が爽快になる。

このウォーキングも、わずかな足のしびれの原因を探るために始めたのですが、その他にも周りの景色を観ながら只単に歩くのも乙なものです。

我々自転車業界も今は転機の時期で、如何に対策を立ててそれに邁進しなければ生き残れない状況でもあるのです。

当店も今は地道にそれに向かって邁進しているのですが、成果が出るのはもう少し先なのかもしれない。

でも、少しずつその成果が出ているのは喜ばしい事です。

このノウハウは、私個人がある事に悩み、悩み抜いた末に浮かんだ発想で、やってよかったと思っています。

4月7日(日)

今日は、朝から曇りの今にも雨が降ってきそうな空模様の一日。

というか、天気予報では9~10時には雨が降り始める予報。

で、スタート時間を1時間30分早めて、6時30分にスタートした。

もっと早くスタート時間を変更したかったが、何しろ、気象会社の予報がそれぞれ違い、降り始めが何時なのか定まらなかった。

とうとう当日の早朝4時30分に決めたが、やはりそれに気づかないメンバーも何人かおられて、3人ほど遅れて来られた。

さらに、8時がスタートだと思い込まれたメンバーも数人おられ、大変申し訳なく思った。

まずは、新しい見晴らし台が出来た卯辰山公園に登ったが、そこからの眺めはとても見事だった。

さらに、そこからは卯辰山の桜の名所である100年桜を観に行ったが、5分咲き程にもかかわらずとても見事な咲きっぷりに感動した。

その後、卯辰山界隈の寺院を廻ったあと、わが母校の金沢桜丘高校の桜並木を観に行ったが、まだ満開には程遠かったが、新築の校舎と相まってとても素晴らしい光景だった。

さらにそこからは、お決まりの兼六園坂を登り、桜と相まった石川門を見入ったあと、満開の犀川河川敷沿いの桜~自衛隊前の桜を見たあと、お決まりの高尾の教育会館前の桜を見入っていた。

その他にも、浅野川河川敷沿いの桜、伏見川沿いの桜を見入って家路へと向かった。

とてもとても素晴らしい金沢桜巡りだった。

4月6日

今日は、朝から晴れの絶好のお花見日和の一日。

その朝一番に、当店集合で8時から野々市経由で小松方面へと向かった。

その途中の美川大橋詰めの駐車場で合流するメンバーのタイヤが破裂して駄目になったので、急遽、タイヤを持参していたメンバーにタイヤを借りて交換した。

で無事に走る事ができてよかった、よかった。

まずは小松の鵜川古代桜を観に行ったが、多くの見物客がおられて圧倒された。

その桜がなんと周りに植えられている黄色の菜の花とのコントラストがとても見事で、ついつい見惚れてしまった。

その後、目的地である千恵子桜とハーバリウムを観に尾小屋方面へと向かった。

まだ満開ではなかったが、枝垂桜である千恵子桜は樹齢70年の見事な桜の木にとても感動した。

そこにはハーバリウムというガラス瓶の油の中にフルーツなどが描かれた素晴らしい作品に見入っていた。

その後、ランチを食べたあと、小松街中の芦城公園の桜並木を満喫して家路へと向かった。

とても素晴らしく絶好のお花見サイクリングにとても満足、満足だった

4月5日

今日は、朝から晴れの暖かい一日。

さて、最近はサイクリングに関するいろいろな案件について調べているとついつい時間が経ってしまう。

ロードレーサーという乗り物は、ひとりでも複数のグループでもいいんだけれど、乗って初めてその良さがわかってくる。

今までに何回も乗っているベテランは、いつでも誰とでもサイクリングやツーリングに出かけて楽しむ事ができるが、これから始めようとする初心者にとっては、乗り方も走る場所もあまりわかっていないので、誰かがそれをサポートして一緒に走らなければ育っていかない。

勿論、走れる方はそれでは物足りないのはわかっていますが、サイクリング人口を増やすにはやはりこれから始めようとする初心者を育てないといけないような気がする。

その役割は我々販売店にもあるが、私は販売する現場にあまり顔を出さないので、もしこれから始めたいと思っている方は遠慮なく、自転車サービス工房に顔を出してくださいませ。

勿論、試乗車もあるので、向かいの大和広場や犀川河川敷のサイクリングロードのような車の通らない安全な場所で試乗できます。

その間、私も一緒にサポートも致しますので、遠慮なくお申し出くださいませ。

4月4日

今日は、朝方雨だったが、次第に晴れの肌寒い一日。

週末のお天気は、週間天気予報では両日とも晴れだったが、それが突然日曜日が雨模様のお天気になり驚いていた。

これで数週間、日曜日のお天気は雨で、今年の週末のお天気の悪さを物語っていた。

ふと考えるに、コンピューターでデーターばかりを頼りに打ち出した予想は一見正確に思うが、いざふたを開けてみると現実とは違う場合が多々ある。

この事は、ネットの中でも多くあり、果たしてどれだけの項目が真の事実なのかわからない。

スポーツサイクルにおいても、ネットで書いてある事がすべて真実とは限らず、間違って書いてあることも多い。

その真実を見極めるには、かなりの時間と経験を有するのはどの世界においても同じような気がする。

今、チラッチラッと”空海の生涯”の本を読んでいるが、その人物像の凄さに只々驚く次第です。

何と言っても、人間はこのような頭が良くて中身のある人物に惹かれるんだなぁと思った。

夕方には、数人集まって今後のPKイベントについていろいろと語り合った。

今、SNSで集まったいろいろなサイクリングチームが混在しているが、ここで一つ、我がショップチームの立て直しにはとても役に立った。

という訳で、今日もとても充実した意義のある一日であった。

4月3日

今日は、朝から曇りの肌寒い一日。

何時もの月だったらお店はお休みで、好きなサイクリングや映画を観たりして楽しんでいる。

でも、それが毎年3~4月は無休で、お休みがない。

勿論、従業員にはちゃんとお休みを与えているが、我々経営者は休みなく働き続けなくてはならない。

で、偶にはと思って、昼過ぎの小一時間かけて近くの天然温泉へと車で向かった。

天然掛け流しの湯だったので、湯船に入るととても温まり、日頃の疲れを癒してくれた。

今年は特に私が参加するサイクルイベントの数が多くて、5月に入ると毎週何らかのイベントがある。

なるしまフレンドの会長じゃないけれど、仕事面では、サイクリングというソフト面でカバーしていこうと思っている。

兎に角、ロードに乗っての楽しみがないとお客さんが購入する理由がない。

ベテランサイクリストは、SNSを通じていろいろと仲間と楽しんでいるのですが、今から始めようとしている初心者にとってその場がなかなか見つからない。

誰かがそういう方のサポートをしなければなかなかサイクリング人口が増えないと思う今日この頃だった。

4月2日

今日は、朝から雨が降る寒い一日。

その朝一番の仕事前に、向かいの大和広場を一周約1kmをウォーキングした。

雲行きが怪しかったので、傘🌂を持って行ったのが正解で、途中から冷たい雨が降ってきた。

足のしびれの具合はさほどではなくてホッとした。

いやはや、腰痛に悩まされて30年余り、騙し、騙しできたが、これから先も同じように騙しながら自転車に乗る日々が続くような気がする。

もう、過酷なトライアスロン競技やフルマラソンは辞めようと思っています。

これからは、腰にあまり負担がかからない、楽しんで走れるサイクリングに専念します。

勿論、このような楽しんで走れるサイクリングを分かち合える仲間を増やしていこうと思う今日この頃だった。

4月1日(日)

今日は、朝から雨が降る真冬のような寒い一日。

さて、今日は今年の5月1日から始まる新元号が発表される日。

そういえば、今から30年前に昭和から平成に元号が変わった時の事を思い出す。

この時は今と違って、ちょうど昭和天皇が崩御された直ぐ後に急遽元号が変わった。

この時期は、バブル景気真っ盛りで、当店も新築移転して何もかもが新尽くめの年だった。

それから早30年、あれよあれよという間に次の元号に変わったのには驚いた。

天皇陛下がまだご健在の中で元号が変わるのは歴史上初めてで、そういう意味からも新しい時代に突入したって感じだった。

でも、平成の時代に昭和を懐かしがっていた事を思えば、平成はどんな年だろうと思うに、ネット時代に突入した時代だったのかもしれない。

人類すべてがネット社会に振り回されて、逆にがんじがらめのとても窮屈な時代だったのかもしれない。

inserted by FC2 system